
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『片す』は辞書にも載っていますので、標準語ではないでしょうか?
【片す】
・物を他の場所に移す。
・どける。
・かたづける。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_prin …
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_prin …
No.3
- 回答日時:
これは結構以前から出る問題なのです・・・三鷹育ちの私は使わないのですが・・・今は「ムサシノ弁」ではないかと思っています。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=242439・・・#5参照。
このホームページは面白いので何かと役に立つかと思います・・・http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k981114.htm
*やはりNHK語的標準語としては「片付ける」が正統派だと思います。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=242439
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/24 19:51
ご回答有り難うございました。
同じ疑問を持っている人っているんですねぇ。
そのことにも関心しました。
まさかいないと思って検索をかけなかったので今後は
まさかのまさかでも検索して見ようと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
導入部、イントロの反対は?
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
「あいうええおあお」って
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「観させていただきました」と...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
「フィナーレ」の対義語
-
舞台中のトイレについて
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
演劇の小道具について
-
ACT2って?
-
親より子供が先に生まれるのは...
-
十数年前のJR東海のCMで、...
-
「ポカをする」「とちる」の語...
-
四柱推命で、自星・印星大過と...
-
紗幕の代用について
-
古典演劇論「三単一の法則」に...
-
30越えてるフリーターでプライ...
おすすめ情報