
28歳女、実家暮らし、手取り18万です。 詳細は省きますが去年両親が離婚、父親の経済的DVにより、家の修繕費やリフォーム等で100万くらいあった貯金がほぼ無くなりました。離婚前は2万家に入れていたのが6万入れることになり、収入も転職して減りました。元から浪費癖があるためなかなか生活レベルを下げることができません…現在貯金は積み立てNISAあわせて30万ほどです。
内訳
手取り18万
家に入れるお金6万
携帯代5000円
積み立てNISA33333円
保険代5000円
病院代5000円
で、固定費を差し引いた71000円ほどを貯金にまわせる、はずなのですが2、3万ほどしか残せません…
アニヲタなので課金やグッズで消えます。
積み立てNISAと合わせても月5万くらいはやはり少ないですよね?また、積み立てNISAは余剰資金でやるべきものはわかってます。ただ単にお金を使わないように無理やりやってます。
前よりは明らかにグッズを買わなくはなりましたが、他にどうやって我慢したら良いでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
残すのではなく、貯蓄したい金額を決めたらその金額を先に確保しましょう。
銀行の積立定期預金(自動振替)を利用すると確実です。
自分の好きに使っていい金額が決まったらその中で遣り繰りすることを覚えましょう。
毎月それを使い切っていると、たまに高額なものが欲しくなった時に買うことができませんよね。
限られたお金を本当に欲しいものに使うために、これは本当に必要なものなのか、これ以上に欲しいものはないのか、常に考えながら使いましょう。
どうしても欲しいものが出てきたときに気兼ねなく買うために、余剰資金が大切なのです。^^
No.1
- 回答日時:
家に入れるお金、いきなり3倍はきついと思います。
なぜ6万必要なのか聞きましたか?
もしそのお金がないと家計が成り立たないというなら、使途についても口を出して節約すべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
- 預金・貯金 浪費家を卒業したい私に貯金の仕方を教えてください。 6 2022/10/03 18:12
- 預金・貯金 お金を貯めたいフリーター28歳独身女です…。 3 2022/07/03 20:45
- 預金・貯金 28歳の貯金額 バツイチの男です。 質問というよりはただ悩みを書いてあるだけかもしれないです。 離婚 3 2022/04/12 13:45
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 所得・給料・お小遣い 今の仕事のまま収入を増やしたい。 7 2022/05/11 10:39
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 節約 家計診断 独身 4 2023/05/17 10:13
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯蓄¥0の主婦です・・
-
無駄使いをやめる方法はありますか
-
25歳の独身、実家暮らし女です ...
-
親にいくら渡すべきでしょうか?
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
同棲している彼氏に40万円貸し...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
バイトで例えば4時間働いている...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
男性のみなさん、好きな女性か...
-
私は21歳オーナーに雇われてる...
-
突然法律事務所から電話がかか...
-
私の家で同棲していた彼氏を追...
-
夫がキャッシングをしているこ...
-
「根抵当権」抹消した方がいい...
-
ライブの連番で当選したら連番...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
債権管理課?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25歳の独身、実家暮らし女です ...
-
お金を使うのを我慢するには?...
-
お金について 実家暮らしで働い...
-
父親の遺産は4ケタでも自分で貯...
-
明日から障害雇用の一般企業の ...
-
27歳男、一人暮らしで貯金50万...
-
30歳で貯金がない男性について...
-
親にいくら渡すべきでしょうか?
-
大学生が貯金する意味ってあり...
-
入社2年目7月で135万の貯...
-
社会人、実家暮らしですが、家...
-
貯金しない主人について
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
友人に旅行のホテル代や食事な...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
身内に権利書を持ち出されてし...
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!光熱費、食費、持ち家なのでそれの税金諸々だと思います。
また、末期がんの祖母がいるのですが高いものしか食べられず、毎週マグロ(冷凍だとマズイ、と食べてくれない)、国産うなぎなどを食べさせないとご飯が食べられなくて体調を崩すのもあり食費がかさみます。
また、うちはワット数?がめちゃくちゃ高い家なので光熱費がバカ高いです。