
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は都内在住の46歳男性です。
誘導しているということは、助長していることになると思います。そもそも、何かしら問題を起こす人ならば、自分で窮地に追い込まれるので、何もしない方がこちらの身のためだと思います。
でも、もし嫌な相手がいた場合、どうやって平和にまとめるか、といったことは社会人になってからもずっと試されるものだと思いますし。そこで自分が試されていますから。
大昔、私が中学生時代に同じクラスにいじめられている男子生徒がいて、その男子と同じ部活の生徒が数人でいじめていたことがありました。
他のクラスの生徒数人がいじめていたのですが、当時私と学級委員と友達数人で、いじめっ子を放課後に遊びに誘ったり、休み時間に私のクラスに来るいじめっ子たちに話しかけて、【いじめっ子をいじめられっ子から離すようにした】という形を取りました。
数か月後、私と学級委員の男子と友達がそういった行動を続けてきた結果、いじめられていた男子が私たちの行動を知って、私に「いじめられなくなった、ありがとう」と言ってきました。私も他の生徒もいじめを止めたというよりも、【いじめっ子の関心をいじめられっ子以外に向けただけ】という意識で行動していました。
いじめっ子がいじめている相手に関わる時間を無くすようにした、というか。考えることも、実際の互いの距離も離したわけです。
ご質問文を拝読しましたが、ご質問者さんが嫌に感じる相手のことでしょうけど、その人のことを考えたり、行動したりする時間や気持ちを【他のことに向ける】方が良いと思います。もっとご質問者さんが楽しくなることに関心を持った方が良いです。好きな人や、好きなことの方に。
決して、嫌な相手を無視をするということでもなくて。「無視」は相手を意識した行動ですから。そういう意識そのものは他の良いことに向けたほうが良いですから。否定的な感情、攻撃的な感覚、意地悪をする気持ちや考えを他のことに向ける方が良いと思います。相手と接するときは、動揺せずにそのまま変わらずに接するとか。
嫌な相手、底意地に問題がある人はどこにでも、大人になってからもいますが、どこにも何時でもそういう人もいるものだと受け止めてそっとしておく、くらいにした方が自分の身のためでもあります。いちいち逆襲することを考えるのはもったいないですし、【いかに平和にやり過ごすか】が世間渡りで重要ですから。
どうしても許せないのであれば、提訴するとか、警察に通報するとか、文科省に相談するとか、「公的な相談窓口」に相談してみるとか。そこまでの問題でないならば、ただの感情的な話だと思います。
社会から見ても問題があるならば、公的な手続きを踏んで、堂々と処罰されると思いますし。でも、感情的な話ならば、いじめた側が咎められることになると思います。相手の行動が違法でもなく、罪でもないのに、感情的に嫌なだけならば、自分で自分の感情をコントロールしないと。
嫌な相手にわざと意地悪をする…といった行動はしないで、もっと自分が気分転換できることや、気分爽快になること、心地よくなることにエネルギーを費やした方が良いと思います。
もし、誰かを「いじめよう」という考え方の人がいた場合、可能であれば
【いじめをする側の関心をいじめ以外のことに向けさせる】
ように数人で動いた方が良いと思います。中学生当時の私は、いじめっ子に前日に見たテレビ番組や流行っていたゲームの話題など、いじめられっ子の関係ない話題を持ちかけましたが、今の時代の方が話題も豊富だと思います。ネットも使えるし、流行のグッズもたくさんありますから。
腹の立つ人、ズルをする人、人が嫌がることをする人…はどこにもいますが、だからといってその相手ををいじめよう、意地悪しようという理屈は、昭和時代以前からある古くて、ダサい感覚なので、令和時代の今となっては、そういう感覚は過去の物にした方が良いです。
もし、いじめたい、意地悪したい、落ち込ませたい、不登校にしたいと思うが生じたら、【自分でコントロールして、良い感情に変える】方が良いと思います。見る景色、見る相手を変えればいいので。
いじめは、いじめる側がいじめなければ成立しないものですから、いじめる側が大人になって、自分の感情を自己管理して、ふるまい方を工夫できれば成立しないと思います。
ご質問者さんは中学三年生ということなので、体力や多少体に無理をすることをしても、気分転換になるだけでダメージにはならないと思うので、関心ごとをエネルギー発散できることに向けたほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
なるよ。
嫌いなやつがいるのは仕方ない。人間だからね。
だけどその嫌いなやつに嫌がらせをしたり、嫌いなやつが不幸になればいいと思ってるのなら、キミとそいつは同列だと言うこと。
きっとそいつはキミのことが嫌いだから。
第3者から見たら底辺どうしが争っているようにしか見えないよ。
中学生くらいだと自分の感情を抑えるのは難しいとは思うけど、そんなやつ放っとけ。興味もつな。
キミが男子か女子か知らないけど、他人から見て格好わるいと思われる行動はしないほうがいい。

No.2
- 回答日時:
やめておきなさい!
キミの根性が馬場色になりますよ!
ましてや人にやらせるなんて卑怯で・・・
その子の悪い部分を指摘し話し合いをすれば
その馬場色な性格も、濁りがなく清らかな性格になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
一人称についてです。 男です。...
-
職場のうざいパートさん
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
私は好かれていないと分かると...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
どこに行っても、目をつけられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報