dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親でも嫌な事、したくない事、ダメな事、できない事は子供に対して拒否しても良いですよね?

発達障害のある娘。自分の要求が叶わないと暴れます。家の中の物をひっくり返す。泣きわめく。
例えるなら癇癪、行動が2歳児、外見は大人です。
障害と理解していても暴れる娘にメンタルも体力も消耗し、疲弊します。
本人の望みは年頃の女子の同じで、友達と遊びたい、旅行に行きたい、彼氏が欲しい、給料の良い会社に就職したい。。
けれど、残念ながら友達からはブロックをされ、アルバイトさえ受からない。もちろん、彼氏どころか男友達さえいない。

そして、暴れる。。。

こんな状況の人はいらっしゃいますか?

どのように対処されていますか?アドバイスを下さい。

質問者からの補足コメント

  • 旅行は家族旅行は行っています。本人が行きたいのは海外旅行や、飛行機を利用した旅行です。娘と二人で行きたくないのが本音です。

      補足日時:2022/07/15 08:09

A 回答 (1件)

お母さん(お父さんかな⁉︎)日々、本当に良く頑張っておられますね。


障害を持った家族と暮らすのは強い忍耐が要求され、さぞ疲労しておられる事と思います。

「発達障害」とあるので、専門医からそう診断を受けているのですね。
親子一緒にお医者さんやカウンセラーさんに相談される事を勧めます。障害を持つ家族と暮らすと、その家族もストレスを受け、心を病む事が多いからです。
病院によっては「家族会」のようなものを設けて、家族同士、悩みを打ち明けあったり対処法を教え合ったりするところもあるようです。
先ず、誰かに悩みを相談したり心の苦しさを吐き出すことも大事です。調べてみてください。
あなたの心が軽くなって親子の関係が良くなるよう祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も自身心が疲れている状態だと思います。家族会のような同じ悩みを持ち、相談できる場所を探してみます。アドバイスをありがとうござました。

お礼日時:2022/07/16 04:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!