dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子アナは容姿優先で採用してる?

A 回答 (7件)

当たり前


テレビは
かおが一番重要です
美人だと
視聴率が上ります
ブスはお呼びでない
    • good
    • 1

首都圏のある特定のテレビ局においては、特に顕著な傾向ですね。



なので、そのテレビ局においては、基本的な用語を知らずに、ときどき女子アナによる読み間違えが発生するんですよ。
女子アナに関し、ビジュアル重視で採用してきた【ツケ】なのでしょう。

その点、失礼ながら、NHKの女子アナは「ビジュアル」という観点ではイマイチですが、知性を感じる人が多いですね。
    • good
    • 3

昭和以前は、女性アナウンサーというと「垢抜けない」「インテリ」「原稿読むだけ」の人でした。



ここ数十年は、キー局に新たに採用されたアナウンサーは明らかにかなりの美人しかいませんね。偶然はあり得ないので、容姿は判断基準と言っていいでしょう。
(勿論、原稿読める美人なんて山程いるので、タレントのような面白さや人間力に、アナウンサーなりの知性、会社員ならではの安定感なんかも必要でしょうが。)

女性アナウンサーに、タレント性や容姿を求めた最初は、’80〜90年代のフジテレビと言っていいです。この頃「原稿読むだけ」の存在から、タレントやアイドルのような人気のアナウンサーを推す流れがフジテレビで出来ました。
ですが日テレなどはすぐには乗っかりませんでした。…ですが数十年かけて結局日テレも同じになりました。今はキー局全てでこの流れは定番化していますね。
    • good
    • 3

重視はしていますが優先ではありませんね。


容姿優先ならもっと偏差値低い大学や専門学校卒の女子アナがいるはずですが、実際は高偏差値大学出身者ばかりです

学歴のほうが優先です
    • good
    • 0

最初の足きりはペーパーテストで能力や適性を見ます。

いくら容姿が良くてもそれなりの能力・適性がないと、その時点で切られます。容姿が良ければ有利なことは確かですが、それだけじゃないです。
    • good
    • 0

NHK-BSのニュースアナはそれほどでもない。


木下瑠音さんの退社が惜しいです。
    • good
    • 0

当然です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!