
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外国映画
・作品によっては、映画は娯楽と割り切って製作されるため、見て楽しい作品が多い。
・同じ監督で、恋愛映画から戦争映画まで、幅広いジャンルの作品を撮る。
反対に、ヒッチコックのような、サスペンスオンリーと言う監督は高く評価されず、アカデミー監督賞を受賞出来ずにこの世を去られた。
(1940年の「レベッカ」で作品賞受賞が、唯一のヒッチコック作品のアカデミー受賞)
・原則ハッピーエンドで終わるため、見ていて気分がいい。
日本映画
・芸術的要素の高い作品ばかりが評価されるため、陰湿で暗い内容の作品が多い。
・気持ちよく見ることが出来ない作品が多い。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/05 14:55
いろいろ出してくださり、ありがとうございますさらに質問なのですが、映画は娯楽と割り切って製作されるとはどのようなことでしょう?分からなくてすみせん。
No.10
- 回答日時:
すみません、もう一つ。
。アメリカにラッセ・ハルストレムっていう映画監督が
いるのですが、
元々スェーデン出身で、そこで映画を撮ってたんですよね・・
で、いい映画を撮るっていうことで
ハリウッドに招かれて、アメリカ人のスターを使って英語で
映画を撮ってます・・
スェーデン人監督がアメリカで映画を撮れば
それはアメリカ映画になる・・
日本にもたとえば韓国出身の監督さんとかいそうですが
あまり聞きません・・
でもアメリカはそういう他国から来る監督は
昔から多い。。ヒッチコックはイギリス人で、
ビリー・ワイルダーはポーランドかどこかからの移民です。
そういったことが作品に影響するのかどうかわかりせんが
それもアメリカ映画の幅広さにつながるのかもと思います・・。
No.9
- 回答日時:
もう一個・・素人なので、ただの個人的な印象ですが・・
アメリカは日本と違って移民の多い多民族国家ですよね・・
人種差別の歴史も長いし・・
それにとにかく自己主張してなんぼ・・
なので映画の題材も日本よりも幅広くなるのかな・・と
思います・・
たとえばサスペンスでも
人種差別を絡めると
それだけお話しに深みというか、観客に考えさせられる
部分が増えますよね・・
何十年も前に作られた「風と共に去りぬ」で
黒人俳優がメイド役を演じたことが
今になって問題になったり・・
根が深いです・・
日本は島国で単一民族・・皆同じ顔で同じ肌色・・
そのうえ協調性や和を重んじる国民性・・
でも日本映画には日本映画の良さがあると思います・・
お国柄が違うのですから
作品も違って当然という感じはします・・
素人考えでお恥ずかしいですけど・・
No.8
- 回答日時:
アメリカなんかだと
映画俳優とテレビ俳優が割とはっきり分かれてるようです・・
アメリカの大ヒットドラマの主要キャストをつとめた俳優さんでも
映画ではほんのちょい役だったり・・・。
もちろんブルース・ウィルスとかマイケル・J・フォックス、
キャサリン・ハイグルのように
ドラマで人気が出てその後映画で成功する俳優さんもいますけど・・
そうなるともうテレビドラマには出演しなくなる・・
日本だとあまり区別がないっていうか・・
もちろん映画にしかでない俳優さんとかもいるようですけど・・
・・・あまり関係ない話だったかも・・
すみません・・。
No.7
- 回答日時:
>外国映画(英語圏)と日本の映画の違い
あまりにも漠然とした質問だが、「気づいたことでもよろしい」とのことなので、レスしてみます。
まあ、これは英語圏の映画に限らないのだけど、演技のヘタな俳優が堂々とスクリーンの真ん中に陣取っているのは、世界で日本だけじゃないかと思う。
セリフ棒読みの役者なんて、ハリウッドではまず仕事はもらえない(まあ、強力なコネがあれば可能かもしれないが)。
日本の場合、芸能プロダクションの権限が大きすぎる。だから、セリフ回しも怪しいアイドルなんかを平気でキャストにブッ込んでくる。あるいは、どうでも良いような者をバーターでくっ付けてくる。
それでも、最初はヘタでも場数を踏めば次第に上達する例も少なくないので、そんなシステムも一概に否定は出来ないのかもしれない。ただ、中にはデビューして10年以上経ってもまったく演技力がアップしない者も散見され、それどころか当人は「自分は演技派だぁ!」みたいに勘違いしているような者もいるのだから呆れる。
しかし、それよりも深刻なのは、そんな学芸会レベルの演技を見せられても簡単に満足してしまう観客が大勢いることでしょう。つまりは、映画に対する期待度が低いというか、エンタテインメント全般を軽んじているというのが実情かと。
あと、キチンと脚本を精査するプロデューサーがいないとか、作品がコケても責任の所在が曖昧(製作委員会ってやつの弊害)とか、日本映画界にはいろいろとマイナス要因が存在します。
