
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
超個人的な偏見で情報提供です。
市内観光で今が旬となると、野球観戦です。
【楽天イーグルス】http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/
宿泊場所なら、市内の安宿に泊まって、国分町で食事もいいでしょうが、温泉なら#3の方がおっしゃるとおりです。
強いてオススメするのは、(高値ですが)秋保温泉なら「佐勘」で、作並温泉なら「一の坊」です。
【佐 勘】http://www.sakan-net.co.jp/
【一の坊】http://www.ichinobo.com/sakunami/top.html
もし市内泊まりだったら、飲んだ後の酔い覚ましに夜景もいかがでしょうか。
【住友生命ビル(SS30)】http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=ss30
市内観光の移動なら「ecoキップ」。仙台郊外まで足をのばし観光遊覧船で松島巡りや秋保・作並の日帰り温泉、山形の山寺あたりまでなら「仙台まるごとパス」を使用されるとお得かもしれません。他に仙台市内の観光スポットを巡る「るーぷる仙台」という循環バスもあります。
【ecoキップ】http://www.kotsu.city.sendai.jp/
【まるごとパス】http://www.sendaimarugoto.com/index_01.html
【るーぷる仙台】http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/loopl …
寿司情報。お寿司なら塩釜(尾島町25-16)の「松喜鮨」。塩釜に有名な寿司屋は多いですが、私だったらここです。ちなみに仙台市内だと青葉区立町2-8の「寿司一」です。親方お任せで期待は裏切らないと思います。
私が牛タン屋さんをすすめるなら、「利休」若しくは「伊達の牛タンの芯たん定食」です。
有名な太助さんは美味しい!確かに美味しいですが…(小声で)私としては、ちょっと店員の横柄な態度が嫌で、1度しか行ったことがない。
【利 休】http://www.rikyu-gyutan.co.jp/
【伊達牛】http://www.nekonet.ne.jp/dategyu/index2.html
※芯たんは人気メニュー。20回以上足を運んで、食べられたのは過去に1回だけなのでご注意。
さて、牛タンもいいですが、話の種に「ラーメン国技場」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
【ラーメン国技場】http://www.shsk.co.jp/r_koku/
最後。GWからずれてしまいますが「仙台青葉祭り」を見て欲しかった。残念。(踊っているかもしれません^^;)
【青葉祭り】http://www.aoba-matsuri.com/index.html
たくさんありがとうございます!!^^
いろいろ見てみます。
たしかに有名なお店は横柄な態度の人が多いですよねぇ。
お寿司はオススメされるとこに行くのが一番だと思いますので、是非いってみたいです^^
No.7
- 回答日時:
#4です。
仙台から塩釜、松島方面へは仙台駅からJR仙石線に乗ります。仙石線はJRの改札を通ってから他の線とはちょっと離れたところにあるのですが(^_^;
仙台駅から塩釜までは30分くらい、松島までは50分くらいでしょうか
すし哲は仙台駅から仙石線に乗り、本塩釜で降りると駅のすぐそばです。
松島は仙石線を使うのであれば、松島海岸駅が下車駅になります。松島海岸駅の駅前がそのまま観光地の大通りという感じですね。
また、塩釜から松島まで遊覧船が出ていますので、塩釜で降りてお寿司を食べた後、塩釜港から遊覧船で松島の島々を見ながら松島に向かうということもできますよ。
http://www.matsushimawan.co.jp/course/index.html
No.6
- 回答日時:
実は・・・仙台市内というのは意外と観光スポットが少ないのですよ・・・。
初めてでしたら、青葉城(仙台城)、瑞宝殿などお勧めしますがGWは大変込みます。しかも凄い坂道(しかも一本)なので渋滞しても抜けられないんですよね・・・。
車でこられますか?
滞在は何日ですか?
それによっても大夫違ってくると思いますので補足をお願いしたいところなのですが。
とりあえず市内観光の案内を添付しておきました。
参考URL:http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/loopl …
ありがとうございます。
仙台へは電車で行こうと思ってます。
車だと混むと思いましたので・・・。
みなさんのコメント見てて松島に興味がわいてきました。
松島は電車ですぐでしょうか?
