dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを作ろうと思っているのですが、
サーバー選びに悩んでます…。
無料で特に制約がなくて、広告がつかない、などの条件をクリアしていてオススメのトコはどこかないでしょうか??
なるべく信頼も高いところにしたいです。いきなり、きえても困るので…。
オススメを紹介してください!

A 回答 (6件)

http://www.tadamono.to/
ここのサイトさんから条件にあるものを選んでみてはいかがでしょうか
もし気にいるものが無ければ参考URLを見てみてください

ただ、無料でそうそう都合のいいものはありませんので広告無しというところを妥協してみるのも手かもしれません。
そのような条件なら
http://www.xrea.com
のような制約のないページがあります(今は募集再開待ちなのですが)

参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/In …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
広告無しだけでもいいのですが、どれがいいかイマイチ選びかねていまして…。

>今は募集再開待ちなのですが
 募集待ちと言われるとなかなか気が引けるんですよね…。手っ取り早く作ってしまいたいので、ご紹介してくださったページも見てもう一度考えて見ます。

お礼日時:2005/04/04 16:27

>無料で特に制約がなくて、広告がつかない、などの条件をクリアしていてオススメのトコはどこかないでしょうか??


>>簡単です。自分でサーバーを構築すれば上の条件はすべて満たされますよ。

Yahoo!ジオシティーズはどうでしょうか。広告はありますが手動で消せます。Yahoo!ですので(?)信頼は高いと思います。

でも自分でサーバーを構築するのが一番いいと思います。パソコンの容量がHPスペースとなるわけですし、CGIでもなんでも好きなことはできます。
    • good
    • 0

無料で無広告のサーバーは、はっきり言ってオススメできません。


そういったサーバーの場合、多くの場合が、「学生さんなどが趣味で・・・」というように、個人が自宅サーバーなどで運営している場合などが多く、いつサービスが打ち切られてもおかしくないサーバーなども多いからです。
また、そういったサーバーは規約が厳しい所も多く、使える容量が少なかったり、高負荷のスクリプトを禁止されていたり、転送量の制限が厳しかったりなど、広告のあるサーバーよりも条件が悪い場合もあるのです。
まぁ、タダで広告無しで使わせてもらっているので文句は言えませんよね。

もちろん、全てのサーバーがそういった条件の悪い物ばかりではありません、ちゃんとした企業が行っている場合もあります。
しかし、そういったサービスは、ほとんどの場合が抽選制だったり審査制だったりするため、登録もなかなか難しかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにそういったところは多いですね…。
大きいところは登録が難しいですし。
広告ありで条件のよさそうなものも考えようかと思います。

お礼日時:2005/04/09 21:19

SunSeagull FREESPACE Serviceがオススメです。


私も使っています。

・広告無し
・無料
・容量無制限
・CGI可
などなど、言いこと尽くめです。

ただ、難所を挙げるなら
・登録方法が難しい
・深夜はFFFTPに接続できない(9時10時くらいから)

ぐらいでしょうか。

登録方法は利用規約をよく読まなければ間違う問題を出されるのですが、これがなかなか難しいと評判…(^^;
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/583 …で対策、一部の問題の答えが載ってますので、
Sunseagullさんの利用規約・サポート掲示板の過去ログ・上記のサイトを参考に頑張ってください。

参考URL:http://www.freespace.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
SunSeagullは知っています。ですが、おっしゃる通り
登録が結構難しいんですよね…。
他にもあるので、そちらも見てみます。

お礼日時:2005/04/09 21:15

最近始まったサービスみたいですがこういうのがあります。


【ホスティングスクール】
http://school.hosken.jp/

僕は早速申し込んで今は初期設定の完了待ちです。
独自ドメインが使えて広告なしで無料です。
メールの対応も丁寧でしたよ。
定期的にメールでホームページ作成やアクセスアップのアドバイスとかをしてくれるらしいです。

僕は独自ドメインが使いたかったのでここを申し込んだのですが、ドメインにこだわりがなければ他を探したほうが良いですね。
ちなみに独自ドメインの新規取得の時だけ料金(\800)がかかりました。後は完全無料みたいです。

参考URL:http://school.hosken.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今、見てきましたが、1年利用後にはどうも有料になるみたいです。
初期費用もかけたくないので他を探してみようかと思います。

お礼日時:2005/04/06 21:55

参考URLあたりで探してみてはいかがでしょう。



ただ
>無料で(略)広告がつかない
というのは虫が良すぎませんか?
サーバ構築・運用の費用は誰が出すのでしょう?
それで信頼性が高いというのは、存在したらすぐに募集枠が埋まるでしょう。

ご利用のプロバイダではホームページスペースを提供していないのでしょうか?
また、年額2400円でCGIも使えるスペースなどがありますので
そういったところをご利用なさってはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.tadamono.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>無料で(略)広告がつかない
 というのは虫が良すぎませんか?
確かにそうかもしれません。ですが、私の考えとしてはあまり関係ないかな、と。
そういったところは現に存在しているのですから。
まあ、信頼性って言うのは難しいところですが…。
有料のところはもう少し、ホームページ製作に詳しくなってから、と思っています。

お礼日時:2005/04/04 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!