dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IDとアカウントは同じものですか?

A 回答 (5件)

ごっちゃになってしまっていますが、厳密には違います。



アカウント:あるサービスを利用する権利のこと
ID:そのサービスを利用するために個人を特定するための情報
です。

たとえばこの教えて!gooに参加するにはgooIDを取る必要があります。以前はgooだけでなくOCNの利用者も参加できました。

つまりgooの利用者とOCNの利用者が「教えて!gooのアカウント保持者」です。そして利用するために「利用者である」という情報がIDです。

なので、普通は「アカウントがある=IDがある」なので同じ意味で使っていることが多く、特に日本語の説明はごちゃ混ぜに使われていますが、厳密にいえば違うものですし、日本語の説明は間違った使い方のものも非常に多いです。
    • good
    • 0

厳密には違いますが、同じと思っても良いです。



簡単に言うと通帳やマイナンバーカードがアカウントで、口座番号やマイナンバーがIDです。
    • good
    • 0

アカウントは元々は、口座、勘定、帳簿、取引と言った権利に関する意味です。



コンピュータ用語でのアカウントは、ネットワークやコンピュータやサイトなどにログインするための権利のこと。

IDはIntelligent Designで個人を識別する為の識別子。

ログインするための権利を行使するには、大抵の場合、IDとパスワードが必要になってる。
    • good
    • 0

アカウントはIDとパスワードのセットを指すんじゃないかな。

    • good
    • 0

ちがいます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!