
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
いえいえ、余剰資金があるなら、やらないより、やった方が良いと思います。
NISAも来年あたりに制度も変わって、積立できる額も増えそうですし。あとは、iDeCoですね!
特に自営業者の方は、月に6.8万円(年間81.6万円)まで掛けれます。しかもこれら(81.6万分)が領収書と同じで確定申告時に控除できます。年収500万くらいの自営業者で、25万前後も税金が安くなる(節税出来て25万程度お得)ようです。
はじめての投資で色々と心配でしたら、まずはウェルスナビが投資の勉強になりますので、こちらから少しずつやられると良いと思います。
No.5
- 回答日時:
60過ぎてからですとある程度成長幅は限定的ですが、50歳前なら十分に成長効果が期待できます。
私が取り組むiDeCoですが積み立てNISAと同じメカニズムですが、13年で30%程度の成長が見られます。
積み立てNISAはドルコスト平均法の考えを基にした投資運用で、米国株インデックスなどに投資しておくと大きく成長することが証明されています。
投資期間が5年以上、10年、15年、20年というスパンで成長効果は右肩上がりですので、今からでもいち早く取り組まれるといいですね。
とくに今は米国株が利上げの影響から割安感が有るので、良いと思います。
No.3
- 回答日時:
№1の回答に同感です
積み立てNISAは年間40万円20年間で800万円、という計算が根拠になっています。ということは、70歳まで積み立てられることになります(!)
そこまで元気でいられる目的として使うなら意味があるかもしれません。
が、現実的には年金の補助を目的としているので、やや長期過ぎかな・・という気がします。
むしろ、一般NISA(年間120万円・5年間)で投信積み立てを考えた方が良いと思います。いつでも好きな時に銘柄や金額を変えたり、止めたりでき、自由度が高いです。途中で思いついても追加購入も出来ます
積み立てNISAは専用の銘柄しか選べず、手数料を無料に抑えている分、「面白みのない銘柄」が並んでいます。
気を付けたいのは、NISAは一個人一口座(一金融機関)しか持てません。
年度ごとに他の金融機関に作ることは可能ですが、手続きがやや煩雑になります。
お近くの金融機関に相談してみて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 50代主婦です 資産運用について相談です。 月々33000円ずつ積み立てNISAをしています。 それ 5 2023/08/10 00:18
- 不動産投資・投資信託 50歳前半のサラリーマンです。投資初心者です。 投信積立とつみたてNISAではどちらが有利ですか? 3 2022/11/17 19:48
- その他(資産運用・投資) 積立nisaについて 2 2023/06/12 23:54
- その他(資産運用・投資) 22歳大学生です。積み立てnisaを始めようと思ってあれこれ調べて準備していたのですが、資金がかなり 3 2022/08/21 18:08
- その他(資産運用・投資) 投資信託の積立投資の取得単価 3 2022/08/31 16:48
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- その他(資産運用・投資) 積立NISAを1万から始めてみようと思うのですが、 夫が 他も色々と見比べて損しない方向で勉強しろと 9 2023/08/22 20:17
- 不動産投資・投資信託 投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか... 7 2023/03/11 10:52
- その他(資産運用・投資) つみたてNISA初心者です!投信積み立て代金について教えてください。 1 2022/04/19 05:20
- 不動産投資・投資信託 50代の投資について 6 2022/12/14 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、トレードにはディスプ...
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
連動銘柄の例を教えてください。
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
資産運用
-
”仕手”について?
-
日経先物や日経平均を追いかけ...
-
すっごく初歩的な質問で申し訳...
-
私はAppleの株を購入した時から...
-
日経平均の底入れはどのくらい...
-
株は要するに、銘柄選びとタイ...
-
NISAを利用する人がまず買...
-
交際関係になれば。教えてあげ...
-
株のコンサルトについて
-
「無いとこ安値引け」「幻のS...
-
【祝・日経平均株価指数が4万...
-
ETF-TOPIXと日経平均...
-
個人投資家に人気の銘柄
-
株式投資で、儲けた事ありますか?
-
株式投資
おすすめ情報