dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメ映画『耳をすませば』の月島雫は、ED後は勉強とか頑張るらしいですが、果たしてどの大学へ行くと思いますか?

やはり、最低でも学習院大や明大?
更には、早大か慶大か横浜国立大ぐらいでしょうか?

A 回答 (5件)

映画の本編に、月島雫の成績が明らかになる場面が一度だけ出てきます。



国語 82
英語Ⅰ 62
英語Ⅱ 54
数Ⅰ 17
数Ⅱ 31
化学 39
歴史 53
公民 46
(276名中153番目)

この成績は雫が執筆活動に勤しんで極端に落ちた後の数字で、姉曰く「100番も落ちてる」とのこと。つまり、普段の雫なら276人の中で50番目ほどに来ているはずです。

もうひとつ。
成績の傾向として明らかに「3科目受験を目指した文系」ということがわかります。


ただし、雫の通っている学校がおそらくは私立ではなく公立だということから、そこで50番手というのは早慶上智を目指すにはちょっと厳しい数字です。これから高校進学でいいとこに入るかもですが、家庭の経済状況を見ると私立は厳しそうです。公立は作中3年生時点で偏りのありすぎる成績は厳しいでしょう。

なので、高校で今後成績をあげるとしても何かブレイクスルーが起きなければ、いっても早慶上智まででしょう。国立は難しいのかなと。

ただ、高校の3年間で人はいくらでも変われるので、まったくわからないと言えばそうです。笑
    • good
    • 1

そもそも月島雫は女性ですので、EDにはならないと思います。

    • good
    • 1

東京外国語大学あたりかな


(聖蹟桜ヶ丘には)近いし
    • good
    • 2

描かれてないことはわからない上に


アニメの耳をすませば、はまだ中学生ですからね
勉強頑張ってもせいぜい高校はどこかってレベルの話ですよね

お父さんは公務員
お母さんもあの時点で学生
なかなかお金も大変そう
てことで
私大よりは国公立を狙う気もしますが

私立で作家志望なら日大の文藝とかのほうが
学習院大学よりは可能性ありそうな?
まあどこかなんてわかりませんよね
    • good
    • 1

原作にも、アニメ脚本にも書かれていないことにて正解はわかりません。



が、本年10月14日用品費封切りが決定した実写映画「耳をすませば」が、アニメのオリジナル脚本盛り込みつつ、あれから10年後として描かれた内容とのことにて、その辺もわかるかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!