
私は43歳の会社員です。
妻と二人の娘がいます。
12年前、上の子が小学生になる頃急な転勤でお金が必要になりました。
引っ越しの準備を始めた時妻からお金がないと突然告白されました。
それまで300万ほど貯金があったはずだったので驚きました。
話を聞くと妻には借金がありその返済に使ったというのです。
私は怒りがこみ上げてきましたが引っ越しでバタバタしていたのと子供たちがまだ小さかったこともあり問題を大きくせずその時をやり過ごしました。
それから2年後上の子が小学生になったときあらためて家に今どれくらいお金があるのか聞いたところ貯金が全くないとのこと。
その頃は手取りで35万ほどもらっていたのですが妻は全く貯金をせず全部その月で使い切っていたのです。私はショックを受けました。
子供達が大きくなり大学にいくようになればお金がかかります。
私は一念発起して妻にお金を管理させるのをやめ自分ですることにしました。
しかし折からの不景気の影響を受け給料は手取りで30万になってしまい簡単に貯金ができるような状況ではなくなりました。
それからというもの私は必死で節約をし自分の欲しいものも友人とも遊ばずお金を貯めました。ボーナスは最初からありませんでした。
それから10年が経ち1000万まで貯金を貯めました。
このまま行けば二人の子どもの学費は何とかまかなえるとおもいます。
幸い二人とも勉強はそこそこできるようで上の子も公立高校に進学してくれましたし
下の子も公立に進んでくれれば大学まで貯金を使わずに済みそうです。
しかし最近になって家庭で私は孤立しています。
妻と娘は妻のわずかなアルバイト代で呑気にコンサートや食事に行きたのしんでいるようです。一方で私は何も趣味を持たず面白みのない父親と娘は思っているようです。
10年前の出来事は娘は知りません。
呑気な妻と子供を見てると時に自分のこの10年間の苦労は何だったのか考えてしまい最近では鬱状態ではないかと自分でも感じています。
私は今の家庭を守りたいと思ってやってきましたが今はそんな気持ちがもう少しもなくなってしまいました。
私はこれから何を目標に生きて行けばいいでしょうか?
良きアドバイスをお願い致します。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
女です
娘さんに洗いざらい言ってもいいと
思いますよ
家族に何を何のために遠慮されているのかが
わかりません
あなたの勝手な想像で勝手に傷ついているだけでしょう
「1000万貯めて凄い、パパ尊敬」
「うん、ありがとう。でも、お前らにはやんない」
これでいいんじゃないですか
何に悩んでいるのですか
それとも、ひっそり自分一人で楽しむための
金の使い道で悩んだらニンマリ
笑えますよね
No.15
- 回答日時:
とても素晴らしいご主人と尊敬致します。
ご家族を呑気で幸せにされているのですから亭主の鑑ではないでしょうか? 家族からの感謝は取りあえず諦めるのは如何かと思います。恩着せがましく思われるのも辛いですよね。多分お二人とも感謝をしているのだと思いますが、女性と男性では感覚が違うでしょうから。また、お年頃のお嬢様が父親を疎ましく思うのも自然な流れでしょうか。あんまりお父さんが好きでも困りますよね。経済的な事は少し余裕が出たようにお見受けしますので、ご自分のしたかった事を思い出されては如何でしょうか?きっと我慢されていた筈です。No.13
- 回答日時:
貯蓄は800万でいいから、年20万円は趣味につかってもよかったように思います。
人間はロボットじゃないです。
ためるのはいいことですが、やっぱり笑顔も大切です。
なので、例えば奥さんに旅行いこうって誘ってみてはどうでしょうか?
タイとか海のきれいなところにいってみては?笑顔のある生活しましょう。
あなたの一歩があなた自身をかえれると思います。
No.12
- 回答日時:
60代 男性です。
お金に無頓着な女房 良いじゃないですか その程度なら 此処の相談でもまだマシな方ですよ。
貴方が家族のことを思い 将来の事を考えて 奥さんが子供さんを立派に育ててる。 何の不足があると言うんです。
一生懸命生きてきて 娘に 汚いと言われて怒ってる お父さんたち 貴方の会社にも 取引先にも一杯いるでしょう。
大体 子供は生まれたときから お母さんの味方なんです。 お父さんは 元気で留守が良いとまで言われないだけ 良い家庭なんですよ。
男なんだから 文句言ってないで 自分と家族の将来を考えて 一直線に生きましょう。
No.11
- 回答日時:
我が家も同じです。
嫁は専業主婦でありながら貯蓄能力ゼロです。1000万あることは黙っておきましょう。
ご家族に金銭的な危機感がないのですよ。
父親の働きで家にお金が入ってくるのは当たり前になっていませんか?