ともあれ、映画をマジメに作っているケースが多いのが外国映画、いい加減に作っても構わないのが日本映画ってことですかな。
ああ、もちろん邦画にも良いものはあります。ただし、それらの多くはマイナー指向で、大勢の観客の目には触れません。
No.6
- 回答日時:
映画そのものから少し話がそれますが、アカデミー賞に代表されるようにアメリカ映画はマーケットや産業がしっかりしていて
そのために成功を夢みる製作者、俳優が大勢いて、そうした人たちが世界を引っ張っているというのが日本の映画(界)とは全く違います。
そうした土壌で作られるし、当たると大きいですからスケールも勢いも、技術も日本の映画より遥かに大きいです。
その一方で日本人の細やかな感情表現のようなことはアメリカ人は得意じゃありませんから、
とにかく分かりやすく楽しめる内容の映画は多いですね。
でも「ある日どこかで」のようなアメリカ人にしてはしっとりくるというかジーンと来る映画もありますからね。
それと英語で作られるというのは有利です。世界をターゲットに出来ますからね。字幕よりもはるかに有利です。
だから世界中の映画に関する仕事で成功を夢みる人たちがハリウッドに集まります。日本の俳優もハリウッド映画に出ることを夢みますよね。
この巨大産業は映画そのものだけでなく映像ソフトや登場する主人公などのキャラクターグッズにも当然影響し、全体として莫大な金額が動く産業として成長しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた
- みなさん!至急です! アメリカ映画のETってあるじゃないですか!? あの映画をみなさん見ててどんなこ
- 映画ETを見て、日本との違い・ 気づいたことを 教えてください。
- 映画E.T.を見て気づいたこと・日本との違い を教えてくださいッ!
- 映画ETを見て、日本との違い・ 気づいたことを 教えてください。 調べたいこと や豆知識についても!
- 映画ETを見て、日本との違い・ 気づいたことを 教えてください。 調べたいこと や豆知識についても!
- あぁあああーッ 大韓民国は凄い! 大韓民国人のプロポーション、美しさは日本を圧倒する もちろんアジア
- 日本ではカンフーもの映画はだめなの?
- なんで海外の閣僚ってイキイキしているの?
- 映画の名前が分かりません。 ・車椅子に乗った女の子がでてくる ・海外映画 ・ホラー映画 くらいしか覚
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
暴れん坊将軍
-
【映画】あなたの人生を変えた...
-
ガタカ DVDのエンドロール後の...
-
「」と『』の使い分け
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
絶賛募集中
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
言語と映像について
-
「レザボア」の綴りと意味は何...
-
映画を観る? 見る
-
映画の試写会での飲食について
-
ユーレイズミーアップが使われ...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
一番好きな映画はなんですか? ...
-
電話で起こしてと言われたけど...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
ロード・オブ・ザ・リングなど...
-
Fire TV Stick非常に遅いのはな...
-
アマゾンビデオの設定 プレビュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
暴れん坊将軍
-
「」と『』の使い分け
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
いわゆるAV(DVDやビデオ)と映...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
ユーレイズミーアップが使われ...
-
絶賛募集中
-
大至急‼︎ YouTubeでフルで見れ...
-
「レザボア」の綴りと意味は何...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
ピンポーンの音
-
「ゴッドファザー」という映画...
-
人はなぜ、同じ映画やドラマを...
-
【映画】あなたの人生を変えた...
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
ハリウッド俳優の価値て 下がり...
おすすめ情報
すみません!英語(アメリカなど)の海外映画でお願いします!