No.5
- 回答日時:
どの位の滞在か分かりませんが、余裕があれば隣町の塩釜市をお薦めします。
ここの沖に「浦戸諸島」という有人の島々がありまして、その一番奥の「朴島」というところは、GW位になりますと島到る処の畑で菜の花が咲き乱れ、まさに「いちめんのなのはな」状態(ただし、これ、立派な商品ですので抜かないように)。松島湾が背景で大変奇麗です。問題は帰りの船が1日7本しかなく(ほぼ一時間間隔)、島で暇を潰せるところはほとんどない、という所です。
参考URL:http://www.pref.miyagi.jp/kankou/
No.4
- 回答日時:
牛タンなら絶対に味太助がお勧めです。
(下の”太助”と書かれているものと同じお店です)味太助は牛タン発祥のお店で、これこそが仙台の牛タンのオリジナルというお店です。
http://www.aji-tasuke.co.jp/
味太助は仙台駅からちょっと歩きます(繁華街は仙台駅前ではなく、一番町の方になりますので)が、もし遠くまで行くのが面倒ということなら、駅中の牛タン通りの利休か、駅に隣接している商業ビルS-PALの中にあるき助("き"は漢数字の七が3つの字)ならさほど失敗はないと思います。
でもやっぱり仙台まで来たら味太助の牛タンを味わって欲しいですね。
もし車/レンタカーで移動されるなら、仙台から車で40分ほど走って松島まで行くのが一番観光っぽいと思います。
松島へ行くときは、ぜひ途中に通る塩釜に寄ってください。塩釜はお寿司で有名な街で、美味しいお寿司屋さんがたくさんあります。
中でもすし哲は全国区で名前が売れるほどの超人気店です。しかし、人気店でありながらも驕ることなく、美味しいお寿司を提供し続けています。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/To …
ありがとうございます。
牛タン「太助」は有名みたいですね。
おいしいお寿司があるなら是非塩釜の方まで
行ってみたいですが、電車なんですよね。
交通手段を調べてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私は仙台には温泉に入りに行きます。
仙台市内じゃないけどバスで1時間弱(各停の場合)で秋保温泉・作並温泉街に着きます。
ほとんどの旅館、宿泊しなくても入浴のみ・食事のみOKですので、高級旅館に行くのがオススメ!
あとは仙台駅から少し歩きますが、お土産には「くじらもなか」をオススメします。
あんこから手作りなので美味しいですよ。
参考URL:http://plaza.harmonix.ne.jp/~mituaki/
No.2
- 回答日時:
私は夏に仙台行きました。
札幌と比べると暑かったけど、いいところでしたよ。
牛タンは利休ってお店に行きましたが、おいしかったです。有名店みたいですよ。
青葉城址という、お城の跡がありますが、そこの政宗の像はすごかったです。仙台の町が見下ろせて眺めいいところです。でもお城がないのが残念。
瑞鳳殿というところはいけませんでしたが、豪華で見事らしいです。
せんだいメディアテークでは近代的なものをいろいろ楽しめるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
牛タンなら”太助”でしょうか、
魚類の料理なら”いわしや”
いずれも国分町、一番町界隈です。
ちょっと足をのばせるなら、松島を眺める、
蔵王のお釜を見に行くは”定番”すぎるかな、、
青葉城恋歌にでてくるお城、広瀬川をながめる
なんてのはどうですかな?ちょっと桜は散りカケかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 仙台に一人で旅行しに行きます ここだけは仙台に来たら行くべきというお店や観光スポットを教えて下さい 8 2022/09/04 23:41
- 東北 仙台駅付近(駅含む)でお土産で牛タン、萩の月を買えるオススメの場所を教えて頂きたいです。 あと他にオ 4 2023/01/31 13:25
- 東北 宮城県観光 6 2022/07/25 09:43
- 東北 旅行支援について 5 2023/01/12 21:19
- 東北 4月に仙台駅付近で買い物以外で何かすること(観光など)ありませんか? あれしたらいい、あそこに行った 2 2023/02/02 08:15
- 東北 仙台デート 3 2022/09/05 21:39
- 東北 仙台観光 4 2022/06/15 07:21
- バス・高速バス・夜行バス おはようございます。現在出張で仙台に来ています。 仙台のバスターミナル広いですね。所で運行されてるの 4 2022/06/18 06:53
- 東北 仙台おすすめせんべろ居酒屋、カフェ、食べ歩き、お土産教えてください!! 30歳女1人旅で仙台へ行きま 3 2022/10/18 10:55
- その他(行事・イベント) どこか都内でオススメのスポットは有りますか? 都内在住ですが半引きこもり状態です お台場の散歩や六本 6 2022/06/23 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道の各島
-
来月島根に行くのでおすすめの...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
高知空港から徳島
-
広島は保守的・閉鎖的で、住む...
-
両隣の広島と兵庫は魅力的なの...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
広島の 表参道商店街は厳島神社...
-
広島観光。駅近くの市電、駐車...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
広島に詳しい方 8月の頭に広島...
-
広島県福山市は関西で言うと、...
-
しまなみ海道の島の観光と昼食
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
高知から松山へのルートとお勧...
-
瀬戸内海の島に移住したいので...
-
4月半ばに初めて広島旅行に行く...
-
鳥取県鳥取市と島根県松江市に...
-
高知で鰹のタタキの美味しいお...
-
岡山県の割には雨が多いような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報