
見せ板の解釈合ってますか? ①100円で売り注文を出してる→今株価95円なかなか100円まで上がらない→94円くらいで本当は買う気のない大量の買い注文を入れる→大量の買い注文を入れることによってこれより下がらないように支える、それと買いに勢いがあるように見せて100円まで上げるように仕向ける→思惑通り100円まで上がり売れたので買う気のない94円の大量の買い注文は取り消す。で合ってますか?それと見せ板は捕まったり捕まらなかったりするらしいんですけどどういうことでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
見せ板は「見せ玉・みせぎょく」とも言いまして、大量の売買注文の発注と取り消しを意図的に行う行為で、証券取引法違反となります。
言い換えれば、取引する銘柄の活発性を高める可能ような見せかけ行為で、他の投資家の売買の呼び水にする行為です。
見せ玉はそれに取り組む投資家の視点により方法が異なるも、大量注文とその後のキャンセルを行うなど‟約定の意思がない売買注文”という行為が問題となります。
証券会社は大量注文と判断した場合、同日のキャンセルを禁止しており、注文前に注意を促します。
従って、見せ玉が一人ではできないことから、異なる投資環境から複数の口座を利用して注文を入れる手段が多く、個々の注文は見せ玉に当たらない程度で、異なる環境から注文をした場合、キャンセルしてもこれを見せ玉と判断することは極めて難しく、多くはネット環境からそれに取り組むことが多いです。
複数のデイトレーダーが組んで寄り付き注文での見せ玉行為はあり、しかしながら一人で注文を出すわけではなく、異なる口座や投資環境で取り組んでで、寄り付き寸前に注文が消えることは頻繁にあります。
指導のしようがないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
株初心者
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
今日の後場引け後ぐらいから、...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
今日の日経平均は、朝一 あげま...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
今は株の買い時ですか?
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
株って たとえば10株くらい買っ...
-
【金商法】「株券等の大量保有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の手数料無料コースについ...
-
優待クロスの取引に関して。
-
ウエルシアツルハ統合で明日の...
-
株が買えない場合・・
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄...
-
SBI証券の「概算注文見積」って...
-
皆さん、トレードにはディスプ...
-
成り行きと成り行きがぶつかっ...
-
受渡日
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
成行売り注文で買値よりも安く...
-
先週の木曜日にKDDIが引けに大...
-
取引シェアが30%を超える銘柄
-
デイトレ初心者 銘柄選び
-
ETF-TOPIXと日経平均...
-
証券会社の株取引画面について
-
地震で値上がりする銘柄
-
二桁銘柄
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
新興株の投資において公募増資...
おすすめ情報