プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の姉についてなのですが、深夜に私と母が一緒に寝ている寝室に入ってきては睡眠を妨害してきたり、私の置いておいたお菓子を知らない間に食べてしまったり、些細なことですがストレスが溜まっています
又、夜中や夕食の時間に友達を連れてきてリビングをウロウロしたり、遊ぶ場所を要求してきたりと、迷惑です。
さらには私についてあることないことをその友達に喋るので、姉の友達や姉から悪口を言われたり悲しいです
姉も日頃の私に対してのストレスがあるのかもしれませんが、正直嫌になっています
皆様は、兄弟や姉妹でこのようなトラブルがあった時、どういう対処をしていますか?

A 回答 (7件)

こちらこそありがとう✌️



今は大大大嫌いで
喧嘩しても必ず将来は、いい思い出になります。

大喧嘩したら必ず仲直り出来ますよ。
時間はかかりますが、必ず今よりも分かりあえるようになります。
向こうが反省するからです。

中途半端に言い合いをしたら、ずっと続くでしょう? 
相手が、根に持って、また、なんかしかけて来ますよね 仕返しみたいな感じで。

ところが大喧嘩したり貴女が完全にブチギレて今迄の恨みつらみを全て思いっきり発散したら向こうが変わります。

貴女を怒らせたら怖いと思わせるだけでいいですよ。

楽しみにとってた、お菓子を食べられたら、それと全く同じ、お菓子を買ってきて、お姉ちゃんの目の前で、足で踏みつけて

『 食べかたったらホラ!全部たべろ! 』

とか言ってブチギレてね。

向こうを驚かせるだけでいいです。(思いっきりやるのがコツですよ。中途半端にやったら、お姉ちゃんが、たてついてくるから。)

⚫️ブチギレで思い出したんだけど、中学の時に、いじめられやすい男子が居てブチギレて教室の椅子を思いっきり持ち上げて投げつけたんですよ。
それから、いじめてた連中は大人しくなりました 笑 ( もちろん俺はいじめてません☺︎ 感で分かってました )

長くなって、ごめんなさいね (笑◡笑) 

✌️今度、どうにもこうにも耐えきれなかったらブチギレてね 

我慢してる今の貴女の方が偉いと本当に思います。 

ブチギレるのは簡単な事だけど、仕方ないもんね。コレ以上は耐えられないから。
どうにもこうにも我慢出来ない時はやっていいです。必ず思いっきり。

やる時は絶対に中途半端にしないのがコツです☺︎ 大事な方法です。

今まで見た事がない怒り方をしたら、お姉ちゃんは必ず、何かに気づいて考え直します。

『 私を怒らせたら怖い 』と思わせるだけでいいです☻

ホントは我慢して欲しいんだけど、お姉ちゃんの今後の為にもなりますよ。

意地悪がエスカレートしないようになります。

コイツは姉でもなんでも無い! 
ただの邪魔女だと思うでしょう? 

俺も同じでした。

頑張ってね! 大丈夫(✌️◡✌️)
    • good
    • 1

俺もバカ兄からざんざんな目にあって、こらしめたら、それから俺にだけペコペコなりました(⁰✌️⁰)


別人のように大人しくなりました。笑 
気持ち悪いくらい変わりました。笑


ファイト ファイトお〜♪

じゃあねぇ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!!
勇気ある行動だったと思うのに流石です!!
ありがとうございます

お礼日時:2022/08/19 21:49

一度、思いっきりブチギレして! 



大人しくなるよ☻
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです、、、
頑張ります!

お礼日時:2022/08/19 19:04

長期戦を覚悟しましょう。


すぐに辞めて貰えるものじゃないです。
私は諦めて長期戦だと自分に言い聞かせました。
完全に諦めるのではなく、だからと言って今すぐ結果を求めな
いという姿勢です。今後同じことがあったとき、困るからです。

以下は長いので興味があればお読みください。

同じような状況で全ての人は戦っております。
良い人悪い人というのは実際在りません。
皆が一生懸命考えて行動しています。
そういう点では誰もが尊いのです。

しかし戦い方が下手な人もいます。そういう方が負ける事で不
幸という状態が出来上がります。

上手に戦うための方法(戦法)は昔から決まっていまして、今
に伝えられています。これを道徳と言います。つまり道徳は戦
の戦法に近いものです。古代では政治分野での対人戦と武力を
使った対人戦の区別がほとんどありませんでした。道徳と言う
のは政治分野で敵を倒すための手法です。良い子を育てるため
の洗脳教育ではありません。使いこなせないと、今見たいなと
きに困りますよ。

