dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬について
最近リンパ腫だと分かりステロイドを飲んでいます。6歳のラブラドールレトリバー男の子です。
少し血便が出ていたのですが副作用ですか?
毎日下痢で食欲はあるようで机の上に置いていたフレンチトーストを食べていたのですが大丈夫なのでしょうか?
あと、リンパ腫はいきなり悪くなるらしいのですがほんとにいきなりですか?
何かしておいた方がいい事ありますか?
回答お願いします。質問多くてすいません。

A 回答 (2件)

〉何かしておいた方がいい事ありますか



はい。リンパ腫は血液の腫瘍(がん)ですので、HCT(ヘマトクリット)値→血液中の赤血球の数が急激に下がりますと、極度の貧血に陥り、お食事をまったく受け付け無くなります。
(正常値は38位ですが、10を切りますと命を落とされます事に直結いたします)

その為、通常ですと遅くともHCTが20~15位迄下がってしまいました時点で、輸血がお必要となります。(ただ、輸血→ある意味延命、をお施しになられますか否かは、飼い主様次第です。でも、輸血をして差し上げますと確実にHCTの数値が上がり、一時的に食欲も体調も回復いたします。しかし、又徐々に赤血球は減少して行き、再度の輸血がお必要となり、こちらの工程を、ワンチャンのお身体が許容なさる限り、何度となくお続けになられる事となります。)

ですので、主治医のDR.に "HCTが著しく下がった際には、輸血のご処置のご用意がお有りかどうか" も含めまして、一度ご相談になられて見られます事をお勧め申し上げます。
(輸血をお施し頂けます病院さんは、限りがございますし、又その場合でも "ドナ-ワンチャン=献血して下さるご健康でお偉いワンチャン" が、病院さんに所属している場合もそうで無い場合もございます。)

又、血液を頂きます際も、合うかどうかのクロスマッチテスト等が必須です為、もし輸血のお考えがお有りでいらっしゃいましたら、ご質問者様ご自身でも、何名かクロスマッチの合うワンチャンを事前にお探しになって居られますと、ご愛犬様にとられましても大変ご安心なのでは無いかと存じます。

何れに致しましても、ご愛犬様は、こんなにも沢山の愛情を飼い主様からご享受頂いていて、とっても感謝しているし、生きる勇気と元気を一杯頂いて、これからも頑張って長生きされていらっしゃられます事と存じます。

ご参考になさって頂けますれば幸いにございますと共に、ご質問者様と可愛いご愛犬様が、いつまでもご一緒で、お幸せにお過ごしになられます様、心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

無知ですが同じラブを飼ってた経験から、調べてみました。



この(悪性)リンパ腫というのは原因は解明されてないそうです。

ただちょっと悲しい話をしますと、大型犬は長生きしません。
うちは他にシェットランドシープドッグを飼ってましたが、16年ぐらいいきましたが、ラブは10年も生きなかったです。

最期はできる限りの延命を施しましたが、金だけがガンガンかかるだけで
延命できませんでした(><)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!