
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
森薫「エマ」の中で、ジョーンズ家は「ジェントリ」という階級の設定です。
ジェントリとは、爵位のある貴族に次ぐ地位で、上流階級の一角を占めています。元々は地主階級、いわば「地元の名士」で、やがて貿易や金融業、製造業で財をなした者も現れます。労働者階級の登場人物からは「お貴族様」のように呼ばれていたかと思いますが、それは上流階級の構成員であることを指しただけで、厳密な意味での爵位持ちの貴族の家系であることを意味したのではありません。
作中でジョーンズ家は爵位持ちの貴族階級から「成り上がり」扱いを受けていますが、「本当の庶民からの成り上がり」ではないということです。
なるほどですね!
今エマを読み返していたら、ウィリアムの父のわかかりし頃の話では、ほう……、つまり土地を持っていれば、良いわけですね。
ありがとうございました、スッキリしました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
源頼家は、なぜ北条頼時の名前を泰時に改めさせたのですか?
歴史学
-
森薫先生の『エマ』 について質問です わかる方教えてください 時代背景は19世紀の英国で、元々は子爵
歴史学
-
堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
歴史学
-
4
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
5
漢字の「日本」を、「にほん」と読む場合と、「にっぽん」と読む場合で、ニュアンスに違いはある?
歴史学
-
6
北条は執権職についてから、源氏の家臣だという基本的な事を忘れていませんか?
歴史学
-
7
『武士』や『侍』や『騎士』と言われる者は、必ずしも全員が文武両道"や"優秀"とは限りませんでしたか"
歴史学
-
8
【至急】 江戸時代でキリスト教が禁止されていましたが、イスラム教は禁止されていたのでしょうか? 禁止
歴史学
-
9
南極を突っ切るとそこは崖だと確信しています。本当です。 南極の崖に到達できないように世界政府は立ち入
歴史学
-
10
もしも、ミッドウェー海戦で米軍に 暗号が解読されなかったら。 戦艦大和のその後、日本史の影響は...
歴史学
-
11
「鎌倉殿の13人」には、なぜ相模の武士しか出て来ないのですか?
歴史学
-
12
源実朝は、なぜ自身の後継に公暁を指名せずに後鳥羽上皇の皇子を迎えようとしたのですか?源氏将軍を意図的
歴史学
-
13
古代舟による実験航海は、ほとんどが成功しているとは言えないようですね。
歴史学
-
14
秩父宮雍仁親王と高松宮宣仁親王と、昭和天皇は血の繋がった兄弟ですか? 昭和天皇は男3人兄弟なんですか
歴史学
-
15
ディーゼルエンジンの前は馬
歴史学
-
16
関ヶ原の戦いで小早川秀秋はなぜ、大谷吉継や、石田三成を裏切ったのですか?
歴史学
-
17
大航海時代に日本が西洋の植民地にならなかったのは豊臣秀吉のおかげだと書いてありましたが、そうなのです
歴史学
-
18
春日局は、家康の側室説がありますが、 (他の大名等で) 側室に嫡男(長男) を授かったのは、世間体
歴史学
-
19
日本人の先祖の9割は百姓、商人、エタヒニンなのに、何故武士を誇りに思う人が多いのでしょうか? 先祖は
歴史学
-
20
第二次世界大戦で東京は焼け野原になったじゃないですか?戦争が終わってから、こっからここまでは、誰の土
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
爵位について
-
5
フランス貴族の「ド」と爵位
-
6
ブルジョアって富裕層っていう...
-
7
ルーマニアの棒踊りの由来
-
8
イギリス貴族の婿について
-
9
中世・近世ヨーロッパのデート
-
10
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
11
ドイツ語の名前の「フォン」て...
-
12
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
13
「太子」「世子」「公子」の区...
-
14
どうして日本は科挙を取り入れ...
-
15
「専制君主制」と「絶対君主制...
-
16
少納言、中納言、大納言さんの...
-
17
英国ヴィクトリア朝の上流階級...
-
18
SF小説にでてくる中世時代での...
-
19
貴族の特権とはどのようなもの?
-
20
ファンタジー世界の貴族の結婚...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter