
お笑いブームの流れで、最近、若手お笑いタレントをテレビで頻繁に見かけます。波田陽区、ヒロシ、アンタッチャブル、青木さやか、アンガールズ・・・etc
笑いには、人それぞれ好みがあり、私自身も上記の芸人の中で面白いと思う芸人もいれば、そうでない芸人もいますが、まぁ客観判断としては、全体的に平均的な笑いのレベルにあると思います。
そこで、最近テレビによく出演しているカンニング竹山氏ですが、私は彼の笑いが理解できません。私の周りにも彼の芸は面白いと言う人はいません。(たまたまかもしれませんが)そこでの疑問なのですが、私の解釈(狭い範囲ですが)では、視聴者のニーズが無いのに頻繁にテレビ出演しているのはなぜ?テレビ局への根回しがうまいのか?
となってしまいます。
野球にたとえて言えば、通年成績一割八分の選手がいきなり4番バッターに抜擢されたような違和感を感じます。
皆さんはどう思われますか?私の感覚が変なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その思いはなんとなくわかります。
ただ私は個人的好みでは竹山氏はあれはあれでいいのかな、とも思いますが。今までにも何が面白いのかまったく理解できない芸人がいましたね。「ゲッツ」とか言う人は予想通りあっという間に消えました。「三平」とやらも消滅しました。一時的とはあんなのが何故テレビに出てたのか今でも不思議です。
まあテレビと言うものは必ずしも誰もが面白いと感じる人だけが出演するのでないと思いますが...出演者を決めるのは結局テレビ局の人間ですから。テレビ局の人間が視聴者のニーズを理解できなければ、ろくでもないタレントも出てきてしまいます。テレビ局の人間が一般人とは大きく乖離した考えを持っていることはよくあることです。たとえばカミングダウトの万引き暴露事件なんて、一般人の間では大いに問題視されましたがあの製作スタッフはあの内容で問題ないと感じていたのでしょう。まあ視聴者の反響は大きかったですけどね、別の意味で。
逆の見方をすれば、「テレビに出ているからこれは面白いんだ」という価値判断をしてしまう視聴者が増えていることも原因のひとつに挙げられるのでしょう。自分の感想を押し殺して、メディアへの露出度をそのまま評価基準にしてしまう人たちです。人と同じでなければ不安になってしまうタイプの人ですね。
>私の感覚が変なのでしょうか?
「人と同じでなければ不安になってしまうタイプの人」が評価すれば、テレビに出ている芸能人を面白いと思わないあなたは変、ということになるのかもしれません。でも私の価値基準から見たら、あなたは変ではありません。
>出演者を決めるのは結局テレビ局の人間ですから。テレビ局の人間が視聴者のニーズを理解できなければ、ろくでもないタレントも出てきてしまいます。
なるほど!ここら辺が本当のところなのかもしれませんね。
>テレビに出ているからこれは面白いんだという価値判断をしてしまう視聴者
確かに頷けます。
他の回答をしてくださった方も書かれていますが、彼は非常に礼儀正しい人間なようです。芸はイマイチでも処世術はピカイチってことかな。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
>一般的、マジョリティ、多数意見等に置き換えてもいいんですが、そこから外れているのかどうか知りたかったのです。
そうゆうアンケート調査的なことでしたら、
竹山さん面白いっす!
散々キレて、カメラがパンしたあと、
出番が終わったと思って素になって
いるところをヌキで撮られることがある
でしょ。アレが最高です。(笑)
再度ご回答ありがとうぞざいます。アンケート調査的目的って訳でもないのですが、私の考えをまとめると
1.面白くない芸人はTVメディアへの出演は少ない。
2.私は彼を面白いと思わないし、私の周囲もそうである。
3.彼は頻繁にTV出演してるのはなぜ?
といった感じです。「実はああ見えて彼は非常に礼儀正しい」と言う意見もありますが、それならば、知識人、文化人のスタンスで出演して欲しい。
それと2.が間違っていますという意見が多ければ3.に結びつかないので、疑問解消となる、と思ったんですが、皆さんの回答を見る限り、2.の考えは、現状多数派ですよね?