娘さん達がそのうちにわかってくれるという事はあり得ません。
事情を話したとしても女性側の立場ですので同情してくれるとはかぎりません。
いくら貯蓄していくらお金を与えても、
”私達だって本当は~~したいのにどれだけ我慢しているとおもってるの”
という思いが返ってきます。
あなたが家族のためだと訴えれば訴えるほど、相手には恩着せがましく聞こえてきます。
またこのご時世、パーっと使って”なんとかなるさ”という考え方も非常に危険です。
我が家の専業主婦は私が働けなくなった際に、何の躊躇もなく貯蓄を崩し続け、
貯蓄破綻の忠告をしても”なんとかなるさ”と言い張ってきましたが、とうとう1000万の貯蓄が底を尽き果て、
”なんとかしてみせろ”と言っても、その”なんとか”の考えも持っていませんし、
あげくに”実家に面倒見てもらうので離婚しても構わない”とのたまわってます。
(私から頼まれなかったからという事が理由で働きに行こうともしません。人生なめてます)
お子さんには”我が家には大学費用はないがどうするんだ?”と問いかけて反応を見てみてください。
どうしてもやりたい事があって自分の力で進学するぐらいの気概があれば、援助してあげてもいいじゃないですか。
(親のエゴで進学させても為になりませんしお金と時間の無駄ですから)
まだまだご自身の老後の人生もありますし、年齢的にも病気治療や介護費が必要になるかもしれません。
どうしても目標が欲しければゆっくり探していき、お金はそのための軍資金として取っておけばよいではないですか。
これまで家族の為と良かれと思っていた事が、実は自分勝手な律儀な目標でそれに何十年も縛られすぎていたのですよ。
ご家族はそこにあぐらをかいているのですよ。
その何十年も忍んだ分、これからの自分に還元や投資していきましょう。
無理に趣味を見つける必要もありませんが、これまでちょっと我慢してきたことを解放するとか。
面白みのある父親になっていくかもしれません。
どうしても使い道がなければお孫さんにでも使ってあげてもいのでは(教育資金の税制改定もありましたし)
貯蓄能力のない人間は近視眼的で将来的なリスクの認識ができません。
いくら説明したところで目の前の欲求には勝てない性分なので行動を変えさせる事は、体験上時間と労力の無駄です。
とりあえず、鬱状態から回復することが優先です。
負担やストレスになる家族の事はしばらく何も考えずしっかり休み、
動けるようであれば、自分の為に自信と威厳を取り戻す行動を取ってみては。
No.10
- 回答日時:
娘さんたちはいつか解かってくれるんじゃないですか。
成人式に振袖なんか買ってあげてください。
綺麗な娘さんを見ると生きたお金になるんじゃないでしょうか・・・。
1000万ためることが出来るあなたです。
上限を1000万と決めて溢れるお金は少し生きがいに使ってみてはどうですか?
いつか貯めたお金は役に立つ日が来ます。
あなたがいた家族だからやって来れたんですよ。
奥さんや娘さんは今はありがたみが解かってないだけですよ。
家族を守るのはあなたの役目です。
これからも胸を張って家族の幸せを目標に頑張ってください。
応援してます。
No.9
- 回答日時:
父親は辛いよね。
うちのカミさんも、浪費家とまではいかないけど、家計の管理が出来ない。
自分で稼いだ金は全部自分のものだと思っている。
家計を管理する方って、金が自由になるように見えて、実は自分のために使えない。
損な役回りだよね。
でも、自暴自棄になってはダメ。
頑張って貯めてきたのは何のため?
2人の娘さんに人並みの教育を受けさせてあげたいと思ったからだよね。
感謝されたいためじゃないよね?
ま、少しは感謝してくれた方が、苦労が報われるのはわかるけど、親として、子供から大学に行きたいと言われても金がないからダメとは言いたくないでしょ?
その貯金で娘さんが好きな勉強が出来て、悔いのない人生を送ってくれればいいんじゃないかな。
余ったら、老後の資金にするなり、娘さんの結婚資金に充てるなりできるし。
奥さんに愛想尽かしているなら、娘さんが社会人になるまで待って、別れるもよし。
借金返済分で慰謝料チャラにしてもらる手もある。
娘さんだって、今はわからなくとも、いずれわかってくれる日が来るよ。
No.8
- 回答日時:
いままで何を目標にして1000万の貯金をされたんですか?
>これから何を目標に生きて行けばいいでしょうか?
貯金はやめて、1000万の使い道でも考えればよろしい!
それで新たな目標が見えてくると思います。
No.7
- 回答日時:
パートツカッチャエバヨイノデハ、家はあるの、車は。
ピンクのクラウンでも買えば、4-500万くらいでは。
持ち家があるなら、趣味の小屋を建てて、高級オーディオにこだわるとか、
スポーツカーやバイクに乗るとか、水辺があるならカヤックを買うとか、趣味を始めれば良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 夫婦 離婚したいです。理由は大きく3つあります。 私 42歳 会社員 年収750万円 妻 40歳 専門職 11 2022/04/26 22:18
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) 給料入ったら毎月定期の積立を行なって、毎月生活費を妻に渡し、住宅ローンの引き落としと諸々の引き落とし 1 2022/05/14 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生のうちに、最低でもいく...
-
27歳男、一人暮らしで貯金50万...
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
何故?お釣りのお金を「手渡し...
-
愛人契約について教えてくださ...
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
借用書は返却するものなの?
-
私は21歳オーナーに雇われてる...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
バイトで例えば4時間働いている...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
運転免許証のコピーの悪用範囲
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
突然法律事務所から電話がかか...
-
身内に権利書を持ち出されてし...
-
住所を貸すことについて
-
友人からMLM(マルチ)を紹介さ...
-
社会人になれば学生に奢るとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
300万円貯めたいけどどうし...
-
働きたくねぇ。母が1500万円あ...
-
25歳の独身、実家暮らし女です ...
-
典型的なA型です
-
1000万円以上
-
27歳男、一人暮らしで貯金50万...
-
子供のためと老後のため ゼロか...
-
貯蓄¥0の主婦です・・
-
大学生が貯金する意味ってあり...
-
何を目標に生きて行けばいいか...
-
親にいくら渡すべきでしょうか?
-
もし1000万円手に入ったら・・・
-
お金を使うのを我慢するには?...
-
お暇な時に読んで下さい…。
-
コロナによる収入
-
浪費癖を治したい
-
無駄使いをやめる方法はありますか
-
30歳で貯金がない男性について...
-
貯金しない主人について
-
新入社員の頃はどんなお金の使...
おすすめ情報