dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.html5.jp/library/sample/graph_radar/e …なのですが、
使いたいのですがie5.5とかでみるとエラーが出ます。
「~is null or not an object」と出ています。これがエラーが出ないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>※一方、実際にjavascriptの修正方法も知りたいです。



問題のある部分を、修正するという、普通の修正方法しかないのでは?

対処療法的にやるなら、エラーの出ている部分を切り分けて、古いバージョンの場合は代替できるようなスクリプトで代替していくようなことになるでしょう。
でも、想像するところ、このような方法では多分うまくいかないのではないでしょうか。(その程度ですむなら、ライブラリ作成のときに対象に含むようにしていたでしょうから)

まともにやるなら、ライブラリを解析して、指定のブラウザでも動くように、全体を再構築することになるでしょうが、ライブラリを作成できるのと同等以上の能力と時間が必要になるでしょう。
これで、仮に動いたにしても、レスポンスや結果をまったく同等にできるかかといえば、かなり疑問です。
    • good
    • 0

No1です。



No1の回答は、質問の意味を取り違えていたかも知れません。

>これがエラーが出ないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

最初にブラウザの種類やバージョンを判定して、表示できるようならスクリプトをオンに、できないようなら、「バージョンを上げないと見られません」みたな表示をするようにしておくとか?

この回答への補足

なるほど、その方法が良いかもしれませんね!
ありがとうございます。

※一方、実際にjavascriptの修正方法も知りたいです。

補足日時:2009/07/10 23:21
    • good
    • 0

スクリプトのどこかでエラーが出ていると言うことです。


逆に言うと、古いバージョンのブラウザ(ie5.5)がそこまで対応できていないということになります。

一番簡単な対処法は、ブラウザをバージョンアップするか表示できる他のブラウザを利用すること。

ご提示のサイト内のCanvasについての解説にもありますが、図の描画にCanvasの機能を利用しています。(IEは対応していないので、さらにexcanvasを利用している)
---- 以下、提示のサイトより引用 ----

Canvasで描かれたのは色がついた図形部分です。Internet Explorer 6以上、Firefox 1.5以上、Opera 9以上、Safari 1.3以上であれば、実際のCanvasの動作をご覧頂くことができます。

  ---- 引用ここまで ----


そのままで、動作可能なようにするには、スクリプトのライブラリを修正しないとならないでしょうが、すごく大変な作業になると予想されますし、そもそも、修正で動作するようにできるかどうかもわかりません。(たぶん無理な可能性が強い)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!