A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
ウインドウズはソフトをインストールする場所Program Filesとしてが厳密に決められています。
*この点で管理がしやすい訳ですが。Macでは基本的には『アプリケーション』にインストールされますが、極端に言えばどこにいても動作は可能です。
*ソフト本体がUSBメモリに居ても問題は有りません。
No.4
- 回答日時:
OSXになってから構造がかなり変わりましたが、基本的にはインストーラーでインストールされるアプリの場合殆どがApplicationsと云うフォルダをデフォルトでは設定しています。
インストール時に任意の場所に変更可能です。(例外はあります。)
また、コピーするだけで良いソフトの場合(多くはオンラインウェア。)
これらはHPからダウンロードする事が殆どですが、ブラウザのダウンロードファイルの保存先をデスクトップにしていますから、ダウンロード成功後任意の場所に移動させます。
家のMacも家族それぞれにアカウントを作っていますので私だけが使うソフトは私のホームフォルダ内に作ったApplicationsに格納しています。
No.2の方同様種類別に分けてます(分かりやすくするため。)
私はオンラインウェアなどを片っ端からダウンロード、インストールするのが好きなので特定のフォルダだけだとそれが何の操作が出来るソフトだったかが「わかりにくく」なるからです。
言い替えれば「俺の机の引き出しのどこに何をいれようが勝手だろ」と云った感じです。
始めから「ここには筆記具を、ここにはノートを、ここには定規を入れてください。それ以外の場所に入れても絶対に使えません。」と決められた机の方が分かりやすいと感じるのであれば「わかりにくい」かも知れませんけど。
No.3
- 回答日時:
基本的には
[Macintosh HD]→[Applications]という所が、Program Filesに相当する場所ですね。
環境によっては
[Macintosh HD]→[users]→[ユーザー名(家のアイコン]→
[Applications]という場所に格納されている物もあります。
どういう環境によって変わるかは当方では分かりかねますが、
一般的には前者のパスに格納されていると思います。
No.2
- 回答日時:
考え方が違うので難しいですが・・・。
>「ソフトをインストールするならここ」というフォルダ
という定義良いのなら、
「どこでも可」です。
デスクトップでも仮想ディスク内でもいいんです。
でも、通常、わかりやすく「アプリケーション」フォルダに
入れます。winと違って「わかりやすく」です。
自分は、アプリケーションというものすべてを
「アプリケーション」フォルダにいれています。
正確には「アプリケーション」フォルダの中に分類ごとにフォルダを
作って(システム関連とかグラフィックとかマルチメディアとか)
そこに入れています。これもやはり「わかりやすく」です。
ただし、「ライブラリ」の中は入れない方がいいです。
ここは初期設定ファイルなどがはいるところなので、
わかりにくくなります。(普通はいれないね)
あと、「システム」は、はいりません。
ここは、通常変更できないので。
No.1
- 回答日時:
WindowsでいうProgram Files というものがどんな物なのか詳しく分からないので想像で回答します。
その手の物は恐らくMacintosh HDの下の階層にあるのではないかと思います。しかし、もしかしたら不可視フォルダになっている可能性も十分考えられます。Tinker toolというフリーウェアを使って不可視ファイルを可視化することが出来るのでもし時間があれば使ってみはいかがでしょう?
この回答への補足
Program Filesとは、ソフトをインストールするフォルダです。
Macでもだいたい「ソフトをインストールするならここ」というフォルダがあるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macでフォルダを添付できないで...
-
Cドライブ直下にコピーってどう...
-
iPhoneの写真をパソコンに取り...
-
メールダウンロードフォルダの場所
-
safari のブックマークを上下逆...
-
mac デスクトップのファイル名...
-
漢字の共有ホルダが認識されない
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
JPGのアイコンがPHOTOSHOPのア...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
ファイルを閉じても開いている...
-
保存時の拡張子を小文字にする...
-
解凍すると中身が消えました。
-
マックのレジストリ
-
起動時の表示について
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく分からない
-
Cドライブ直下にコピーってどう...
-
Macでフォルダを添付できないで...
-
iPhoneの写真をパソコンに取り...
-
ブックマークの順番を最新順に...
-
ホームディレクトリ直下のフォ...
-
Macで今あるファイルの連番(ペ...
-
漢字の共有ホルダが認識されない
-
Windows10でのファイルの並び替...
-
ことえりのアイコン
-
右クリック、新規作成にメモ帳...
-
メールダウンロードフォルダの場所
-
mac デスクトップのファイル名...
-
ImgBurnで「イメージファイルの...
-
メールの添付ファイル名が長す...
-
DRVSTOREの役割を教えて下さい。
-
マックの壁紙ってどこにあるの...
-
iMovie Sound Effects データ保...
-
Macのフォルダ画像の素材でオス...
-
ファイル名、パス名の長さの最大
おすすめ情報