
助けてください
わたくしは富士山に登りたいと思っていました
しかし高所恐怖症と高い岩場や梯子はマジ無理でして
筑波山の山頂までのちょい岩場の幼稚園児も余裕で登って行く所も無理で下山しました。
高尾山は13キロ縦走しましたが帰り道の登山道の岩場はランニングのオバ様たちがウサギのように飛んで行くのに対して岩場があればしゃがみながらお尻からズルズルとゆっくり降りてくるスタイルでむしろその下り方危険やろってくらいビビリ腰です
そして富士山を調べてたら吉田ルートもどのルートも岩場があり、かなり急であり
私みたいのがオタついてたら転倒して最悪死ぬかもしれません
なので頂上を見たいけど楽して行きたい
そんな岩場あるなら諦めっかてノリです
あと私は精神的に余裕がなく
借金があります
それを返すべく日々全資産を売却して借金と戦っています
全資産を売れば借金から解放されるので一銭も使える余裕がないのですが富士山資金2万くらいならどうにかなるのですが借金でゆとりがないので仮に登れても感動しないだろうから借金全て完済してから登った方がリスタートという意味でも人生をやり直すケジメと感動があるのかもと思っていますが
借金問題が解決しても高所恐怖症と岩場恐怖症問題があり
やはり富士山登山には登りたいけど登れないというジレンマがあります
そして万一岩場で転倒して死ななくてどこの部位が破壊されたらとくに手は困ります
私はイラスト描きで賞もそこそこ取っているので興味本位の登山でイラストの夢を壊すのは早計なのです
また登山好きでないですが低山とかならいくつか登山してるちょっとアウトドア好き程度です
しかし無性に去年から富士山登山は気持ちが揺るぎないのです
よってプランは以下です
1.借金問題とか置いといて、とりあえず富士山の登ってみたい気持ちを抑えずに登れるとこまで登る
2.借金問題を解決して余裕出来てから富士山に登る
3.借金問題解決したが高所恐怖症で登山して死ぬ可能性あるかもしれないからイラストの夢を優先して富士山は諦める
どれがいいですか?
これ以外にもアドバイスあれば教えてください
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
大変なのはそこより上
気候やタイミングが問題なければ子供でも50代でも完登する人はする
それよりなんで借金あるのに遊びに行くの?
山に登ったってなんもかわらんよ
承認欲求もまず完済してから満たせばいいと思いますよ
No.6
- 回答日時:
2万で四苦八苦って、、、
2万ってサラリーマンでも1回の飲み代くらいだが。
売却なんて遊んでいないで、働けば?
富士山で住み込みのバイトするとか。
どうせ頂上付近の急傾斜の形態は変らないわけで、足を滑らせれば数百メートルの滑落だ。
なら富士山の絵を描いて満足したら?

No.5
- 回答日時:
借りた物は返す
それからでしょうか。
どうせなら冬季にチャレンジしてみては?
登りたい山と
登れる山は
違いますよ。
日本第二位の北岳を
登ってからに
しましょう。
No.4
- 回答日時:
1は論外です。
2,3、4になりますね。先に、ちょっとお説教臭いのですが、聞いていただきたい。
>しかし無性に去年から富士山登山は気持ちが揺るぎないのです
この一文を読んで唖然としました。
あなたの具体的な借金の内容までは知りません。しかし、ご質問を読む限り、
「急な出費イベントと当面の収入減が重なるだけで詰み」
のように思われます。
そしてあなたがそこまでの借金持ちになった理由が、この一文に如実に表れていますね。
つまり、何か考え方が根本的におかしいんですよ。間違っているんです。だから、その人生考え直した方がいい、というところまで追い込まれている。
ご自身がどれほど富士山登山に向いていないか、富士山登頂にかまけている時期ではないか、綿々とつづった後にコレ。
あなたは集中すべきでない事柄に集中すべきでないタイミングで気をとられています。
おそらく一事が万事で、あなたの日常生活から人生のすべてで同じやらかしがあることでしょう。借金という愚かな選択肢を重ねる人はだいたい考え方
に巨大な穴が開いていますからね。
1が論外なのはこういう理由からです。あなたの危うい、愚かな考え方が暴走した結果だから。
>一銭も使える余裕がないのですが
一銭も使える余裕がない状態で登山という遊興にお金を費やし、その後何か出費が必要な何がしかが重なったらどうするんですか?
まともな人はやらない。
そういう富士山に登らなければ家族を殺すとでも脅迫されてからになさい。
もしそれでも本当に富士山登頂を目指すのであれば、再来年の夏を大目標として作り、そのために必要な小目標を着実に積み上げてはいかがでしょうか。
富士山についてお調べになったのなら、2つのことをお分かりのはずです。
今は9月です。
富士山の開山時期は、どのルートでも9月半ばぐらいまで。あと数日で閉じます。
【初心者向け】富士登山の山開きの時期や知っておくべき注意点とルートごとの時間(じゃらんニュース)
https://www.jalan.net/news/article/555187/
つまり最短でもチャンスは来年の夏です。あなたの借金の程度、体力や仰る恐怖症の程度によっては、再来年の夏が適しているように思います。
富士山はいまでも「普通に人が死ぬ山」です。人が死なないまでも滑落して骨折、浮石を踏んで足をくじく、などの遭難件数も多いです。
装備や準備にもそれなりの備えが必要です。
そもそも、富士山登山に耐えうるクラスの登山装備をお持ちなのですか?
もしないのであれば、きちんとした装備は2万じゃとうてい買えません。
上のじゃらんニュースにも簡単に載っていますが、
最低限きちんとした登山靴に靴下のセット、ザック、防寒具(夏でも)、雨具、ヘッドライト、地図、水が2,3リットル持っていける容器、行動食、これらは絶対に必須です。
まず2,3千メートル級の他の山で試運転し、本番に使えるかどうかの確認もあったほうがよいでしょう。
再来年の夏に向け、体力を増強し、高山病の対策をする。登山を励みに借金を返済する。
さらに岩場恐怖症の問題。
富士山はザレ場、ガレ場、岩場、なんといえばいいのかわかりませんが、どのルートから登っても小さな石や岩が延々と続く道が必ずあります。
ザレ場は拳より小さな石が続く道、ガレ場はザレ場より大きな石や岩が続く場、岩場はさらに大きな岩、人の半分からそれ以上の岩が続く場、ざっくり言うとこういうイメージです。
質問者さんが想定する岩場がどの程度かわかりませんが、富士山は火山でできた山ですから、岩場は想像以上に多いと思いますよ。というかルートによっては6合目以降から山頂までずっとガレ場~岩場です。
そして山頂付近は、石や岩しかないかなりの急こう配にへばりつくように足元の悪い山道がずっと続いていて、ふと斜面を見ると何も遮蔽物がなく、「ここで足を滑らしたら確実に数キロ滑落するだけだな」というのがよくわかる眺めです。アリの気分でアリジゴクの巣を見ていると言いますか、地獄の奈落の底とはこんな感じかな、というような。
恐怖症をどうにかしないと、途中でどうにもならなくなりますよ。
3を強制するわけでもありませんが、あなたは富士山に登る準備は何もできていないと思う…。

