
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
実際のところ良かったですね。
契約約款に余命宣告を受け、後日宣告を取り消された場合は保険金を返納する旨を書かれていない(書かれていることがありえないと思いますが・・・)場合は 支払われた保険金は返さなくても良いです。
仮に、誤診により損害が発生したと保険会社が申し立てたとしてもそれは契約者ではなく診断したお医者様に申し立てをすることになります。もらった人は何も悪くありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/06 12:39
ありがとうございます。「実際のところ良かったですね。」が嬉しかったです。それを前提としたご助言を頂けて,大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
余命6ヶ月とか3ヶ月とか診断されても、その後何年も生きてる人って、いますよね。
>それまでにもらった保険給付は保険会社に返すべきものなんでしょうか
約款には何と書いてあるんでしょうか?
加入されてるガン保険の種類にもよりますが・・。
ちなみに、私の入ってるガン保険の約款には、書いてありませんので、困りました。
私の考えでは、No.1の方も書いていますが、余命6ヶ月と診断して、やっぱり違いましたなんてありえないですね。
仮に、保険会社に給付金を返した後に、また、やっぱり悪性でした、なんて事もありえますよね。
私なら、面倒なので、そのままもらって、治療に専念しますね。直すことが先決だと思います。
基本的に、生命保険は生きるために加入するわけですから、診断給付金やリビングニーズは治療するためにもらうので、その後健康が回復する事はなんら問題はないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/06 12:42
ご回答ありがとうございました。ご自身の入っておられる保険の約款まで見て頂き,ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさく生命(生命保険)
-
太陽生命のひまわり認知症保険...
-
生命保険の選び方
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生命保険
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
認知症保険の保険金請求について
-
レシートって、生命保険の営業...
-
資料請求
-
生命保険と養老保険の比較
-
生命保険の選び方について
-
JA共済保険料
-
高額療養費制度があるから、生...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
不動産やのセールストークで団...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下請業者への見舞金
-
労災と生命保険
-
エアコンが雷で故障したため、...
-
確定申告における生命保険給付...
-
死亡生命保険の受取人は当方で...
-
生命保険に詳しい方、お願いします
-
レーシック 保険適用2回目可能?
-
第一生命についてです。第一生...
-
喧嘩が原因の場合、生命保険の...
-
富士生命 ガンベストゴールドα...
-
ガン診断給付金についてです。 ...
-
納得できないんです。がん保険...
-
NISAってやってますか? 儲かる...
-
メディケア生命に保険料支払っ...
-
SEGPAYからの身に覚えのない請求
-
質問させてもらいます。 イライ...
-
保険会社は顧客情報を共有して...
-
県民共済(契約解除の有効性)...
-
不慮の事故とは?
-
県民共済の給付金請求後の対応...
おすすめ情報