dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全数把握しないということは、国が感染者のデータベースを持たなくなることになります。
MyHER-SYS登録を医療機関や保健所が高齢者、ハイリスク者以外者はしなくなる?
高い公費をかけて開発した、COCOAアプリは早くも役立たずになりますか?

A 回答 (2件)

COCOAは最初から役立たずのまま、本当に予算の無駄遣いです。



>全数把握しないということは、国が感染者のデータベースを持たなくなる
>ことになります。
そんなことにはなりません。今の全数把握は、新型コロナウイルス感染者を検査等で診断した後に、当該患者情報をHER-SYS(ハーシス)と呼ばれる「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム」に入力することで、データが蓄積されるシステムです。
このハーシスへの入力に、医者や発熱外来の医療従事者などが診察が終わった後の何時間も謀殺されることが問題なのです。

全数把握といっても、検査して陽性になった数だけを報告すればいいわけではないのです。軽症だろうが重症だろうが、いちいちハーシスに保険証に書かれてある情報から始まり、既往症や診察に来た時の細かな症状など、言ってみればカルテに書かれてあるような情報まで入力しなければなりません。カルテに書かれてある内容には、医者以外情報を入力できないものもあるのです。そうなると事務作業を担当する人で全部医者のかわりに入力することもできません。この悪魔のような負担を現場に押し付けているのが現状です。

国は重症や疾患を抱えている人の報告だけをいままで通りにやり、それ以外の陽性者は年代と人数の報告だけでいいということですから、陽性者の数それ自体はきちんとデータが残ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

勘違いを指摘して頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/09/13 21:22

>COCOAアプリは早くも役立たずになりますか?


最初から役立たずだったような・・・・・
かなりの期間、不具合で通知されないバグ直して
なかったし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに不具合が多かったですね。

お礼日時:2022/09/13 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!