
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
手取り額は、人により、様々です。
ここで肝心なことは、アナタの最低限、一か月必要な『生活費』を
計算してみましょう。
①光熱費 電機代…▲円
水道代…▲円
ガス代…▲円
②携帯電話の料金…▲円
③食費代(最低限必要なお米や、弁当、お茶など)…▲円
④雑貨(トイレットペーパーや、洗剤など)…▲円
これら①~④が、合計で幾らかかるかです。
その金額を手取り額より、引きます。
すると、残った金額が出ます。
その、残った金額から、家賃…▲円(また、車を手放さなければ、新たな駐車場代金…▲円)の支払いが、可能かどうかがわかると思います。
それと、車を維持するためには、毎月のガソリン代…▲円、年1回の納税…▲円、
数年に1度の車検…▲円なども発生します。
また、それとは別に、友人や職場での付き合い…▲円、病気した時の診療代金…▲円、
も『急な出費費用…▲円』が必要になる時もあるかもしれません。
大丈夫かな、と思えば、一度、一人暮らしを体験してみるのも良いと思います。
ちなみに私の姉も、一度、一人暮らしを経験し、あまりにもお金がかかるとわかり、
6か月で、自宅へ戻りました。
ですが、何もせず、後悔するより、チャレンジしてみるのも、お勧めします。
人生、いろいろ、経験してみて、失敗しても、それはそれとして、
親のありがたさも再確認でき、良いと思いますよ。
結果として、一人暮らしをするか、しないか、
毎月の出費を抑えての生活ができるのであれば
可能かどうかは、アナタ次第です。
楽しい、人生を(*´▽`*)
No.7
- 回答日時:
田舎ならもっと安い家賃があると思うけれど、都会ならそうはいきません。
最初のスタートは皆さんそんなものでしょう。できれば実家と連絡を取って最初は困った時に助けてもらうと良いと思います。給料は毎年少しずつでも上がりますから、次第に楽になると思います。No.5
- 回答日時:
地方で一人住まい用ならもっと安くてあるでしょ。
交通の便、考えなくていいでしょ。
かなりの築浅なのでは?
これを古くてよしにすると1万くらいやすくなりますよ。
あとは酒やタバコをしない。
外食しない。
自炊をするで全然違いますよ。

No.4
- 回答日時:
出来るよw。
社会人なりたての頃、基本給14.5万で家賃5.6万でクルマのローン月3万払っても生活できた。
あ、但し私は酒飲まないので夜遊びしないし、新しい服とかお洒落とか旅行なんかにも全然興味が無いことを追記しておきます(笑。

No.3
- 回答日時:
この給料で、家賃6万円は贅沢です。
それ以下に下げるべきだ。4.5Kで4万円ぐらいのところを探しましょう。通勤交通費はマイカー通勤でも出るんですか。
地方だと車ないと不便だから、手放せないな。
No.2
- 回答日時:
基本的には住宅手当があっても手取り給与の3割程度が限界なので4万円以上の所に住むのはかなりキツいです。
13万円-5.7万円+2.5万円で9.8万円で生活する訳でしょう?
生活には光熱源費、上下水道費、通信費と言った諸経費(地方によって差があるので確定ではないですが)がかかる訳でそれらを引けば6〜7万円程度でしょう?
ひと月、30日として1日に使える額が2000〜2333円って・・・
車の燃料費も出せなくなるのでは?

No.1
- 回答日時:
住居手当を入れたら家賃は32000円ですか。
それなら、13万でもカツカツですが生活できると思いますよ。
だいたい家賃の3掛けは必要と言われてますからね。
贅沢しないで、節約すれば貯金もできますよ。
ただ、あくまで住居手当が前提ですからね。
住居手当が打ち切られてその給与では厳しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしの家賃について 手取り18〜19万です。 悩んでいる物件が、管理費、駐車場代込みの料金から 6 2022/07/02 00:20
- 通信費・水道光熱費 給与手取りが20数万で家賃5万8000円、駐車場代3300円のアパートに一人暮らしで車持ちって生活に 7 2023/08/13 15:56
- 引越し・部屋探し 月収21万円の場合の一人暮らしについて 来年一人暮らしをしようと思うのですが、5.9万(管理費・駐車 4 2022/10/12 15:12
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- その他(妊娠・出産・子育て) 新婚です。自分の手取りがだいたい18万5千〜19万。ボーナス2回(手取り40万程度)妻、契約社員手取 3 2023/02/20 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃5万 駐車場代 4000円 ガス代 5000円 水道 5000円 電気代 4000円〜5000円 3 2022/10/26 07:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一般的に、「家賃⚪︎万円の賃貸アパートに住んでいる」という表現をする場合、この家賃には共益費や管理費 12 2023/06/20 04:22
- 家賃・住宅ローン 新婚です。近いタイミングで子作りを考えています。夫婦の手取りの収入が約35万ぐらいです。 家賃7万8 8 2023/02/16 18:25
- その他(お金・保険・資産運用) 一人暮らしの生活費15万は平均より低いでしょうか? 愛知県で家賃駐車場6万3千円 車もちでガソリン代 1 2023/08/24 01:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 手取り15万円 一人暮らし生活費14万円でやっていけますかね? 10 2023/06/11 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしの友人に「実家暮ら...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
兄弟(姉妹)と二人暮らしされ...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
実家から通勤できるのに一人暮...
-
下北沢での暮らし環境
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
月14万円くらいの収入で、一人...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
急遽一人暮らしをしたいんですが…
-
手取り12万実家と手取り22万一...
-
居候の請求金額の目安
-
大学で友人と二人暮らしを考え...
-
手取り15万で家賃4万。生活厳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報