dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛において、「押して引く」という言葉があると思います。

同じ職場の同僚が好きで、仲も良く、もうお互いの気持ちはわかっているかな?というグレーゾーンな関係です。

最近、結構押したので今は引いている時期なのですが
引いたら彼が「拗ねてる??」と思う行動をとってきました。

こういう場合は気にせずにいたら良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

恋愛の駆け引きも良いとは思いますが、それが通用する、しないは、人それぞれのその相手の性格にもよりますね、例えば、雑誌、週刊誌、その類の本、又はネット、人の話しなど何チャラでの事が実際に通用するかとなるとそうでも無い場合が多いですぬ…。

まぁ勿論、その人のやり方が下手な為もありますが。

下らない駆け引きするより、
ストレートに正直で素直な自分の良さで接した方がより良いかもしれませんね…多分。
    • good
    • 1

このやりとりを繰り返しているうちに


タイミングを間違えると面倒くさくなってきたりもするので、
このあたりで、
不意打ちを!

『この前、拗ねたりしてごめんなさい。今度、ご飯連れてって!』

で決まりです。

照れながらでもいいけど
ふざけないで真剣にです。
    • good
    • 0

>引いたら彼が「拗ねてる??」と思う行動をとってきました。


具体的にどういう行動なのか分かりませんが
これこそまさに、引いた効果だと思いますよ(^^)
あなたが引いた事で違和感を覚えて気にしてくれているのです。

>こういう場合は気にせずにいたら良いのでしょうか?
ちょっと大事な局面かもしれませんね・・・。

複数の方法があるのですが、相手の性格や
あなた達の仲(絆的なモノ)が分かりませんので
何とも言えません。

理想は引き続き今の引いた姿勢を維持して
彼が更なるアクションを起こしてきた際に反応する事です。
『拗ねていませんが、何か?』みたいな感じが良いかもしれませんが
彼に諦められない様にはしてください。
(これで諦めるなら、その程度ですけどね!)
    • good
    • 0

気にせずにいたらいいんでしょうか?って言ってもあなたは気にしているんだし、それも相手にバレバレなんでしょう。



つまり、押しっぱなしです。相手は疲れます。
    • good
    • 2

「押さば引け 引かば押せ」


「押してもダメなら 引いてみな」
です。

「押して引く」は、無いです。
    • good
    • 0

それはきっと、押して駄目なら引いてみな!の例えかと思いますよ。


ある程度、積極的にしてみても、相手からの反応がなかったり、するときは、引いて、大人しく様子をみると、言っているのでは?
大丈夫、気にしないのが一番です。m(__)m
    • good
    • 2

はい。





「すねてる?」

「いいえ。」

これで良いでしょう。

相手は気になります。程よい所で、今度は押そう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています