
テキストボックスに、'1'って数字を入力したら、頭に'1'がつく入力候補がテキストボックスの下にリスト形式で表示され、
続けて、'2'と入力すれば、入力候補リスト内は頭に'12'がつく入力候補にかわる。
わかりやすく(?)言うと、例えば、VB6で変数の宣言をするとき Dim xxx As まで書くと入力候補のリストがカーソルの下に表示されますよね。
続けて、Dim xxx As S と入力すると、入力候補が 'S' から始まるものになりますよね。
まさに、コレがやりたいんです!!
何かいい方法、いいツールetc・・・、知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
ちなみに、開発はVB6で行います。
よろしくお願いします!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンボボックスで似たような挙動をさせようと思えば、
やってやれんことは無いはず。
(あくまで方向性であって、VBの仕様でできないかも・・・)
候補データが配列に格納されているとして、
該当するデータを決定するには、Like演算子を使用します。
例)
コンボボックスのKeyUpイベントに置いてください。
Private Sub Combo1_KeyUp(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
Dim dintJ As Integer
Dim dstrPool As String
'値を保存しておきます
dstrPool = Combo1.Text
'データを消去します
Combo1.Clear
'入力データを頭から含むデータのみを再セットします
For dintJ = 0 To 49
If PoolData(dintJ) Like Trim$(dstrPool) & "*" Then
Combo1.AddItem PoolData(dintJ)
End If
Next
'リストを表示します。
SendKeys "{F4}"
end sub
ただし、これだけだとまずまともに動かんでしょう・・・^^;
最低でも、Enter等のKeyCodeは受け付けないようにしないといかんわね。
なんか挙動不審だし・・・・
今テストしてみたら、なぜか、SendKeyメソッドの影響で、
「NumLock」ボタンを押しつづけてる永久ループに入ってしまった・・(**)。
ちょっと、今日忙しいので、また後日にでもテスト結果とサンプルを乗せますね。
もしくは、どなたかフォローを・・・ (無責任な・・・(-"-))
あ、あとComboBoxの「▼」が気に入らん場合は、上にTextでも張って消しといてください。
ありがとうございます!!
私もoribeyakiさんが書いて下さっているソースを真似して
いろいろやってみてはいるのですが、なかなかうまくいきません。
また、テスト結果とサンプルを載せてくださるということなので・・・。
本当にありがとうございます。助かります!
忙しくないとき、またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Excel(エクセル) Excelの機能に関してです ドロップダウンリストをB3セルに設定します 元データはB3~B1000 2 2023/07/22 09:20
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- ノートパソコン VBAの構文で>を入力したいのですが、コンパイルエラー: 修正候補:式と表示されます。入力方法が悪い 2 2023/01/18 12:31
- Ameba(アメーバブログ) アメブロで、候補に出てこないオリジナルのハッシュタグは付けられますか? 例えば、超ローカルなお店の名 2 2023/04/25 19:54
- その他(Microsoft Office) Outlookのメアドの候補を削除したいです 1 2023/04/10 10:58
- 政治 選挙公示前なのに、おじいさんが立候補予定者の名前を連呼する政治活動をしていました。立候補予定者の名前 1 2023/03/03 06:55
- Visual Basic(VBA) 空白のセルを変更しようとした時(アクティブセル)に インプットボックスを5回出す インプットボックス 1 2023/03/14 11:01
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
ExcelVBA EnableプロパティがFalseの時に文字の色を変えたくない
Visual Basic(VBA)
-
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
-
4
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
-
5
テキストボックスの番号を使ったFor~Next文について
Visual Basic(VBA)
-
6
ExcelVBAでテキストボックスの表示形式を小数点第二位まで表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
7
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセルVBAでテキストボックスに入力があった場合のみ、ワークシートに転記したい
Visual Basic(VBA)
-
9
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
10
Access VBAで行ラベルが定義されていないというエラーが出ます
Access(アクセス)
-
11
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
12
エクセルVBA ユーザーフォームのTextBoxを日付にしたい
Excel(エクセル)
-
13
EXCEL VBA コンボボックス、テキストボックスが未入力のときメッセージを表示する方法
Excel(エクセル)
-
14
TEXTBOXにオートコンプリート実装
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセルVBAでフォームのListboxをスクロールするには?
その他(Microsoft Office)
-
16
二つのテキストボックスの内容が同時に同じ内容に
Word(ワード)
-
17
IF文に時間(何時から何時まで)の条件文を付けたい
Word(ワード)
-
18
「Cancel = True」とはどういう意味でし
Word(ワード)
-
19
コンボボックスの中身を任意順で並べ替え VBA
Excel(エクセル)
-
20
EXCEL2013 VBA ListBox 未選択
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字以外が入力されたらエラー...
-
プログラミング初心者です。 Py...
-
至急教えてください。プログラ...
-
C言語でgetchar();が上手く使え...
-
getcharの働きについて
-
*をユーザーが入力した数字の数...
-
入力チェック
-
Excel VBAで、Application.Inpu...
-
do while
-
"scanf"でエンターで改行させな...
-
C言語 逆ピラミッドの作り方
-
Eclipseコンソール表示を、リセ...
-
scanf("%s", buf);でスペースを...
-
8086のアセンブリで文字列の入...
-
batプログラム上で文字列を入力...
-
Java 年数計算
-
C言語でのカレンダー作成
-
正負を反転させて出力するプロ...
-
debug版とrelease版で結果が違う
-
Linuxプログラミングで、キーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正負を反転させて出力するプロ...
-
プログラミング初心者です。 Py...
-
数字以外が入力されたらエラー...
-
Excel VBAで、Application.Inpu...
-
EDITコントロールで入力できる...
-
*をユーザーが入力した数字の数...
-
Linuxプログラミングで、キーボ...
-
Eclipseコンソール表示を、リセ...
-
入力候補を表示させるには・・・?
-
batプログラム上で文字列を入力...
-
UWSCで変数をキー入力
-
VisualStudio2019のコードアナ...
-
小数か整数かを判定する方法
-
scanfが2回使えない・・・?;
-
Linuxで入力待ちなしkeyread関...
-
java初心者です。入力されたの...
-
Delphi初心者 ボタン操作につ...
-
コマンドプロンプトからのEOFの...
-
Eclipseでコマンドラインを入力...
-
Userformの入力順序をタブオー...
おすすめ情報