

No.8
- 回答日時:
私が実家にいた頃は手取りの3分の1という取り決めでした
家賃光熱費、水道やネット環境など考えても
共同生活とはいえ実費で考えてもそれでも安いかと。
まして洗濯や掃除、買い物調理の大半はやってもらってましたので
自分もやるとはいっても手伝いレベル
実費より多く払ってもいいぐらいです。
親孝行貯金も立派ではありますが
まず自分の食い扶持分は最低限入れて
その余剰でできる範囲で貯めてはどうかと。
家に3万入れて月に五千円親孝行貯金でも良いのでは?
それでも家に入れるお金が少ないと思います
あなたが家賃とか光熱費を払ってるならわかりますが…
その程度しか入れずに旅行とかプレゼントされても、と思いますよ
いいかっこしたいのかなー
義務で入れるお金より、親孝行として支払うほうが気分はいいでしょうけどね
友達が同棲してたヒモ男が
ほとんど生活費出さないのに
たまにプレゼントとかしてるの喜んでたけど
まず生活費もらえやって思ってました
3万しか入れてなかった友達は30歳で追い出されてました。
普段の生活費を頼っていながら「奢る」ってなんか変
No.7
- 回答日時:
一人暮らしをしていると
家賃は必ず払わないといけません食費も必ず必要です
家賃の半分として最低3万食費2万合計5万はいれていました
独立して暮らしたときや結婚した時に生活レベルを下げないためです
No.6
- 回答日時:
私は息子達からは、毎月4万円徴収しています
食費、光熱費、携帯料金と言った物に加え
車の任意保険も徴収してトータル4万円です
車の任意保険は、私名義となっており家計の口座から
一括で降りる仕組みになっている為、徴収しています
貴方の御家庭の環境がどの様な状態なのかは判りませんが
月に15000円は少なすぎませんかね?
No.5
- 回答日時:
貯金15,000円
家に入れる20,000円
では折り合わないの?
全市民に5000円給付 千葉県内初、物価高の影響緩和へ 印西市
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0ab1d0b2faec …
No.2
- 回答日時:
26歳 会社員です。
私は4か月前に家を出ましたが、それまでは実家暮らしでした。
そのころは2万円/月を納金しておりました。
あとは自分のことになりますが、
24歳くらいの時に、全額ローンで車を購入したので、その毎月の支払いが5万円近く、スマホ代、各保険料、などで毎月自分の手元に残るのは5万円くらいでしたね。
ちなみに今は家賃を支払っているので、手元に残るお金はもっと少ないです。
まだ数か月しか住んでいませんが、ボーナスを考慮しなければ毎月赤字です…。
人生って厳しいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 預金・貯金 お金を貯めたいフリーター28歳独身女です…。 3 2022/07/03 20:45
- 預金・貯金 25歳の独身、実家暮らし女です 貯金すべきか、今のうちに好きなものを買っておくべきか相談したいです。 6 2022/09/14 21:50
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 手取り12万円代でこれは使いすぎ?(障害者雇用) 今月の手取り、約12万7千円でした。 貯金 → 8 6 2022/05/23 17:57
- 交際費・娯楽費 お金を使うのを我慢するには?この貯金額では不十分でしょうか? 2 2023/01/18 08:10
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) 手取り12万円代でこれは使いすぎ?(障害者雇用) 今月の手取り、約12万7千円でした。 貯金 → 8 4 2022/05/24 12:14
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
一人暮らしができるか金銭面、...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
実家を出て行く 暮らし
-
アメリカやイギリスでは二十歳...
-
上京したいけど、親が怖いです。
-
一人暮らしの 家計のやりくりに...
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
一人暮らしで得られるものって?
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
-
みなさんの、一人暮らし体験談を…
-
大学生が三階建ての3LDKでひと...
-
夫婦手取り35万、家賃8.5万
-
家賃5万、手取り15万での一人暮...
-
20代後半の女性一人暮らし
-
彼氏が一人暮らしをしたいと言...
-
恋人や家族、友達って不要ですよね
-
新卒の一人暮らしについて(大阪)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報