dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅雨明けはフライングでしたか?

A 回答 (4件)

間違いなく梅雨は空けてました。

現に四国など渇水の危機に瀕してました。その後台風4号が雨雲を運び一服していますが、四国の水がめ早明浦ダムは今も満水時の60%ほどです。梅雨が明けると猛暑に見舞われたのは忘れましたか?電力危機にもなりました。梅雨時にはキャベツやレタスが高かったのが梅雨が明けて日照時間が増えると値が下がりしました。

今の天候は戻り梅雨と言います。太平洋高気圧の勢力が弱く、日本付近を低気圧や前線が通過しやすくなっています。しかしこれもあと10日ほどで終わり、また暑い夏が来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
戻り梅雨は知ってますがそもそも今年は梅雨明けした時点ではまだ梅雨じゃなかったように思いますが。

お礼日時:2022/07/15 21:44

実は、梅雨明けは、「梅雨前線による継続的な雨」の終わりです。


今の雨は、これとは別のメカニズムによる降雨なので、「梅雨明け」自体は正解でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もしそうならそもそも梅雨じゃなかったように思いますが。

お礼日時:2022/07/15 23:13

はい、梅雨明け前はほとんど降ってなくて、明けてからしっかり梅雨入りしました…(^^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね?

お礼日時:2022/07/15 23:10

気象庁の梅雨明け宣言が早すぎたということなら、その通りと思います。


ますます、1971年の夏と似てきました。
 この年の夏は、今年に似て、7月上旬くらいに晴天続きで、早々と梅雨明け宣言をしました。
 ところが、学校が夏休みに入る、7月下旬頃から、梅雨に戻ったようなくずついた天気が続きました。
 高校野球の大阪地区大会も、天候不順で試合が大幅に順延し、下手をすれば全国大会までに出場校が決まるかどうか危ぶまれました。
 今年も、この年のようになってしまうのか、注目すべきところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今年の梅雨の短さと内容を見ると梅雨明けしてから今やっと梅雨が来たような感じがしてます。

お礼日時:2022/07/15 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!