No.4ベストアンサー
- 回答日時:
在米の隠居爺です。
暮しているのは、田舎ですが、学生数3万余というマンモス大学を中心とした町です。
人口の半分がそういった学生や研究者で、大学が世界ランキングで東大と比肩と言うので、町に住むのも世界中から集まってきたインテリ度の高い人々です。
今は夏休みですが、もうすぐ始まる新学期に向けて、学生の家族などを含めた大学を紹介するオリエンテーションが開かれたり、学生の量への入居なんかで結構人の行き来は多いです。
町が強力なパークアンドライド政策を実施している関係で、市内は市が早朝から深夜まで頻繁に縦横に走る無料のバスで行き来できるので、散歩の途中でダウンタウンまで行って食事やお茶を良くしますが、ふちにレースなどをあしらった日傘をしている方などは時折見かけます。
裏地が黒と言うUVカットを意識したものは若い方がしていますね。
ここは一応南部に入る地域なので、2~3日に一度は定期便のような夕立が来ます。
さすがにその雨が本降りの時は、とても傘をさして外を歩く気はしませんが、上がりかけになると傘をさして歩く方は時々見かけます。
当地の場合、雨用はゴルフ場なんかで使うような半ばパラソルの様な大きいものですが、女性は日傘を兼用されているのも見ます。
私がこの国に来た 30 数年前には傘をさす人はゴルフコースぐらいでしたが、ある時期から、なぜか黒人のそれなりのレベルの方々が男女を問わず使うのを見かけるようになり、その後、中国人が使うのを見るようになりました。
私はこの国の中のほぼすべての地域に暮らしましたが、日本と違い、ニューヨークのダウンタウンやテーマパークでもない限り、外を歩くと言うのはせいぜい駐車場と建物の間だけですから、傘にしろ帽子にしろ、飾り以外の何物でもないと思います。
当地で傘をさす人を見かけるのは、大学町と言うことで、キャンパス内を歩くからと、本屋パソコンなどの濡らしたくないものを持っているからだと思います。
そこそこの歳の方が日傘をさしているのを見るのは、たぶんこの町がインテリ度が高いことで全米では特異なぐらい治安がいいから『老後を過ごすのに良い町』として人気があるからだと思います。
バスで気軽に外出できるので、それなりに外を長く歩くことになりますから。
ちなみに、この季節、この土地では、傘なし・帽子なしでは外を歩くのはとてもしんどいです。
No.3
- 回答日時:
アメリカでは日傘の使用はメジャーではないです、、、というか、そもそもアメリカ人って雨でも傘使わない人が結構いるのです。
これは基本乾燥しているので、濡れてもちょっと経てば乾いてしまう気候とも関係があります。だから、傘そのものになじみがないので、日本の日傘に当たるものも数も少ないしデザイン的にもダサいものしかないです。
しかし近年の異常気象で、わずかではありますが日傘を使う人も増えています。ゴルファーなども使ってますしね。とはいえ、人混みで混んでいる都市などではお使いにならない方がいいと思います。日傘に慣れてない人とぶつかってトラブルにならないとも限りませんので。
あと、ビーチなどでつかうパラソルと区別するためにいわゆる一般的日傘はuv umbrellaとかuv protection umbrellaなどUV用と呼んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの国立公園
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
ギラデリのチョコ
-
アメリカのサマーバケーション
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
TSAの共通鍵はどのように入手で...
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
昨日、アメリカのバイデン氏が...
-
※時差のせいで、何日に到着か分...
-
アメリカにカロリーメイト持っ...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
アメリカの家庭では夕食は冷凍...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
医療はフレンチコースなどと同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
トランプは日本に「こちらが支...
-
米、日本に防衛費3.5%要求
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
yahoo JAPAN ID って海外でも使...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
おすすめ情報