
最近、テレビやニュースで毎日のようになにかしらの犯罪者のニュースが報じられています。
(刺激のある話題の方が視聴者が食いつくので、視聴率を上げる目的があるのだとは思いますが。)
そこで気になったのですが、
逮捕された後、犯罪を犯した人はどのような時間を過ごすのでしょうか。
記憶に新しい犯罪ニュースには以下のようなものがあります。
・コロナ不況からかお賽銭泥棒
・18歳~20代前半の若者の交通ルール違反の暴走行為
・あおり運転
・未成年淫行
・政治家暗殺
様々な事件がありますが、
私が気になるのは、実に多くの犯罪者がいる犯罪の逮捕者のその後についてです。
例えば、未成年淫行などは実は以外に検挙数が多く、インフルエンサーやタレントでも逮捕される人がおられます。
でも、その逮捕された人たちって全員、刑務所で過ごすことになるのでしょうか。
だとしたら、刑務所って人がたくさん入りすぎることになって、キャパオーバーなるんじゃないかな
と思いました。
ましてやそこに、泥棒や窃盗者などの全員が刑務所に入るとはどうしても考えられません。
例えば、逮捕されたあと被害者と示談になって当人たちで解決したあとに、釈放される、というのが実態だったりするのかなぁ?
と思ったりもしました。
実際のところ、逮捕された人はそのあとどういう流れで対応されていくのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>テレビで流れてくる逮捕されている犯罪者の5人に4人は不起訴処分となり何気ない日常を送っていることになるわけですか…。
それは勘違いです
TVで取り上げられるのは、社会的なインパクトのある犯罪ですよ
『隣の田中さんの家に空き巣が入って財布が取られました』とか
『スーパーで万引きした鈴木さん』とか
『高校生の佐藤君が公園のトイレで喫煙して補導されました』とか
そういう話はTVで流れますか?
犯罪のかなりの部分が不起訴や起訴猶予 <-この二つは似ていても意味が違いますからね
になるって話に過剰反応するのは、慌てん坊さんです
No.1
- 回答日時:
警察で捜査や事情聴取する
その間は身柄を拘束されっぱなしも有れば、家に戻れることもある
検察庁に身柄もしくは書類を送られる
検察庁で聴取される
その間は、身柄を拘束されっぱなしも有れば、家に戻れることもある
起訴されるか、不起訴や起訴猶予の処分決定
身柄を拘束されたままで起訴されるなら帰宅は出来ない
それ以外なら帰宅は出来る
裁判の結果でその後は決まる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 誤ってか上司らの命令による意図的にか給付金4630万円を誤って振り込み返さない税金泥棒男 2 2022/05/17 06:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
-
身柄が警察から検察へ移ったとの事
-
逮捕・勾留の目的(刑事訴訟法)
-
逮捕状発付の「罪を犯したこと...
-
書類送検と逮捕の違い?
-
推定無罪の扱いを受けるはずな...
-
会社の社員が昨日突然逮捕され...
-
逮捕・勾留の際に行われる身体...
-
酔っぱらったうえでのタクシー...
-
留置所にいる間に引越しをした...
-
執行猶予の判決が会った場合の...
-
配達証明。郵便局員が受取人の...
-
2200年謝罪の旅が始まりま...
-
拘留について
-
証人が拒否した場合勾引という...
-
国会議員に不逮捕特権が認めら...
-
ミランダ警告ってどうしてない...
-
教えて下さい 私は過去に逮捕さ...
-
夫が痴漢で逮捕されてしまいま...
-
このような案件は違法でしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
-
教えて下さい 私は過去に逮捕さ...
-
書類送検と逮捕の違い?
-
逮捕・勾留の際に行われる身体...
-
道路交通法違反は現行犯逮捕?
-
起訴って
-
酔っぱらったうえでのタクシー...
-
先日、一緒に住んでいる彼氏が...
-
Twitter詐欺(ネカマ詐欺) で警...
-
拘置支所について
-
酔っぱらった上のタクシー無銭...
-
万引き 後日逮捕
-
留置場よりは、拘置所の方が「...
-
9月7日の朝Suica定期券を無くし...
-
退院を待って逮捕
-
少年の時効と逮捕状
-
小さな折り畳みのハサミも銃刀...
-
執行猶予の判決が会った場合の...
-
弁護士の対応について質問しま...
-
刑事裁判では「私がやりました...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
逮捕されても必ずしも刑務所に行くわけではないのですね。
少し私なりにも調べてみましたが、逮捕された後の不起訴の割合が8割が不起訴というデータもあるみたいです。
単純な確率的な判断になりますが、テレビで流れてくる逮捕されている犯罪者の5人に4人は不起訴処分となり何気ない日常を送っていることになるわけですか…。
(ニュースになるような犯罪者は罪の大きさも大きいので、単純な確率判断ではいけないのですが)
そう考えるとなんか納得できないような気もしますね。