

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Formula = "xxxxx"が構文。
xxxxに具体的なものが入る。普通のエクセルでも同じで、"で囲む構文の"xxxx"のxxxx内に"が有ると、構文の終わりと認識されてしまう。
なので、エスケープするんです。
例えばA1セルに、文字列abc"defを入れる場合は"を2個連続させる。
="abc""def"
文字列として"を1個だけ入れるなら、=""""
文字列として"を2個だけ入れるなら、=""""""
=TEXT(D2,"yyyy/m")→=TEXT(D2,""yyyy/m"")
=IF(O2<=0,"0",P2/O2)→=IF(O2<=0,""0"",P2/O2)
No.2
- 回答日時:
=TEXT(D2,""yyyy/m"")
=IF(O2<=0,""0"",P2/O2)
にしてください。
ダブルクオート内にダブルクオートを記述する場合は、ダブルクオートを2つ書きます。
蛇足ですが、下の式は
=IF(O2<=0,0,P2/O2)
で良いような気もします。(好みの問題かもしれませんが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- Excel(エクセル) マクロで最終行から上に検索を逆にしたい 1 2022/05/17 18:27
- Visual Basic(VBA) 最終列の右へSUM関数を作成するため下記コードを実行しましたが、最終列「10月28日」が上書きされて 3 2022/12/05 20:32
- Excel(エクセル) エクセルのイベントプロシージャーでF列の最終行のセルの入力をトリガーにしたいのですが 1 2022/10/14 09:36
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) 数字が「0」の列を削除するため、下記のコードを実行しましたが、コンパイルエラーSubまたはFunct 3 2022/12/04 00:00
- Visual Basic(VBA) VBAで実行時エラー'424' オブジェクトが必要ですと出る 2 2022/10/07 09:25
- Visual Basic(VBA) ローマ字、ハイフン付きの並び替え ローマ字抽出方法 Excelマクロ 4 2022/04/01 14:10
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
- Visual Basic(VBA) 稀に1円合いません? Sheet1から金額と個数を貼り付ける下記コードで、金額を切り上げるコードを何 3 2022/09/05 15:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScriptでVBのOption Explic...
-
テキストエリア文字制限について
-
このページのスクリプトでエラ...
-
IEでエラー
-
ウェブページエラー。助けてく...
-
IEで見ると「構文エラー」にな...
-
マウスムーブでのマウスカーソ...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
1つのVBAコードをすべてのコア...
-
助けてください!出来ないと解...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
JavascriptでのExcel起動について
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
ASP(VBS) ←→ JavaScript の変数...
-
VC#でテキストボックスに変数の...
-
「終了していない文字列型の定...
-
IEのsecure and nonsecure エラー
-
違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascript + php でエラー
-
オブジェクトでサポートされて...
-
getElementByIdで謎のエラーが...
-
confirm()をはい/いいえ に切...
-
NetscapeCommunicator4.7でJava...
-
javascriptとHTML
-
ホームページビルダーでスクリ...
-
エラーが出ている箇所を調べるたい
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
同じ記述でもサブウインドウが...
-
IEで見ると「構文エラー」にな...
-
Syntax errorって?
-
JavaScriptでVBのOption Explic...
-
javascript:void(0)とは何でし...
-
vba ie操作 ボタンを押...
-
初歩的な質問かもしれませんが...
-
HtmlからExcelを操作したい
-
HTAで,親ウインドウを閉じ...
-
Safariではロールオーバーが正...
-
IE9でJavaScriptが動きません。
おすすめ情報