「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

関東の交流周波数はちょうど50hzなんでしょうか?50.1だったり49.9hzにずれ込むことはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

「電気の質に関する報告書」が毎年発行されています。


https://www.occto.or.jp/houkokusho/2021/files/de …

2020年度、東地域では0.1%以内であった時間帯が99.71%でした。ということは0.29%の時間は0.1%を越えた変動をしていたということです。

福島原発の事故では供給が一気に減ったために周波数は48.4 Hzまで下がりました。これを瞬時に回復させるためには需要を減らすしかなく東京で停電を起こしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに下がったこともあったんですね。参考になります。

お礼日時:2022/07/06 11:11

許容誤差は ±1.0% だったような気がしてます。


つまり 50HZ は、49.5HZ~50.5HZ の間で 供給されています。
発電力と 消費電力の バランスで、常に 微妙に変化している筈です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、初めて知りました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/06 11:10

丁度50Hzです、かなり正確なので電波時計ができる前は、周波数で時間を合わせる機能の24時間タイマーが作られていました。


関西の60Hzも同様に管理されていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時計があるとずれたとき大変ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/06 11:12

あります。

50 Hz ± 0.2 Hz以内が目標で48.5 Hz以上50.5 Hz以下にすることになっています。

需要と供給のバランスと周波数の関係
https://www.tepco.co.jp/forecast/html/ufr-j.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2022/07/06 11:10

ほとんどズレることはありません。



ぶっちゃけ50Hz±0.01Hzもズレないんです。
そのくらい精密な運転をしています。


・・・余談・・・

単位は大文字小文字を正しく記述するようにしましょう。

×  hz
〇 Hz
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。単位の件、気を付けます。

お礼日時:2022/07/06 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!