
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電子メール、電話、写真・動画を送る、テレビ電話、マルチアクセス(通話しながら通信)
2002年当時だと本文を含めて添付ファイルでも最大100KBまで
最大364kbpsで上りは最大64kbps
あくまでも、3Gの場合です。また、当時は、FOMAのみに限られることに・・・
CDMA 2000は、テレビ電話不可、マルチアクセス不可でした
まだまだ、着メロの時代で、40和音とかでメロディを登録できるようなもので、まだ着うたとかの曲を登録できなかった。
Felicaが登場したのは、2004年だから、もう少し後になるね。
パケホーダイの登場も2004年
HSPAの端末が登場したのは、2006年だからもう少しあと。
また、当時は、パケホーダイもなくパケット通信は従来課金の時代。
FOMAは、パケット通信の割引があったが、PDCとかってパケットの割引サービスはなかった。
FOMA 1パケット 0.02円~0.2円(税別)
PDC 1パケット 0.3円(税別)
動画とかって、どちらかと言えば、2004年や2006年頃なんですよね・・・
No.2
- 回答日時:
ムービー撮れる。
イルミネーションやフラッシュで携帯が光る。
高感度カメラで写メか綺麗。
40和音で高品質なサウンド。
基本的にまだ電話+カメラのようなものでした。懐かしい…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS 20年前の高校生の携帯電話所持率は? 3 2022/11/15 15:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校における携帯電話とパソコンの歴史を教えてください 8 2022/08/28 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) 恐ろしい世の中?携帯電話でわいせつな画像写真を撮られてネットに拡散されたとかニュースをよく聞きます。 3 2022/09/24 02:54
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- ガラケー・PHS プリペイド式の携帯電話 4 2023/02/25 08:54
- iPhone(アイフォーン) 携帯は2年ごとに買い換える?Iphoneの更新プログラム 16 2023/08/01 18:38
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロスト、欲しいですか?
-
本の中ページを上手に撮るには。
-
シャッターもきれない最低カメ...
-
「カメラへのアクセスを許可し...
-
Nikon Coolpix b700がsnapbridg...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
学校で携帯禁止の高校とかは文...
-
iPhoneで写真が勝手にビデオに...
-
デジ一運搬時の振動対策に付い...
-
高輪カメラは閉店したのでしょ...
-
Webカメラ ロジクール logicool...
-
子供のイベントでのズームに適...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
【祇園祭山鉾巡行ルートで山鉾...
-
DVDに入っている写真をSDカード...
-
カメラ初心者です。 fujifilm x...
-
温かい雰囲気の写真
-
OLYMPUS OM-D E-M1を使ってます...
-
写真を撮ると見た目より小さく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
エミュレーターNoxについて
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
肉眼で見える月と写真に撮った月
-
シャッターもきれない最低カメ...
-
写真が傾く癖を直したいのですが
-
写真を撮ると見た目より小さく...
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
Contax T3 について ダブルテ...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
iphoneの撮影における、動画と...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
デジ一運搬時の振動対策に付い...
-
撮った写真を見れない
おすすめ情報