

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
○十年前に学校でドイツ語を第2外国語として勉強した者です。
ほとんど忘れましたが回答させていただきます。さて、
英語では、動詞は主語の次の位置に来ることが多いですが、
独語では、動詞は文頭から[2番目]に来る
ーという原則を習いませんでしたか?
ご質問文:Das weiß ich leider nicht. で動詞(weiß)がこの位置にあるのはその原則に従っているのです。
なお、das は代名詞(4挌)です。ここでは「そのこと」の意味。訳:「残念ながら私はそのこと(das)を知りません。」
間違っていたらゴメンなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"not usually~"と"usually not...
-
アルト・ハイデルベルクの曲、...
-
ちょっとお尋ねします。
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
ドイツ語わからないけどドイツ...
-
ブンデスリーガのボーフム、 ド...
-
ドイツ語の"der"、"ein"の違い...
-
ドイツ語の覚え方
-
古いドイツ製乾燥機の使い方を...
-
共通テストのドイツ語
-
ドイツ語で何と言っているので...
-
ドイツ語の『教団』の表記する...
-
ドイツ語 vergrabenの過去分詞...
-
前歯に違和感があります。って...
-
ドイツ語 stehlen『人(?格)か...
-
エコロヴァルスという馬名の「...
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立つへんに風
-
高校数学
-
ドイツ語Dasの使い方と訳を教え...
-
騒霊なのに
-
数学 積分問題です
-
こちらの問題、何故答えが432で...
-
問題:みんなが____、母はテーブ...
-
イソギンチャクの触手の数は同じ?
-
Intel 925XEに関して
-
連立方程式を教えてください。 ...
-
力率の計算の方法を教えてくだ...
-
慣れとはどういう条件下で生ま...
-
感傷は心性を歪めませんか?
-
問題: 高校生になってから、自...
-
インターネットの今後の発展?
-
手マンすると腕が疲れますどう...
-
貝 頁などの 「ハ」は、上の...
-
煮豚の黒い斑点のようなもの・...
-
社会人の女性から見て大学院生...
-
He-Ne レーザで内部ミラーと外...
おすすめ情報