
No.16
- 回答日時:
気になったので補足を・・・。
(^_^;>「ほのぼの」読んだ事が無いので見てみます!
「ぼのぼの」(BONOBONO)ですよ~。
「ほのぼの」だと見つからないと思ったもので・・・。
尚、「いじめる?」ではなく「いぢめる?」です。
詳しくはお読みになってみて下さい。(^_^)
(ちなみにこんな感じ)
シマリスくん「いぢめる?」(首をかしげながら)
ぼのぼの「いぢめないよ~」(顔の前で手を振りながら)
アライグマくん「ドカッ!」(シマリスくんを空の彼方まで蹴り上げた音)
参考URLは書評のあるページです。
(書評に「シマリスちゃん」とありますが「シマリスくん」です)
御覧になってみて下さい。
では~。(^_^)/~
参考URL:http://www.mangaseek.net/search/review/index.php …
ぎゃ―恥ずかしい(**)
なんかすごい私失礼ですね(^-^;)ごめんなさい。
ぼのぼのって名前だったんですね。
てっきり「ほのぼの」する動物漫画だと・・
でででも違うらしいですね(・・)(空の彼方まで蹴り上げる・・・?)
参考URLまだ見てないですが見てみますね(^^)
ありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
以前も回答したことがあるんですが、
動物漫画といえば、佐藤晴美。でも、マイナーだから、普通の本屋には置いていないと思います(^^;
ついでに、前回の質問も参考URLに載せておきます。
重複している漫画もありますけど・・・。
参考URL:http://www.mmjp.or.jp/orca/harumi/harumi.html,ht …
参考URL見てみました(^^)
佐藤晴美さんは初めて知りました。
なるほど本当にいろいろ書いてるんですね。
変な言い方ですけど(^-^;)分かりやすくてとてもいい参考URLでした。
探してみますね!
ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
すでにふたつともでていますが
週刊モーニングで連載中の「クロ號」
と
月刊アフタヌーンで連載中の「ハトのおよめさん」
です。
「クロ號」はネコの気持ちをうまく人間の言葉と表現を使って
表していると思います。一見不可解に見えるネコの行動も
この漫画では全てネコの視点で描かれているので納得できます。
(この作品においてということもありますが)
面白いです。おっきめでオレンジの単行本1巻が発売中です。
「ハトのおよめさん」はショートのギャグ漫画です。
意味不明ですがわかる人にはわかることがちりばめられていて
はまると爆笑ものです。ただ人は選ぶでしょう。
おぉ!面白そう!
「クロ・・」(すみませんなんと読むか分かりません(@@))
ネコの視点で描かれている・・。ううん面白そうです!!
ぜひ読んでみたいと思います!!
ギャグも好きなんですよ(^^)
「ハトのおよめさん」ってギャグだったんですね。
でもタイトルをよく考えてみれば・・ギャグですねこれは(^0^)
読んでみますね!
ありがとうございました!
皆さんに読んでみます読んでみますと言っていますが本気です。
ぜ・ん・ぶ読みますからね!!
No.12
- 回答日時:
mayuho123さん、こんばんは。
少年マンガ系で、女性にも読みやすいのは「ワイルドハーフ」です。(ジャンプ系)浅見裕子さんが書いた、感動シーンもある楽しいマンガです。
おすすめです♪
あと「流れ星 銀」といのもありますが、これはちょっと読みにくいかも・・・
こんばんわ(^^)!
「ワイルドハーフ」はたしか絵だけなら見たこと」ありましたよ!
気になっていたので読んでみますね!
「流れ星 銀」も知っていますよ(^^)絵だけ見たことあります。
読みにくい漫画たくさん見てるので大丈夫だと思います。
単行本探してみますね。
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
動物病院系の漫画なんですけど、題名を忘れしましました。
アクションで連載されていたのですが・・・
犬が転生して人間になった主人公の話で
主人公は動物の獣医になるために勉強していおる学生なんですけど
やること、なすこと 犬犬犬犬
題名を忘れてごめんなさい
その他では
・アフタヌーン連載中 はとのお嫁さん
・なまけものが見てた
なんかが好きです
分かりました(^^)
アクションで連載されてたんですね。
それを頼りに探して見ます!
