dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

49歳バツイチ独身です。
学生時代から、かなり性格に難あり、高校では友達ができてもすぐに無視をされてしまい、ずっと1人の学生生活でした。大人になってからもなかなか友達ができず、浅い付き合いの友達もいつの間にか離れていってしまい。しばらくしてまた新たな友達ができて、また離れていって、、、。の繰り返しです。ここ何年かも、更年期も重なり、人に対してちょっとしたことで攻撃的になってしまい、言い合いになって、また離れていってしまうよーなことが繰り返しありました。今はもう友達がほぼ居ない状態です。やはり精神科を受けるべきなのでしょうか?これからの人生、どーやって1人で生きていけばいいのか悩んでいます。

A 回答 (7件)

性格には様々な障害や障碍も影響します。

一度、愛着障害に関する本を読まれてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。愛着障害?一度探してみます。

お礼日時:2022/08/26 23:25

精神科を受診してどーするの?


注射1本打てばよくなる、ってものじゃない。
性格とは一生変わらないもの。
そもそも自分で変えようと努力もせず他人にアンケート取る時点で今までと同じじゃね?
思うなら20年前に行動しなよ。
すでに平均寿命の折返しをずいぶんと過ぎたわけで、あとは終活を考えれば?
生きるならカネさえあれば苦労はしない。
    • good
    • 0

自分の性格の難を把握しないと同じ事の繰り返しなななります。



まずは難を知りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。難を嫌というほどわかっているため、悩んでおります。

お礼日時:2022/08/26 23:25

それが果たして精神的に何かを見つける意味では、行ってみるのも良いかと思っています。

    • good
    • 0

若い時に、それだけ失敗やら、経験しても、


変われない、変わらない、んだから、
もうそれがあなたの性格なんだよ。

>やはり精神科を受けるべきなのでしょうか?
受けたって、何も変わらんよ。
よしよししてくれるだけ。
あなたは悪くない悪くないっていい子いい子してくれるだけ。
で、お金払って、薬もらって飲むだけ。

自分でそれなりに?がんばってきても
できなかったことが、赤の他人に話したら、
治る?んなわけないでしょ。

>これからの人生、どーやって1人で生きていけばいいのか
これまで通りですよ。
できることを、できる範囲でやるしかない。
これまでやってこなかったこと?が何かあるなら、
それをやってみるのもいいし。

最後は、自分が変わる、何とかする以外にないし、
ホントに追い込まれないとやらない、できない人も
多いから、ある意味で、あなたにはまだ余裕があるってことです。
ホントに1人じゃどうしようもなくなったら?
誰か一緒にいて、、って心の底から思ったら、、、、

人に優しくできるはずです。

それができても、相手もそうなってくれるかは
わかりませんが。。。。。。
でも、そういう危機意識がほんとにあなたの心の中に
芽生えたのなら、明日からでも、変われるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。危機意識がまだないのかもしれません。料理や美容が好きなので、趣味を通して少しずついろんな方と触れ合っていければと思っています。

お礼日時:2022/08/20 19:38

ただの性格の悪さですから精神科に行っても治りません。

今まで通り一人で生きていけばいいんですよ。生きていけなくなったらそれまでです。自業自得ですので。
    • good
    • 3

性格は、誰でも直りません。


精神科は、やたら行かない方がいいです。薬を処方されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どうにかしてこの性格を少しずつでもいいから直していきたいです

お礼日時:2022/08/20 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!