アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

恋愛依存と育ってきた家庭環境
他者が離れていくことが怖く過度に顔色を伺ってしまうことと家庭環境は関係があるのでしょうか?



私は恋人への依存が強く、
性格面では顔色を伺い、他者が自分の元から離れていくことや環境が変わることを必要以上に恐れてしまいます。

私は些細なことであっても過度に謝ってしまうようで先日そのことを友人二人から指摘されました。

その際、私が過度に気を使うので逆に接しにくい、心を開いてないのかと思う時があり居心地が悪いと厳しく指摘され自分では、気を使うことが相手にとって過ごしやすいのではないかと思っていたのでハッとしました。

確かに、相手の意図を汲み取ろうとしすぎたり、相手を優先しようとしすぎるあまり、それが逆に相手にとって居心地の悪いものとさせていたということに納得しました。

例えば、二つのものがありどちらかを選ぶ場合、私が先に選んだ時に、私は相手に本当にこっちでよかった?といちいち聞いたりすることなどが挙げられるそうです。私もこのような発言をしている自覚があります。

それは対人関係だけでなく、恋愛面においても、彼氏を優先しすぎるあまりかなりの恋人依存症になっています。

幼少期、一人っ子ではありましたが親に世話をしてもらい、寂しい思いはあまりしてこなかったように感じるのですが、人が自分の元から離れていく不安が強く、恋愛依存で、他人の顔色ばかり伺ってしまいます。

自分の中では自信がなさすぎる、なにかを決定する時はすぐに親や大人に意見を委ねてしまっていたことが原因なのではないかなと考えており、

恋愛依存に関しては初めて自分が尽くす存在ができたから依存してしまっているのかなと思っています。

様々な記事を読んでいると、このような要因には家庭環境が挙げられるとかいてあるので気になり質問しました。

恋愛依存と育ってきた家庭環境
他者が離れていくことが怖く過度に顔色を伺ってしまうことと家庭環境は関係があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

仮に、家庭環境が関係したとしてどうしたいのですか?


それで、何?

依存の知識をしっかり入れた上での依存質問ですか?
    • good
    • 0

そもそも勘違いしてはいけないものは恋愛と依存は違い、恋愛は相手に与え、癒し、支えるであり、依存は相手に求め、不安、不満をぶつける物です。



家庭環境の責任ばかりしていますが、悪い家庭環境を必死に抜け出す努力をし成果や結果を出せば恋愛出来るようになりますが、努力をせずあきらめていれば依存するようになり彼を支える様な恋愛は出来ないのです。

文面を読むと分かりますが彼への愛情ではなく自分の依存や不満、不安の話ばかりしていませんか?
    • good
    • 0

あなたが持って生まれた性質だと思いますよ


家庭環境だの恋人だの、何から何まで他人任せ(全て人のせい)ですね
じゃあ仮に家庭環境だとして、だったらどうだと言うのです?
家庭環境が悪かったから恋人に依存しちゃうの。だから私は悪くないんだもん!か?
何でもかんでも他人のせいにして、ラクな生き方してますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!