
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No2の方の回答を参考にしてつくりました。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int n;
int i, j;
scanf("%d", &n);
for (int i = n; i > 0; i--) {
for (int j = 0; j < i; j++) {
printf("%d,", n - j);
}
printf("\n");
}
return 0;
}
No.9
- 回答日時:
でも、(問題を無視して)出力例のようにするなら、ループの部分は
for (int lastNumber = 1; lastNumber <= n; lastNumber++)
{
for (int j = n; j >= lastNumber; j--)
printf("%d,", j);
printf("\n");
}
にしたいかな。
No.8
- 回答日時:
> 申し訳ないんですけどchar型はまだ習ってなくてわからないんですけど、、
そもそも、char型を習ってないのにscanfを使わせる、とか相当バカな学校に通ってる、かあるいは「先生がクソ」って意味なんですけどね・・・・・・。
元々、scanf自体が危険なんで、プログラミング学びたての人間に使わせる、って方針が間違ってるだけ、っつーか・・・・・・。
C言語教育の悪習なんだよな。
取り敢えずは#6氏が書いたようなコードになるんだろうねぇ。
でも今学期終わったらプログラミングの授業を受けるは止めた方が良さそうだね。
貴方の言う通りなら貴方が通ってる学校はダメだ。そこで学んでもロクな事にならんので、次の授業は受けない方がいいでしょう。
(大体、この程度の問題が解けない、って時点でおかしいし、あんまマトモな教育らしい教育を施してない、って事だな)
No.7
- 回答日時:
普通の日本語だと
> 1からn(5)までの整数を出力
1,2,3,4,5 「末尾」は5
1,2,3,4 「末尾」は4
1,2,3 「末尾」は3
1,2
1
になると思うんだが。
No.5
- 回答日時:
> 出力例は間違っていないです
例では、n = 5ですよね。
では、
> 1からn(5) までの整数を出力
は、具体的には?
また、
> 末尾を1つずつ減らしながら
末尾は減ってますか?
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/17 15:34
例ではn=5です。nは整数であればなんでも大丈夫なはずです。なのでnは100でも1000でも大丈夫です。
末尾は出力例では1行目は5.4.3.2.1.となっており2行目は5.4.3.2.と末尾の1が減っています。それを繰り返すようなプログラムを作れという課題です。
No.4
- 回答日時:
「for文をネスト」とは、forループの中にもう一つのforループを入れるということです。
cametan_42 さんの回答でも、そうしていますね。
また、char型は、ここでは小さい整数型として使っているようです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 malloc 関数を使って教えてください。 入出力例1 3 2022/07/21 09:36
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 入力待ちをして、受け取った正の整数が表す行数だけ既存 4 2022/07/05 10:12
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えて欲しいです。 キーボードから整数kを入力し、kが配列aの中に何個存在 2 2022/12/19 22:50
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミング初心者です。 Py...
-
コマンドプロンプトからのEOFの...
-
java初心者です。入力されたの...
-
正負を反転させて出力するプロ...
-
数字以外が入力されたらエラー...
-
scanfの後のfgetsについて
-
Linuxプログラミングで、キーボ...
-
漢字のソートについて
-
Userformの入力順序をタブオー...
-
入力候補を表示させるには・・・?
-
getc 等の違い
-
cout関数を使っているのですが...
-
数値の連続入力終了条件について
-
Excel VBAで、Application.Inpu...
-
batプログラム上で文字列を入力...
-
"scanf"でエンターで改行させな...
-
C言語の非標準コンソール関数ge...
-
VisualStudio2019のコードアナ...
-
入力エラーの処理について。
-
Linuxで入力待ちなしkeyread関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラミング初心者です。 Py...
-
正負を反転させて出力するプロ...
-
*をユーザーが入力した数字の数...
-
java初心者です。入力されたの...
-
数字以外が入力されたらエラー...
-
Eclipseコンソール表示を、リセ...
-
Excel VBAで、Application.Inpu...
-
scanfが2回使えない・・・?;
-
EDITコントロールで入力できる...
-
cout関数を使っているのですが...
-
小数か整数かを判定する方法
-
至急教えてください!プログラ...
-
入力候補を表示させるには・・・?
-
C言語 逆ピラミッドの作り方
-
VisualStudio2019のコードアナ...
-
コマンドプロンプトからのEOFの...
-
Date関数で書いた日付がおかしい
-
WindowsでEOF
-
実行結果の順番がおかしいんで...
-
Linuxで入力待ちなしkeyread関...
おすすめ情報