dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の方は自己肯定感が高い人が多いように思いますが、それは何故ですか?

A 回答 (24件中1~10件)

自分に自信を持っているから

    • good
    • 0

日本では謙遜する事が美徳とされていて、その習慣が自分を卑下することにつながったのでは。

    • good
    • 1

個人的な意見を持たないで周りに合わせて生活をしてる人が多いからです。

仮に~の件についてどう思うか聞かれたとき、日本人の多くは世間はどう思っているのだろうかを考えて付和雷同する人が多いのです。俗に空気を読むと言う奴です。これは自然に従って生きていかなければならない農耕民族だったからと考えてる人が多いからと考えてる人もいます。それに反して自己主張をしないと自分の生活を護れない人は人をリードすることが大事になってきますから空気よりは自分はこうするべきだと考えます。リードする人と従う人自己肯定感が前者が強いのは当たり前です。日本では出る杭は打たれるのです。世間は法律ではありません。ある学者は日本には根拠不明な世間はあっても法律に支えれれた社会はないと行っています。会社に行って上司の命ずるいろいろな仕事をする。会社に行って就職時に契約として決めた仕事をする。前者が日本です。長時間の労働やパワハラで自殺者まででる社会に自己肯定感は生まれにくいでしょう。
    • good
    • 2

私は海外留学と海外勤務を長らく経験しました。

根っからの純粋な日本人です。思うのですが、海外の人からすると何故日本人は自己肯定感が低いのかと思っているようです。そういう視点に立つとなるほどと思うことがたくさんあります。特に日本人は周りの人間がそうならばそうと流されることが多いですよね。それは自分に自信がないからだと思います。同調圧力の強い文化(村社会)の悪い結果だと思います。
    • good
    • 3

よく分かりません

    • good
    • 0

敵・ライバル・等が日本島国より遥かに多い!自己中でなければ生きていけない!

    • good
    • 0

そもそも海外の人は自己肯定感が高いのではなく、日本人の自己肯定感が低いだけのような気がします。

国民性じゃないかなぁ?
美人ですねって言われても「そんなことないです」って否定するのが当たり前だし。何かあるとすぐ謝るし。自分がダメ、自分が悪いって認めすぎるんだよね。
ちなみに私は自己肯定感が低い人だったけど、今はそれなりに高いです。

努力する、行動する、行く、発言する、そう言ったアクションなしには何も変わらない。
何かをすることによって気づきがあるし自信もつくきっかけにもなる。頑張れ日本人!

大谷翔平は自己肯定感が高いと思うよ!
    • good
    • 2

自分の考えが全て正しいと勘違いしているから

    • good
    • 0

A型が少ないから。

    • good
    • 0

海外が高いと言うより自己肯定感の低い日本人が多い気がします。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!