事務所がらみだったりするんでしょうね?
No.11
- 回答日時:
自分と自分の周りなんてどれだけ小さいものか。
私は、ロバート・中川家には理解ができませんし、ペナルティ・アンガールズは笑えるけど、なんでここまで売り出されてるのか…と頭を傾げます。
芸能界っていうのは、売れそうだ・儲かりそうだと思われた人が売り出されるわけです。実力はそれなりには必要ですけど、実力だけでは絶対にダメです。運やツキやタイミングがないと。
芸能人は思いのまま振舞ってるように見えますが、竹山さんは「キレて」とか、さとう珠緒は「プンプンする」とか紙に書かれてこなしてるんです。
すべてがウソではないけれど、どうせ創られた世界、コントロールされているのだと理解するのがよいと思います。
本当の自分と創られた自分にギャップを感じて悩む芸能人っていますよね。っていうかどんな仕事も大変なんですね。

No.10
- 回答日時:
声がでかいだけで、キレ芸?も一度も面白いと思ったことはないのに、やたらとテレビに出ている。
私も同感です。以前、「アッコにおまかせ」で、専門家から喋り方がバカと指摘されていました。
アッコにおまかせでポジションとしてはいじられ役の出川と一緒。うるさいだけで芸がないという意味ではかぶるので、同じポジションに2人も出す必要はないはず。
竹山が所属するサンミュージック的には落ち目になったダンディー坂野の後釜として売り出したいのだろうが、いかんせん面白くないです。
テレビ的には出川の後釜ではないでしょうか。

No.9
- 回答日時:
テレ朝の深夜に「虎ノ門」という番組があるのをご存知ですか?昔、その番組の中で、若い芸人が漫才やコントをして、チャンピオンを決めるコーナーがあって、それに出演して受けたことが、カンニングがテレビに露出し始めるきっかけになったと思います。
(ちなみに品川庄司も、そのコーナーから出てきました。)その時のネタは、竹山が「俺達、絶対売れたらへんからな~」と投げやりにキレて、中島がそれをなだめるというものでした。それが、彼らの苦節○年というエピソードとともに語られるため、彼らがいつまでたっても売れないことへの「自虐的なキレ」があり、すごく新鮮で、おもしろく感じました。ものすごいインパクトでした。確か、彼らは審査員にも評価されてました。
しかし、売れてしまった現在、自虐対象の「売れないこと」がなくなり、周囲が納得するだけの自虐材料が見えないため、何にキレてるのか、その対象がイマイチで、笑いに結びついていないように思います。
キレキャラやるにしても、対人に対するキレではなく、自虐的キレを期待しています。
彼らは、実力はあると思うし、中島が帰って来てからの彼らに期待しましょう。
ご回答ありがとうございます。
うーん、肯定派なのかと期待しましたが、後半でトーンダウンしましたね。
「お前の感覚は変だぁ」とキレ回答が沢山来るかとビビッテましたが・・・
No.7
- 回答日時:
なんか嫌いな人ばっかりですね(笑)
まぁ嫌いなものを好きになれとも言いませんし、言葉で面白さを伝える力もありませんので難しいですね、感覚や感性の問題ですしね~
それにこの頃は彼はキレキャラほとんどやってませんよ?どちらかと言うといじられキャラになってます、もうキレキャラは浸透してしまってるので「キレれるもんならキレてみろよ」という扱いの方が多いですね、まぁこれは周りの人の才能も要りますけど。
まあ日テレに出ていながら「俺はテレ朝っ子だ!」といったり、本番中にお尻出したり、電話で謝罪したり
ドッキリですが先輩のゲイの人に迫られても謙虚に断ったり・・・
まあ面白くないんだったら仕方ないのでは?