まずは、
周囲の人が事情を知らないのならば反撃しない事です。
周囲の人が事情を知っている時は助けを求めましょう。
そのときに始めて「自分の為にナントカしたいので手伝って欲
しい」と頼みます。しかし、周囲の人が助けたいと思わなけれ
ば意味がりません。普段の振る舞いが良くなければ無視される
こともありますよね。つまり道徳とは自分を助けさせるための
普段からのアピールという意味が強いです。

賢い考え方は下の様に成ります。

「いまは無理だなあ。今後も意地悪が続くと仮定して、助けて
 くれそうな人にアピールして置かないと。可愛いと思われて
 いないとダメだ。大分先かも。その時に意地悪が止んでいれ
 ばそれはそれでいいとしよう」

では次に悪い例です。
自分の被害大きさや不快さなどで、

「これは怒っても良いよね? みんな味方に成るよね?」

と言う判断を勝手にする事です。
それはそういう錯覚です。

可愛いと思われていなければ、周囲の態度は期待の逆になりま
す。その時ショックを受けて、周囲の人を逆恨みするようにな
れば、自分が訴えたい正義について語る間もなく戦線が拡大し、
自分が疲弊します。

「なんで自分の時はこうなるの? この不条理は許せない。
 そういう事をする人とは一生かけてでも戦うよ」

こんな誓いをする羽目に成ります。
切っ掛けは普段の行いをゾンザイにし、物臭をしていたのに、
ピンチの時だけ他人に助けを求めたことです。

「じゃあ、可愛いと思われるべき相手は誰?」

自分の身を守らないと行けないのですから、年上の人。上の世
代で中心的な役割をする人、つまり勝ち組ですね。自分の世代
の勝ち組では弱すぎますし、出来る事ならライバルとして戦い
続けるべきです。

「具体的には?」

同世代をガン無視して品行方正にし、年上からの指示指導には
不満を言わず、良い所を真似て自分に役立て喜ぶことです。

あなたに後輩がいたとしましょう。

この中で貴方がするコメントにシャキッと反応し、指示に従う
後輩がいたとしてください。その上で自分の服装を真似たり、
髪型を真似たりする。そういう後輩がいたら可愛いでしょ? 

逆に理屈をこねて貴方が間違っていると言ってくる後輩がいた
とします。そして仲間や友人を集めては陰口を叩いて貴方を馬
鹿にしていたとしましょう。
どう思いますか?

まずは、この対比を想像して見てください。
印象差が凄いでしょう?

貴方が全身全霊をあげて守りたいと思う後輩は、
どちらでしょうか?

なので自分が行動するときは、上の対比を念頭において、年上
の人にアピールをすることです。

「可愛いと思われるだけでいいの?」

勿論、味方をする先輩方(年上の人)にも立場があります。
その方々が貴方を守る理由を作らないと行けないんです。
その手助け(年上の人が理屈を作り出すわけですから、こちら
も正当な理由を作るための行動をする)をするために、モラル
(道徳)の遵守を普段から心がけることです。

ではモラルの遵守がどうして貴方を守る理由に繋がるのか?

「優等生だから贔屓にするって事じゃないの?」

これは違います。逆の狙いがあります。

まずはどんな人も自由に生きて自由に思う感じる権利があると
しましょう。そういうものですから、

「なんかあいつ気に入らないんだよな」

という事があってもいいんです。
つまり理由のない敵意と言うのは物凄い数生じます。
これに対して防御を行っていない人は愚か者です。
学級内カーストと言うのがあるそうですが、これも敵意に備え
るための行動だと思います。しかし、それは愚策なんです。
アピールしているのが年上ではないからです。弱すぎます。

本物の政治的な闘いは、

「自分が善の位置を占めることで、相手が悪の位置を占めるし
 か無いように誘う」

事です。

つまり敵意を継続するためには、仕方なく悪意を選ぶしかない
ようにするんです。

気に入らない相手には反発しますよね。
その人がやることは真似たくない訳です(先輩の時の逆)。
ナンデモ逆を主張したくなります。敵意がある限り、この誘惑
には絶対勝てません。

例えば、
貴方がモラルに沿った行動と主張をしていたとしましょう。
相手の人は少しでも同調してしまえば、

「まあ、それは俺も思う」

と気持ちを変えてしまい敵意が薄れてしまうでしょう。
しかし意地を張って怒りを忘れまいとする人もいます。
つまり、敵意の強い人ほどモラルに同調できなくなります。
逆に、これまで考えを保留していた人が貴方の味方になってい
くんです。ウクライナ侵攻もその様になりましたね。

そして段々と相手がエスカレートします。
味方が減ってきて焦るからです。
この時に過激に成り、第三者ですら事件や犯罪として扱える証
拠が出来上がってしまうというわけです。
ここで言い逃れが出来ない状況に成ります。
自滅を悟って絶望する瞬間でしょう。