内容が、獣医という言葉が出てくるあたり・・すごく私好みです(^0^)!
ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
ピッタリなのがありますよ!
私も好きで読んでいるんですが、
「少年画報社 たらさわみち MF(マイフレンド)動物病院日記」
という漫画です。
獣医さんとも仲良しなマンガ家さんらしく、
獣医さんのアドバイスも載っていたり、物語としても
楽しめます。
現実的なお話も結構あって、考えさせられたりする部分も
あるんですけど、それでも動物に対しての愛情が
とっても感じられる漫画です。
絶対おすすめ!!ですよ~★
あ!その漫画最近見つけて買ったんですよ!
nikoma-kuさんの言うとおり!
本当に私が探しているような漫画の内容にピッタリだったんですよ(^0^)
せっかく教えてくれたのにすみませんでした(**)
でもまだ3巻までしか買ってないのでドンドン買おうと思ってます!
ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
えーとすごく古いんですけど「ぼくの動物園日記」というのが大昔に少年ジャンプに連載されていました。
確かカバ園長さんの若き日のドキュメントのような漫画でした。
泣きました。
あと「まっすぐにいこう」など飼い主思いの犬が良いんです。
泣ける漫画(><)
いいですねえ!
すごく古いということなので古本屋さんのほうがいいかもしれませんね。
探してみますね。
「まっすぐにいこう」は別マに連載してましたよね(^^)
見てました見てました!
マメちゃん達かわいいんですよね。
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
病院ものではありませんが・・・・・
「ポチといっしょ」くぼた尚子
「ネコがスキ」野中のばら
どちらも講談社の雑誌「Kiss」で連載中で単行本も出ています。
作者とペットとの生活を描いたほのぼのエッセイ風漫画です。
あと、動物が主人公ではありませんが、一条ゆかりの有閑倶楽部にも
犬、ネコ、ニワトリなどが時々登場しますね。
私こういうエッセイ風漫画ですか?
好きなんですよ(^^)
本当にあったことが書いてあるのがいいんですよね。
親ばかぶりを見るのが楽しいというか。
ぜひ見てみますね。
有閑倶楽部は大好きで単行本持ってますよ(^0^)\\
たしかに色々出てきますよね。動物が。しかもホントに面白いんですよね!
・・・何だか語ってしまいそうなのでコレで終わります。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
失礼致しました(^^ゞ
書いたあとで「あっ」とおもったんですが・・・
作者は「猫十字社」さん(「幻獣の國物語」などの作者です)
出版社は白泉社(花とゆめコミックス)で、7巻まであります。
ねこの世界の詩人“もっぷ”とかわいい“ぷりん奥さん”の、ほんわかしたお話です♪
ただし、かなり昔の作品なので、古本屋さんを探すのがよいかと思います。。。
一応参考に古本屋さんのURLを載せておきますね。(でも、全巻見つからなかった・・・)
参考URL:http://www.easyseek.net/i_tree.php3?m=i&c_no=225 …
親切にありがとうございました!
なにやらすごく興味がわく話ですね(^^)
古本屋さんよく行くので探してみますね。
ホントにありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
「観させていただきました」と...
-
「あいうええおあお」って
-
導入部、イントロの反対は?
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
「フィナーレ」の対義語
-
舞台の上手(かみて)・下手(...
-
親より子供が先に生まれるのは...
-
男の娘の反対はなんですか? 男...
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
ACT2って?
-
紗幕の代用について
-
臨場感をりんばかんと言う人
-
舞台中のトイレについて
-
「観客」と「聴衆」の違い
-
講演会などで後ろに掲げる看板...
-
「ポカをする」「とちる」の語...
おすすめ情報