
No.6
- 回答日時:
○猫の生態をリアルに、でも楽しく描いた「クロ號」はどうでしょう?週間コミックモーニング(講談社)に連載中です。
下記URLは「Yahoo!ブックスショッピング」での検索結果です。第2巻も出ています。http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07077208
○同じく猫の漫画で「みかん・絵日記」と言うのもあります。安孫子三和さんの名作です。通常のコミックスで14巻まであります。女の子にはおなじみ白泉社の出版です。こちらは人間の言葉を…おっと、これから先は読んでから、ね。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07038972
○犬の気持ちが良くわかる(?)コミックなら、「考える犬」はどうでしょう?こちらもかつてモーニングに連載されていました。Yahoo!では在庫切れになっていましたが、
「BOOK OFF」等で手にはいるかも知れません。全16巻です。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07004791
とりあえず思い出したところを書きましたが、一番のお勧めは「クロ號」です。自信を持ってお勧めします。(動物病院物ではありませんが…)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/06 20:49
こんなにたくさん教えてくれてありがとうございました!
zohさん一押しの「くろ・・」すみません(**)
なんと読むか分かりません(@@)
でも必ず読みます!
モチロン他のも読みますよ!!
「みかん・絵日記」たしかしゃべるんですよね。ネコが(^^)
読んだことがなかったのでぜひ読みたいと思います!
No.4
- 回答日時:
テイストが似たものとしては・・・
「ハムスターの観察レポート」大雪師走 偕成社
テイストは全然違うけど、動物モノ
「バケツでごはん」玖保キリコ
これを動物マンガというとおこられるか!?
「アタゴオル物語」ますむらひろし
なんていかがでしょ?
「いじめないよォ」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
演劇の小道具について
-
「あいうええおあお」って
-
導入部、イントロの反対は?
-
宝塚北高校演劇科の進路状況に...
-
血のりの出しかた(刺された時)
-
古典演劇論「三単一の法則」に...
-
中世ヨーロッパの騎士について...
-
僕等がいたや砂時計のような漫画
-
歌舞伎で頭を振り回す・・・技...
-
細木数子 今後の・・
-
親より子供が先に生まれるのは...
-
舞台中のトイレについて
-
短くて感動できる劇教えてくだ...
-
「観させていただきました」と...
-
何故「学園」モノ?
-
「フィナーレ」の対義語
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
ライコスのトップページに出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
「観させていただきました」と...
-
「あいうええおあお」って
-
導入部、イントロの反対は?
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
「フィナーレ」の対義語
-
舞台の上手(かみて)・下手(...
-
親より子供が先に生まれるのは...
-
男の娘の反対はなんですか? 男...
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
ACT2って?
-
紗幕の代用について
-
臨場感をりんばかんと言う人
-
舞台中のトイレについて
-
「観客」と「聴衆」の違い
-
講演会などで後ろに掲げる看板...
-
「ポカをする」「とちる」の語...
おすすめ情報