dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の4人に1人は生涯独身をネットの記事に書いてありましたが、
そんなに多いと思いますか。

A 回答 (11件中1~10件)

https://toyokeizai.net/articles/-/214690?page=3

上記サイトより、一部引用

-----------------------------------------
17世紀くらいまでは日本の農村地域でさえ未婚が多かったそうです。

結婚して子孫を残すというのはどちらかいえば身分や階層の高い者に限られていて、本家ではない傍系の親族や使用人などの隷属農民たちは生涯未婚で過ごした人が多かったのだとか。たとえば、1675年の信濃国湯舟沢村の記録によれば、男の未婚率は全体で46%であるのに対して、傍系親族は62%、隷属農民は67%が未婚でした。
・・・
江戸が相当な男余りの都市だったからです。1721(享保6)年の江戸の町人人口(武家を除く)は約50万人ですが、男性32万人に対し、女性18万人と圧倒的に男性人口が多かったのです。女性の2倍、圧倒的に男余りでした。
・・・
元祖「会いに行けるアイドル」

江戸時代にもアイドルが存在していたことをご存じですか? 1760年代、谷中の笠森稲荷門前の水茶屋「鍵屋」で働いていた看板娘笠森お仙がそうでした。要はカフェのウェートレスなんですが、美人だと評判になり、美人画で有名な鈴木春信が彼女を描いたことで江戸中に拡散し、大人気となりました。
・・・
笠森お仙は、人気絶頂期に突然姿を消したためストーカーによる誘拐拉致説も流れ、ファンの男たちは騒然となりました。が、真実は幕府旗本御庭番で笠森稲荷の地主でもある倉地甚左衛門の許に嫁いだとのこと。
-----------------------------------------

明治末期から大正・昭和にかけての「だれもが結婚できる」という時代のほうが異常値で、今のように生涯独身男性が多いのが歴史的にみれば普通ってこと。そしてアイドル女性にはまる独身男性が多いってのは、今も昔も同じということなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>明治末期から大正・昭和にかけての「だれもが結婚できる」という時代のほ>うが異常値で、今のように生涯独身男性が多いのが歴史的にみれば普通って>こと。

そうなのですね。

誰もが結婚できるという時代は紹介する人が多かったので、恋愛下手な人でも
結婚できたようですが、今は違いますね。

お礼日時:2022/09/05 07:50

↓素晴らし過ぎ!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 07:55

それぐらいはいるでしょうね。



だって、自分の周囲の友人、職場の同僚とかでも、
50~60代前半で独身の奴が結構いるもの。
なので、自分の肌感覚としては、妥当ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 07:50

多いと思いますわ。


今、コンビニの深夜営業を担っているバイトの大半が40以上の
おっさん達。
つまり、いい歳こいて正職に就けなかった連中がそれ程多いと
言う事ですわ。
それらの人々が奇跡的に確固たる社会的地位に就けるとは思い
難く、伴侶を得る事が出来ないまま生涯を閉じるのは必然ですわ。
京アニ放火殺人の犯人も、そんな生き様の引き籠もりだった事を
みても、自立出来ない男は相当数いるようですわ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 07:51

すべての男性が結婚するってのも


変な話でもあるから

状況や環境で変化するものなんじゃないかなぁ~

状況や環境を考えたら
結婚するのも、結婚しないのも

本人の判断ですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 07:52

思います。

近所にいる40代の独身男5人誰も結婚していません。女の影すらないわ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 07:52

8人に2人くらいだと思いますッ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 07:53

プラス男と女は男のが1割は多く生まれてくるので嫁にありつけない男はわんさか出現します

    • good
    • 0

招来はそうなるということですよ。

20年後くらいに。結婚は最後は金なので年収800以上あるような男は何回も結婚と離婚を繰り返せます。が、年収300万以下は結婚出来ません。生涯独身が濃厚です。日本男性の四人に一人以上は年収300万以下です、なので男性四人に一人は生涯独身になります。現在の20代や30代は四人に一人は生涯独身確定です。オナニーだけで人生を終えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 07:54

生物学的に見ても男って少数しか女とつがいになれないんで。

普通は強者男性しか子孫を残せないシステムですよ。

日本は、たまたま戦後から団塊世代が戦争で男が死んでいなかった為に(戦地に送られなかった男性が)結婚できてただけで、本来の姿に戻ったんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかもしれません。

お礼日時:2022/09/05 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!