dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近この病名を知りました。夫が常に家にいることに対して妻が強いストレスを感じ、体に変調を来すことがあるという症状だそうです。今、両親は二人で暮らしていて、施設にいる障害を持った姉(要介護)が週に2日ほど家に帰ってくる状態です。私は学生で、上京して一人暮らしをしています。時々帰省をするのですが、帰るたびに親を見ていてたまらない気持ちになります。父が完全な亭主関白で、ほんとうにささいなことにいつも理不尽に腹を立てて、母に当たり散らします。結婚してから30年以上ずっとその性格は変わらないみたいです。あまりにそれがひどいので、母は心臓を壊して障害者になってしまいました。私は父に「母にもっと優しくして欲しい」とずっと言いたいのですが、キレていきなり包丁をつきつけられたりする父には怖くて何も言えません。同じ家の中にいても、父は一日テレビをみたりパソコンをしたりするだけ。あとは「ご飯が5分出てくるのが遅かった」といって母が作ったご飯にがみがみ文句をつけて食べなかったり等、怒ったり文句を言うだけ。自分は自由にしているのに、母には気分転換をさせません(電話をかける事すら怒ります)。私は父に尊敬の気持ちをもてません。父を見ても嫌悪感で一杯になるだけです。親の問題を考えるたびに、鬱っぽくなります。もう、半分家庭崩壊です。母を何とかして助けたいのですが、どうすれば解決するんでしょうか。正直18歳の私には、ひとりで抱えきれる問題でなくなってきました。もう限界です。いっそ離婚でもした方がいいんでしょうか。夫婦カウンセリングを受けることは、母はまだしも父は絶対拒否するだろうし…。
長文ですみませんでした。

A 回答 (2件)

お母様、さぞお辛いでしょうね・・・。


そんな状態じゃ、お母様が外に仕事に行くと言っても、許してもらえないでしょうし・・・。
あなたが帰省した時、お母様と一緒に外出するとかは出来ないのですか?
買い物に付き合ってもらうという口実を作るとか・・・。
そこでお母様のお話を聞いたりしてはいかがでしょうか?
それだけでお母様の精神的なストレスは少しは解消されるのでは?

それと、もしかしてDVというやつではないのでしょうか。
もしそれが認められれば、お父様の承諾なしで離婚も出来ると思いますし・・・。
とにかく、お父様抜きでお母様とお話してください。
そして、自分の思っている事をお母様に全部伝えてください。
そしたらお母様も色々考えるのでは?

それにしても、心臓病になるまで我慢するとは・・・逆にお父様から離れるのは無理かもしれませんね。
一時期ニュースで散々やっていたように、虐待を受けた子供は逃げたり出来なくなるという現象がありますよね。
お母様はそこまで行ってしまっているのではないかと心配です。

まずはお母様と話してみてください。
お父様と話すのは、無理でしょう。家族だけで話すのでは、お父様はまた包丁でも持ち出すでしょう。
外堀を固めてから、第三者を挟んで話し合いをするのが一番有効な手段かと思われます。
行政機関に相談するのもいいかもしれません。

あなたがしっかりして、お母様を支えてあげてくださいね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そこでお母様のお話を聞いたりしてはいかがでしょうか?
 それだけでお母様の精神的なストレスは少しは解消されるのでは?
話なら、これまでに何度も聞いたことがあります。確かに少し気分が救われるといっていました。ただ、自分が我慢するの一点張りで、解決策が見つからないままなので、聞いていると私の方がストレスをためてしまいます。
>外堀を固めてから、第三者を挟んで話し合いをするのが一番有効な手段かと思われます。
 行政機関に相談するのもいいかもしれません。
行政機関ですか。どんな機関に相談すればいいんでしょうか…調べてみます。
>あなたがしっかりして、お母様を支えてあげてくださいね。
今まで話を聞く以外何もしてあげられなかったので、これからいろいろ力になりたいです。
長文のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 22:27

オレも気をつけねば。



世のオヤジは、そんなもんですよ。
あなたも結婚すれば分かると思うけど。

夫婦の問題は夫婦で解決するのが一番。

あなたが1日でも早く自立し独立することが一番かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>世のオヤジは、そんなもんですよ。
 あなたも結婚すれば分かると思うけど。
結婚なんてしたくなくなりますね、うちの様子をみていると…。
>あなたが1日でも早く自立し独立することが一番かな。
肝に銘じます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!