dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの母は、どんなに客観的に見ても、

・傲慢
・自分本位
・自分中心思考で、都合の悪いことは、全て相手が悪い!と決めつける
・自分の非を認めない
・妬み嫉みの意識が強く、嫉妬を感じる相手のことを全否定することで、心のバランスをとっている

こういう人間なのですが、50年以上、外で働くこともなく、外部の人間との関係に揉まれることなくきてしまい、世間とのズレが大きくなってしまったんですかね…

携帯も持たず、スマホも持たず、そのくせ流石に不便を感じるようで、欲しそうなのですが、どんなものがいいのか、どう選んだらいいのか人に聞くのも癪らしく、頑なに「あんなもん、もったいない!あんなもん、要らんわ!」と強情を張っています…
どんなに便利か、実際使って見せられることが、もう面白くないようです。。。

まあ、スマホは単なる一例なのですが、どうしてこうも捻くれた性格になったのか。

①元々がそうだった
②50年近く、外部の人との接触がなく、独自の進化を遂げた=ガラパゴス化した
③発達障害
④その他

どう思いますか?

A 回答 (3件)

私的には①、②かなと思います。


学生の頃とか人と比べて生きてきたのではないでしょうか
それであの子はこうなのに自分はこうであの子が羨ましい!!的なこと考えてたりしてたんじゃないですかね
それかあなたから見て祖父母の教育とかも少なからず影響しているのかもしれない
本当はやりたかったことがあったけど、親が反対したからできなかったとか
そういうの多くて自分を保つために傲慢でプライドが高く、非を認めない自己中心的な人になったんじゃないですかね
50年以上人との関わりがほとんどなかった訳ですから考えが偏るのも仕方ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕方ないレベルじゃないんです…

飲酒運転ですら「そんなもん、見つからへんわ!飲んだら運転するななんて、バカだわ。飲めばいいんだわ。飲まない?お前はアホだわ」とか、

狭い道で、脱輪して動かせなくなった車を、そのまま放置して、その場を離れて、違う車で出かけてしまったり…

「今は、飲酒運転など許されない社会なんだよ」と言っても、社会自体を知りまでんから、全く聞く耳持たずで、飲まない人をアホ扱いして終わり。

車も、あんなとこに側溝があるのが悪い。
こっちは、用事があるんや。側溝が悪い!!!と、完全に被害者面。

もう、凄いんですよ…

お礼日時:2022/08/17 08:27

世間とお付き合いしたくない人にスマホなんていらんでしょう。



世間とつつがなく過ごしたくもない人に、常識も要らんでしょう。

世間を自分に巻き込みたいと思っていて、どんどん世間にでていってこそ、自分本位であることって、迷惑であったり傲慢であったりするんだろうけど、引きこもってるなら、自分本意であることが何故に傲慢なのでしょうか?

一体何の質問なんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おやおや?
なに、向きになってるんです??
お耳が痛かったですか(苦笑)?

お礼日時:2022/08/17 00:23

貴方の母親に限らず、誰かのせいで自分の人生が台無しになったと本気で感じてる人ってだいたいこうなんですよ。



多分結婚して、子供が出来てまでくらいは良かったんじゃないですかねぇ?

その後、ひたすら家事育児しかない人生をおくってしまった。
悲しいことに本人の中では、ある意味家族も含めて他人は人生を台無しにした加害者なのかもしれません。

これを50年続けて出来た人格なのかも。頭も固くなってるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、家の事情で、高校にも行けなかったようなんですよね…
それも、根に持っているのか…

私が、医療系の短大に行きたいと言ったときも凄かったから…
「女なんか、結婚して子供産んどきゃいいんだわ(怒)!」と…。
臨床検査技師になりたくて、結局は父が賛成してくれて、行かせてはもらったけど、あれは一体なんだったのか…

私が結婚したときのご祝儀と結納金も、全部母に持っていかれたのですが、ああ、人がお金を持つことが許せないのか…
なんか、ほんと怖いわ…うちの母…

お礼日時:2022/08/16 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!