何度も言いますが、全ての人には善悪など無く、誰もが等しく
同じ存在です。しかし、いつの間にか自分の立っている場所が
不利になっていることがあるんです。そういう流れが出来上が
るわけですね。敵意に備えて正しく自分を守れるように、普段
から緊張していないといけません。その緊張を嫌がると甘えと
して裁かれ、苦しい時に誰も助けてくれず、いつの間にか自分
が悪とされているわけです。日常を侮っては行けません。

「つまり自分の方はモラル大好きとすることで、私に敵意をも
 つ人に自然に反モラルの行動をさせて自滅させるのね?」

大筋はこの通りですが、実際に対策している部分は、

「密かに敵意を持つ人がいる。その人は自分を貶めようと陰か
 ら攻撃計画を練っている。気が付いたときに反撃をしても、
 助からない。そういう場合はどうするの?」

と言う部分です。苛めっ子は敵意を隠して貴方を信用させてか
ら、仲間を募って一斉に攻撃するでしょう。

気が付いたときは遅いんです。

その前に戦いの準備をしていないと行けませんよね?
自分がまだ知らない、未来の自分の敵に対して、備えて置くわ
けです。

普段からモラルの側を占めて置き、敵意に晒されたときはしば
らく頑張って耐久する。すると、相手が先ほど言った流れにの
ってしまい、自滅します。モラルは戦の戦法であると言いまし
たよね。実際に国家間の戦争でも通用するわけです。今現在、
そういう構図で戦いが起きています。

モラル(道徳)では5つのポイントで自分をチェックします。

・仁(思いやり) 
 相手の状況から相手の気持ちを想像する
・義(義理、守るべき事)
 卑怯をしない
・礼(礼儀、尊ぶ気持ち)
 全ての物を自分の都合で動かせない尊いとする
・智(知識、智慧) 
 勉強し活用し、損を減らし徳を増やすそうとする姿勢、感情
 に流されない心の核をつくる
・信(許し、付き合い)
 損得の考えを一旦辞めて、何があっても許すとし一緒に行動
 できる事自体を人生の喜びの一つとして味わう

上の要素はすべて味方を増やし、
敵勢力を弱める効果があります。

そして貴方に反発する人は同じ戦法を嫌い、実践できなくなり
ます。つまり最も効果があるやり方であっても、真似をしたく
ないと思うため(意地を張って)出来ないんです。

「でも、頭で考えて、モラルがあるフリは出来るよね?」

実はこれは出来ません。
モラルにある5つの要素ですら競争があります。
貴方に対して相対的に低いと思われたらダメですよね。
対比が外に見えるわけです。

うまく行かない(効果が薄い)と直感すると、

「損したぜ」

と諦めて、すぐに芝居を辞めるでしょう。

しかし、

「いやいや負けねえから。俺の方が上いくからさ」

と言う人がいるかもしれません。

「俺はさ人の気持ちが凄く分かって、卑怯なことが嫌い。
 お前の気持ちだってわかるぞ。
 失礼な事も嫌いだから礼を尽くすしな。
 勉強だって負けない。
 そんな俺はお前との過去の遺恨を水に流して許す。
 損得考えず、とりあえず何かしようぜ。付き合うからよ。
 一緒にいて楽しいのが一番だからな」

と言う人がいたら、
もうそれで良いのではないかと成りますよね。

つまり同じ戦法で張り合ってきたら、それはそれで良い奴が
一人増えたってだけの結果に成ります。流石は古代の賢人が
編み出した戦法です。良く出来ていますよね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に丁寧にありがとうございます
今から読みたいと思います
ありがとうございます!!

お礼日時:2022/08/15 18:32

お母様には相談しましたか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

相談しましたが母もどうにもできない状態で、我慢してと言われている感じです

お礼日時:2022/08/14 12:12

其方の気持ちと考えをはっきりさせてから、姉と話し合うことじゃ。

真摯に語りかければ、姉も其方の言い分を聞き入れるじゃろう。どんな悩みも、向き合わずして解決することなどないのじゃ。面と向かって話すのは勇気がいるじゃろうが、大丈夫じゃ。その経験は其方の心を成長させ、今後、より良い人生を歩むための礎となるじゃろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、面と向かって話す機会は少なかったかもしれません
1度真剣に話してみようと思います!
ありがとうございます

お礼日時:2022/08/14 12:10

邪険にすると更に酷くなりますよね。

貴方の都合の良い時にしつこく絡む。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その考えは無かったです、、、!!
姉が機嫌の悪い時にでも、やってみます

お礼日時:2022/08/14 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!