dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏から「母子家庭で育った女性は何とかしていた立派な母親の姿を見ているからやっぱり離婚へのハードルは低くなるのは必然的、
嫌になったら簡単に離婚したら良いや」っていう考えを持ってないかどうか確認したい!「要は嫌ならすぐに離婚したら良いやって考えているのか立派なお母さんだけど、そこは反面教師にして幸せな家庭を築きたいって考えているのかを知りたい、よっぽどじゃないと後者だと思うけど」と言われたら別れますか?

A 回答 (7件)

うん、おそらく別れる方向に向かっていくと思います。



例え母親との関係が良好で無かったにしても、他人に侮辱されたくはありません。それに確認ってなんだろう?あたかも離婚の可能性が全面的にこちらにあるかのような言い草。
恋心も一瞬で冷めますね。
    • good
    • 0

●彼氏から「母子家庭で育った女性は何とかしていた立派な母親の姿を見て


 いるからやっぱり離婚へのハードルは低くなるのは必然的、

 ↑、かなりの偏見。思い込みも甚だしい考えです。必然的というなら、母子家庭で育った人は離婚のハードルが低くなる。と、いう事です。これは、現実を無視した思考です。逆ならまだ分かります。彼は何を見て・聞いた蒸気の様なトンチンカンな認識を手に入れたのでしょうか。社会を知らないのも甚だしい限り、と言う印象です。

●嫌になったら簡単に離婚したら良いや」っていう考えを持ってないかどうか確認したい!「要は嫌ならすぐに離婚したら良いやって考えているのか立派なお母さんだけど、そこは反面教師にして幸せな家庭を築きたいって考えているのかを知りたい、よっぽどじゃないと後者だと思うけど」と言われたら別れますか?

 ↑、前記の文書とこの文書の関係の意味が分かりません。何故確認するのですか。母子家庭で育った人の離婚へのハードルが低いのは「必然的」なのでしょう。

立派な母親の姿を見て居るのに何故反面教師、と言う言葉が出てくるのでしょうか。私は頭が悪いので、お書きになっている文書の意味の理解が出来ません。

大抵の言葉を聞けば、その言葉に対するイメージは浮かぶのですが、あなたの文書は左脳と右脳が混乱します。簡単に言うと矛盾した彼の言葉だという事です。つまり、思いつきで言っているだけです。もう一度彼に確認してみましょう。同じ事を言う彼なら、ア〇です。
    • good
    • 0

母子家庭で育った女性にとって離婚するハードルが低くなるのが必然的って考えがかなりの思い込みという偏見です。

じゃ、母子家庭で育った男性はどうなのでしょう。男女の立場と離婚原因をすっ飛ばして、暴論ぶつけてくるところが頭の悪さを感じます。別れた方がいいですね。そんな男は意外と女性をすぐに捨てます。女性を信じてないからです。別れるのに一票。逆に付き合う理由があるのかなって思います。
    • good
    • 0

すげー偏見的すぎて逆に清々しいわ(笑)


※そんな男とは別れな。
    • good
    • 0

済みません。



何を仰りたいのかちっとも分かりません。
    • good
    • 2

非論理的すぎて何言っているかわからないレベル


こんなこと言う人と結婚したら離婚する可能性は高くなると思う
    • good
    • 3

偏見と固定観念を持っている時点でパートナーとしては不適格。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!