No.3
- 回答日時:
僕は最近、登山をはじめました。
富士山は初めてでしたが、ツアーガイドをつけたので、山頂まで登りましたよ。
http://otasukeman.pupu.jp/9102mountain
登山には向いてないかも知れません。

No.2
- 回答日時:
まず借金返せよ。
それから自分のことです。
富士山登るだけの暇が取れるならその時間単発バイトでも多少稼げますよね
人から借りたお金は早く返すに限ります
(業者でも他人は他人です)
もしくはその余裕のない生活
富士登山費用を捻出するよりいざというときにとっておくべきです
あなたがもし友達にお金を貸して分割で返済してもらってるときに
余裕分で遊んでたらもやっとしませんか?
今は多分できないことをやりたいなぁ〜って夢想するのが現実逃避になってるのだと思います
装備費用やいざというときの費用
怪我をしたときの治療費や休業ぶんの費用
そういうものが用意できてから
次に高所について悩めばいい
どのみち今年はもうシーズンがおそすぎますから
登るなら来年にしてください
イラストも賞がそこそこでは食えない世界ですから
少なくとも借金返して多少の蓄えをしてから
あれこれ悩んでください
イラストにも元手はかかりますし
No.1
- 回答日時:
どれでもいい。
自分の行動なんだから自分の好きにすればいい。
今日のランチはカレーにするかラーメンにするか迷ってます!どれがいいですか?アドバイスください!というのと同じレベル。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 9/10の富士山登山は素人には危険ですか? 高所恐怖症で梯子とか登れません 50センチでも無理 一応 15 2022/09/07 10:03
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 関東 北海道から富士山登山とディズニーランドの工程教えて 3 2022/05/10 22:56
- 登山・トレッキング 助けて富士山に登ってみたけど6合目でリタイアしました。 そもそも登山好きじゃないし 体ぶっ壊れちまう 11 2022/09/10 04:48
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 3 2022/09/15 18:27
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/15 21:25
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/16 18:33
- 登山・トレッキング こんばんは。 この夏に富士山登山を考えています。 泊まるところは、鎌岩館で一泊してから山頂を目指そう 2 2022/05/15 20:41
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
富士登山についてです。
-
登山道具を友人から「貸してほ...
-
趣味 登山 富士山制覇!
-
この山はどこですか?登ってみ...
-
小学6年の長男が富士登山をし...
-
措定文は「は」、指定(同定)...
-
富士山の景色
-
富士山 8合目まで車で行けるの?
-
静岡市内から富士山登りたいで...
-
「ふじさんにのぼりたい」か?...
-
富士山エスカレーター
-
北アルプス縦走の靴について
-
この花の名前を教えてください...
-
中房温泉から大天井岳6時間は...
-
丹沢でテント張れるところを教...
-
いちぢくの挿し木
-
涸沢ヒュッテでの宿泊
-
北岳のテン場では、肩の小屋と...
-
富士山須走口 お勧めの山小屋は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そして と しかも
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
普遍・特殊・個別をハガの違い...
-
江ノ島から烏帽子岩は見えますか?
-
「道志村」(山梨県)について...
-
夏の富士山は登山と言う?
-
2月23日は「富士山」の日。富士...
-
美しいとか何だと思いますか?
-
山開きの対義語は何ですか?
-
富士山 8合目まで車で行けるの?
-
富士登山できる期間
-
第一空挺団はどれぐらい強い?
-
こんばんは。 この夏に富士山登...
-
高齢者や中高年の富士登山は危...
-
中学生一人で富士登山は可能で...
-
あなたが登った一番高い山は?!(...
-
富士山は神聖なご神体。登山禁...
-
富士山をバックに新幹線を撮影...
-
エベレストへの行き方を教えて...
-
富士山に登山して、石(溶岩石...
おすすめ情報
富士山御殿場ルート3100m 7.5合まで登れました満足^^
意見よろしくお願いします
初見で御殿場ルートの8割登れた大したもんだ
しかも13キロ担いで
褒めることしないのかカス
借金完済したから行ったんだよ