アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気が強い人が気が弱いふりをするのは簡単なのに、気が弱い人が気が強いふりをするのは無理があるのはなんでですか?

A 回答 (4件)

勉強出来る人が勉強出来ないふりをすることは可能ですが、勉強出来ない人が勉強出来るふりをしても、すぐにバレます。


バレないくらいに「ふり」が出来るんなら、そもそもその人は「勉強出来ない人」ではないのでは?と思います。
同様に、スポーツが得意な人がスポーツが苦手なふりをすることは可能ですが、スポーツが苦手な人がスポーツが得意なふりをしても、すぐにバレます。
上手く「ふり」が出来て、スポーツ出来ちゃうんなら、それは「スポーツが苦手な人」じゃない。
それと同じことではないかと。
気が強いというのは、他人に対して臆せずに自分の言いたいことを主張出来るということ。
「ふり」でもそれが出来るんなら、もはやその人は「気が弱い人」ではないということになるのではないかと。

とはいえ、出来る人が「出来ないふり」をするのも、案外難しいんですけどね。
    • good
    • 0

強がりはあるけど弱がりはない


弱く装うのが無理なので
ただ言葉や態度で注意して行動はしますが
誰でも強く成ろうとする虚栄心です
かけっこでも将棋でも強い人に立ち向かうのと同じ
まずはふりというか形から始めないと実際強くなれません
常に上を目指してる姿勢です
    • good
    • 0

誤解です。

そもそも「気が強い」のは気が弱い裏返しなんです。本当に気が強い者は、気が強く見せません。見せる必要もないのです。
気が弱い者は、毒舌や大口や根性や大胆さといった「鎧」で自分を守るんです。傷付き易いので、相手から傷付けられる前に先手を打つのです。そういうタイプの人、結構多いんですよ。あなたが「気の強さ」の裏側を見抜いてないだけです。
勿論、気が強そうな人みんながそうというのではないです。でも「多い」ということは言えると思います。

ですが逆のことも言えて、本当は頑固で気が強いのに、気が弱く見えている者も多いです。こちらは、気が強いからこそ本当の自分を出すと人間関係に支障が出ることに疲れてしまい、「気が弱いタイプ」というラクな手段に逃げたパターンです。

人間って、表から見えないことが多いんですよ。
    • good
    • 0

気が弱い→そもそも気が弱い→度胸がない→偽る事の限界があり罪悪感もある→見破られてしまう



気が強い→度胸がある→偽る事に動じない→だから人前で泣ける、弱音を吐く演技が出来る

人前で泣ける人は、弱いから泣くのではなく、人前で泣ける度胸があるから泣けるので、決して弱い訳ではなく、度胸がある強い人なんです。
気が弱い人ほど、周りの目を気にして、人前では泣けなくて、陰で思い切り泣くタイプです。

たから度胸があれば、ふりも出来るので、度胸があるかないかの違いだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!