私からしたら4番バッターにつなげるための絶対出塁する3番バッターって感じです、(決して4番ではない(笑))ほんとうにニーズが無く嫌われてるんだったら今ごろテレビから消えてますよ。
以上、漫才・一発芸好きのコント嫌いからでした~
>絶対出塁する3番バッター
肯定派ですね。本来、肯定意見が多くないとおかしいんで、なんとなくホッとします。
私が面白いと思う割りに、TV出演しない(出来ない)芸人は沢山いますし、当然その逆もあると思います。
>ほんとうにニーズが無く嫌われてるんだったら今ごろテレビから消えてますよ。
確かにそうなんですよね。
ご回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
>視聴者のニーズが無いのに頻繁にテレビ出演しているのはなぜ?
テレビの視聴率調査って新聞に載ったりするの
見たことありませんか?誰々が登場して3秒後に
視聴率最大!とか出てるんです。
秒単位で視聴率がカウントされているわけで、
視聴率が下がればスポンサーから文句が
出るわけです。ですから少なくとも民放で
視聴率が下がるようなお笑い芸人さんが
番組に出つづけることなんてできない
わけです。テレビに出たい人なんて沢山
いますし。
ネタのウケが悪いと、出演者リストに
出てくるだけのコンビの方もいるじゃない
ですか。
>私の感覚が変なのでしょうか?
感覚に全人類共通の常識は存在しないっていういい例だと
思います。面白くないというあなたの
感覚は本物だと思うし、正しいとか間違って
るとか、変とか、変じゃないっていう
問題じゃないと思いますよ。
大竹まことさん、きたろうさん、斉木しげるさんらの
シティーボーイズってご存知ですか?(参考URL)
ものすごく昔のことですが、関東でシティーボーイズ
が大うけしていたんです。その勢いで
大阪の吉本の舞台に出たそうですが、
お客さんがクスリとも笑わず、大竹さんが
「みんなで自殺しようか・・・」
って言ったそうです。芸人さんとしてあ
本当にショックだったようです。
でもそのまま東京のテレビ番組に出たら
また大爆笑で、俺達の笑いはいったい何なんだろう?
ということになったとか。
カンニング竹山さんですが、汗だくで話が
しつこいですが、分かりやすい嫌われキャラ
だと思います。
女子プロの悪役レスラーなんか思い出せば
よくわかると思います。まわりを引き立てる
ための嫌われ役というキャラなんですよ。
参考URL:http://eee.eplus.co.jp/s/cbm05/
ご回答ありがとうございます。
>私の感覚が変なのでしょうか?と書いたのは、視聴率至上主義的な雰囲気がTV局にあるのは十分理解した上で、視聴率を上げられるであろう芸人をTV局は出演させるはずなのに、彼を好んで選ぶ理由は何?ってことなんですね。答えは「視聴率が取れるから」となりますよね?彼がTVに写るとチャンネルを変えている私としては、一般的な視聴者と正反対の事をしているのか疑問に思ったわけです。
>変とか、変じゃないっていう問題じゃない
変ということばを、一般的、マジョリティ、多数意見等に置き換えてもいいんですが、そこから外れているのかどうか知りたかったのです。だから「何言ってんだ、皆、面白いと思ってるぞ」という意見が多数あれば「なるほど、一般的には認められているんだな、だから出演機会の多いんだな」と納得できるんですが、今のところ、そういった意見は無く・・・・
プロレス中継で、悪役レスラーの悪行を見て尚、勧善懲悪的シーンが見たくてチャンネルを変えることはしない私ですが・・・。
商論理から言って視聴率は上がっているから出演してるということです?
