dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dreamweaber4でホームページを作っていますが、サーバーにアップして、フレームページを表示したときにwindowsのIE だけ、左下のところに黄色い三角の警告マークが出ます。エラーをしましたという表示らしいのですが、ノンフレームページでつくりかえるとそのマークは出ません。MACのIEやネスケ、windowsのネスケやオペラはエラー表示は出ません。エラー表示を出さないようにするにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>左下のところに黄色い三角の警告マーク


をダブルクリックしたら、エラーダイアログが出るので、
スクリプトのどの部分でエラーが出たのか判ると思います。
(多分スクリプトエラーですよね?)

何行目にエラーが出たか判ったらその行をチェックして直してみてください。
    • good
    • 0

エラーの内容を確認しましょう。

そうでなければアドバイスのしようがありません。エラーの内容を確認してソースの修正をしましょう。
ただブラウザの種類やバージョンによっては有効にならないものが存在しますのでその場合はあきらめるか、スクリプト自体を削除した方がいいと思います。

では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!