

近々TVを購入予定で、たくさんの番組(海外サッカーが主)を観たいので「スカパー」というものに契約しようか悩んでいます。
でもスカパーとは何のことかよくわからないので質問させて下さい!
【質問】
・スカパーとは何か?どのような方法で観るのか?
・BS、WOWWOWなどとの違いは何か?
・値段はどのくらいかかるのか?
・必要な機器はどのくらいあるのか?
・どんなTVでも観ることは可能?
・ADSLでネットをしながらでも観れるのか?
わかる範囲でいいので初心者の私に回答&アドバイスを頂けたら嬉しいです!
どうかよろしくお願いします!
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
実際にスカパーをみています。
衛星から電波を受信しますので、受信にはBSと同じようなアンテナがありますが、BSとは違いCSなので専用のアンテナが必要です。
それとチューナーが必要です。ただHUMAX製は評判が悪いです。(理由は過去の質問を参照してください)
このアンテナの設置はBSと違いシビアです。電気屋さんにやってもらったほうがいいでしょう。
TVはビデオ入力があれば大丈夫です。
BSなどとの違いは、スカパーは趣味が偏った人向けの、エンターテイメントTV配信局というべきでしょうか?
各チャンネルが専門局となっている点が大きな特徴でしょうか。
そして、見たいチャンネルごとにそれぞれ契約する方式になっています。
各チャンネルごとに契約するのもありですが、ジャンルによって、まとめてパックというお得なセットも用意されています。
tanuki95さんはサッカーが主ということですから、
UEFA チャンピオンズリーグセット ¥1,890
THE FOOTBALL KINGDOM セット ¥4,190
スカパー!FOOTBALL ライブ ¥3,150
セリエAライブ ¥1,575
プレミアライブ ¥1,575
オランダライブ ¥1,575
Jリーグセット ¥1,890
海外リーグセット ¥1,890
サッカー関係ではこれらのセットが用意されています。
スカパーには契約ではなくてPPV(ペイパービュー)と呼ばれる番組もあります。
これはその番組を見るためにお金を払う方法です。また、スカパーカスタマーセンターから情報が送られてくる場合があります。そのため、チューナーと電話線をつなげておく必要があります。
うちはYahooBB45Mですが、非常に相性が悪くスカパーの電話線をつなげておくとADSLができません。
インターネットをやるときにははずしています。
契約しているプロバイダに問い合わせてみると、そういった対策方法を教えているところがあります。
(Yahooもあるけど有料なので私はやってません)
スカパー導入後ADSLの調子が悪くなったら、スカパーの電話線をはずしてみてください。そしてADSLのプロバイダに問い合わせましょう(スカパーに問い合わせてもだめです)
あとはスカイパーフェクTVのHPをご覧になって、詳細を確認するといいでしょう。
以上、長々と文章を書いてしまいました。参考になれば幸いです。
楽しいスカパーライフを
長文の回答ありがとうございました!
うちも今YahooBBなのでちょっと心配です。
サッカー関係は思ったよりも安いみたいで安心しました!
とても参考になりました!
No.7
- 回答日時:

No.6
- 回答日時:
すでに回答は付いているけど、一部間違いがあるのでそこだけ訂正。
×スカイパーフェクト
○スカイパーフェク
会社名はスカイパーフェクトで合っていますけどね。
http://www.skyperfectv.co.jp/skycom/frame/fr_pro …
参考URL:http://www.skyperfectv.co.jp/skycom/frame/fr_pro …
No.4
- 回答日時:
・スカパーとは何か?どのような方法で観るのか?
BSなどと同じようにアンテナを介して受信します。
チューナーが必要です。
・BS、WOWWOWなどとの違いは何か?
受信方法などについてですと、特別違いはありません。
・値段はどのくらいかかるのか?
基本料として420円、あとはチャンネルごとの視聴料です。
いくつかのチャンネルをセットにした値段もあり、さまざまです。
詳しくは↓へ
http://www.skyperfectv.co.jp/
・必要な機器はどのくらいあるのか?
チューナー・アンテナくらいかな?
(テレビはあるでしょうから。)
・どんなTVでも観ることは可能?
可能です。
赤白黄色の入力があいてないといけませんが。
ビデオなどですべて塞がっていたら、どれかをはずすかしてください。
・ADSLでネットをしながらでも観れるのか?
ネットとは関係ありません。
一応電話線をつなぐことになっているのですが、PPV(番組ごとに視聴料を払う)を見ない限りはつながなくていいですし。
No.3
- 回答日時:
スカイパーフェクトTV、略して「スカパー」です。
デジタル衛星放送局の事です。詳しい説明が出てます(URL参照)
参考URL:http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/step0/index …
No.2
- 回答日時:
スカパーのサイトに詳しい解説がありますよ。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/step0/index …
参考URL:http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/step0/index …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
5
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
12
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
14
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
15
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
1ページしか印刷しないのですが
プリンタ・スキャナー
-
17
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
20
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカパーチューナー SP-HR200H...
-
エアバンドの受信性能
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
マンションベランダに「すだれ...
-
テレビ映像について
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
ワイヤレスマイクとUHFアン...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
BSアンテナ設置予定の場所に電...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
CSアンテナの性能
-
FMアンテナを垂直に
-
ミニコンポでFMを聞きたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スカパー!プレミアムチューナ...
-
CS・BS放送のタイムラグについて
-
スカパーで片方の衛星しか映り...
-
テレビの受像が不安定です。問...
-
スカパーチューナーの処分
-
スカパーが突然受信できなくなった
-
スカパーチューナー SP-HR200H...
-
スカパーは電話回線につながな...
-
チューナーレステレビで地上波...
-
aiwa製スカパー!チューナー&...
-
スカパー: 1台のアンテナに複数...
-
テレビを見ないテレビ受像機
-
BSデジタル放送って・・・
-
SONY EV-NS9000でスカパー見れ...
-
共聴方式のスカパーチューナー...
-
スカパーHDのアンテナレベル
-
BS放送をTVで見る方法
-
BSアンテナとCSアンテナのTVへ...
-
地デジの特定のチャンネルが「E...
-
スカパーの受信不安定の原因
おすすめ情報