
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
積み立て投資は米株インデックス指数を選択すると長期でパフォーマンスは上がることがデータ上証明されています。
定年まで10年でも積み立ては継続できますし、10年で十分複利成長効果は見込めます。
一般に積み立て投資で債権を交えるとリターン率の低下からパフォーマンスが下がりますのでインデックス指数のみでいいと思います。
私自身が13年前から取り組んでいますが、20%以上成長しています。
積み立て投資は相場の騰落に関係なくドルコスト平均法のメカニズムが働くので、継続が成長にかわりますので問題ないと思います。

No.6
- 回答日時:
積み立てであればもう選択の問題です。
2の方が下落局面には強いと思います。が、上昇局面になっても周囲を尻目に上昇は緩やかなので、リターンもかなり控えめになります。心穏やかに過ごしたい場合には2の方ですね。でも私だったら両方に半々づつ仕込むかもしれません 笑。
No.3
- 回答日時:
積み立てNISAに年齢制限はありません。
なお、元本保証とか利益保証とかもありません。
投資先に悩んでいるのであれば、半額ずつ両者に、が良いでしょう。
小生は、預金と株投資に同額を積立中ですが、
預金は元本保証(内)ですが、利息は砂粒程度、
株投資は、なんだか損失が増していくばかり、です。
うまくはいかないものです。
No.2
- 回答日時:
旦那も退職金の大半を株に貢いでいたようです。
株価が暴落したとき青い顔をして急にセコくなりました。唯一私のために毎月定額が通帳に入る物を作ってくれていました。株がさがったら元本から補充する。儲かったら支払い分を残して元本に繰り入れると言う物で実質少しずつ元金が増えていました。それ以外は消えてしまったようです。
銀行の進めで投資をしましたが元本割れになる前に引き上げました。
個人年金一括払い、信用金庫の定期で年に四回お米が貰える物
宝くじを貰える物、株主優待の貰える物に分けて貯金しています。人が進める物は絶対減ります。いい物なら教えません
No.1
- 回答日時:
来年から、一般NISAで月10万
積立てればよろしいかと思います。
月でなくてもいいです。
今年のあと半月で120万突っ込んでも
いいと思いますよ。
今、やるなら日本国内中心の
バランスファンドがよいと思います。
なぜか?
現在、史上空前の円安だからです。
行き過ぎた為替は必ずより戻しがあります。
為替だけで今後3割は下がる局面があります。
いつかは断定できないですが、
10年スパンでみれば、必ずあると思ってよいです。
つまり海外投資(外国債券)には必ず影響がでます。
為替ヘッジがあるならまだよいですが、
ご質問の情報だけでは分かりません。
NISAのデメリットは投資商品を変えられない
ところです。いったん売却すると、その枠は
もう使えないのが、難点なのです。
そういう意味では、iDeCoができるなら、
iDeCoから始められた方がよいと思います。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 リスク許容度について 3 2023/04/18 18:22
- その他(資産運用・投資) 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがいですか? 他迷走中 5 2022/12/14 11:48
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- その他(資産運用・投資) 投資信託の積立投資の取得単価 3 2022/08/31 16:48
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
- 外国株 NISAを月3万円程度から始めようと思っています。当方40歳です。 新NISAが始まると月5万円くら 5 2023/06/13 23:35
- 外国株 50代の場合はどちらがいいでしょうか? 1 2022/06/22 20:08
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- 不動産投資・投資信託 積み立てNISAについて 今年の10月から積み立てNISAを始めたのですが、年間上限額の40万を投資 1 2022/12/06 22:12
- 不動産投資・投資信託 クレカ積立額以上の購入方法について 1 2023/07/01 19:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
投資における誘惑について。母...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
投資信託で教えてください。54...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
楽天カードが強制解約になりま...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
【NISA・新NISAは非課税ではな...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
物件の購入と投資
-
2025年の積立NISAで年初一括購...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
新NISA 投資信託
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
昨日、ニーサの成長投資枠で投...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報