No.5
- 回答日時:
竹山氏は、ある意味嫌われ系のキャラとしての存在価値はあるのかもしれません。
うたばんで、BoAがゲストの時に良く出ていて、カンニングが、BoAに対してもキレるので、いっつもBoAが嫌そうな顔してました。
BoAファンな私は、それ見て、私も彼らのギャグは全く理解できないでいました。
でもある時、他の番組でBoA本人がカンニングが実は好きだということ言ってるのを見ました。
それはやはり、彼らは実は本番以外では、すごい礼儀正しい人たちだからということらしいです。
でも、視聴者である私達は、そんな楽屋の姿はあまり見ることはありませんし、やはり、「ネタ」で勝負して、私達を納得させてほしいとは思います。
ですが、昨年末に、相方が入院されて、今竹山氏が独りでがんばってるのを見ると、少しずつ、芸人としてこなれてきてるかな?とは思います。逆境をバネにしてるような感じです。
フリートークの時とかはけっこういけてるかな?とも思うようになりました。ただ、「ネタ」部分は、まだまだという気はします。
>やはり、「ネタ」で勝負して、私達を納得させてほしいとは思います。
私も嫌われキャラの存在価値は理解できるのですが、それは脇役であって主役にはなれないですよね?
主役が見たくてTVを見てるのに、脇役しか写らないってな感じがしてならないのです。実は私が脇役と勝手に解釈してるだけで、実は彼が主役なの・・・?ここら辺を確認したかったんですが、「ネタ」部分は、まだまだでも、フリートークの時とかはけっこういけてるかな?って視点で見れば、それもアリって事ですね?あまりフリートーク等見たことが無かったんで、参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
カンニングの笑いを理解するためには、まず「ほんとは謙虚で人のいい竹山氏が照れ隠しでキレて、中島氏がつっこみという形でなだめる」という背景を理解する必要があるため、一見しただけではなかなか伝わりにくいようです。
なので、コンビで見ればおもしろいけど、一人だとあまりおもしろさが伝わらないというのが正直な感想です。でも、私は勢いだけのレギュラーよりはおもしろいと思いますよ。
>一人だとあまりおもしろさが伝わらないというのが正直な感想です。
うーん、そうなんでしょうが、相方がいない現在もTV出演してますよね?それが解せないんですが?
1+1=3という発想はわかるんですが1+1-1=0.7って現状であれば、他に視聴率が取れる芸人は沢山いるのでは?と思ってしまいます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- 交際費・娯楽費 テレビが面白くない 14 2023/01/01 05:56
- タレント・お笑い芸人 太田光は、どう思われてますか? 3 2022/09/11 17:40
- マスコミ・芸能 私の身長は187cmです。 芸能人って本人の能力よりもテレビ局の権力だけで売れてると思うのですが違い 3 2022/07/23 17:13
- タレント・お笑い芸人 お笑いが大好きな人はいますか?っていう質問です 2 2022/05/30 19:39
- バラエティ・お笑い テレビ離れを起こしている原因は素直に番組を観れなくなったせいでしょうか?(><) 2 2022/08/26 21:48
- タレント・お笑い芸人 さんまってお笑いの老害ですか? それとも若手芸名が甘いですか? 3 2022/12/31 17:33
- 教えて!goo 有名人のかたも、教えて!gooを使っていますか。 1 2022/11/05 10:15
- ノンジャンルトーク 私はほとんどテレビを見ません。 ドラマや歌番組やバラエティー番組に 若手の芸能人やジャニズしかでない 4 2023/07/01 12:04
- 俳優・女優 ジャニーズ事務所がJ喜多川氏による性的加害を認めた。業界はどう動くか? 2 2023/05/15 07:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字説明
-
関係ないから~♪関係ないから~...
-
水芸のしくみを教えてください
-
ファンが有名人に「一緒に写真...
-
名字が漢字で名前がひらがなの...
-
前から感じていたことですが、...
-
オーバーオールの似合う芸能人...
-
ジュニアアイドルでしか抜けな...
-
話の最後に言う「チーン」
-
田中美佐子の旦那さんって、誰...
-
さっきの しゃべくり007 の有...
-
女芸人さんが面白くない(と言...
-
TVの出演料ってどのくらい?
-
近くに住んでいる芸能人います?
-
加藤茶の結婚式に志村けんが出...
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
ジョビジョバ
-
「恐縮です」と言っている芸人
-
幼稚園の家庭調書
-
マメを連呼するCMがありました...
おすすめ情報