アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族構成は、私(28歳)妻(28歳)娘(1歳)です。

妻が正社員私が個人事業主になります。
正社員だけであれば月別でまとめれますが、個人なので確定申告のときや一部の月だけ税金で支出が増えるときもありバラつきがるので、年間での診断をお願いします。
税金部分は私だけの分で、妻は差し引いた手取り金額になります。
細かい端数は繰り上げています。

【支出】
家賃 90万円
電気とガス 36万円
水道 4万8000円
食費 48万円
固定回線 6万円
日用品 24万円
お小遣い(2人分) 72万円
子供に掛かるお金 84万円
奨学金 21万6000円
美容院(2人分) 18万円
スマホ代(2人分) 7万2000円
民間保険(2人分) 24万円
国民健康保険 45万2000円
年金 20万4000円
住民税 28万5000円
所得税 18万円
小規模企業共済 84万円
積立NISA(2人分) 80万円
ふるさと納税 60万円

合計 771万7000円

【収入】
給料(2人) 1044万円
妻ボーナス 42万円
児童手当 18万円

合計 1104万円

差額 +332万3000円

新NISAが始まったら2人分Maxで240万に増やそうと考えていますが、そうなると170万くらいしか年間で貯金できないので、子供が大きくなって今よりお金がかかるようになると、支出がさらに増えるしどうなんだろうと考えています。
イデコはデメリットもあるので、微妙です。
何か改善点やアドバイスあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

一般的な生活費は月ごとで管理されていることが多く


それで相場感も出来上がっているので月ごとに直します。

家賃 90万円(7.5万円)
電気とガス 36万円(3万円)
水道 4万8000円(0.4万円)
食費 48万円(4万円)
固定回線 6万円(0.5万円)
日用品 24万円(2万円)
お小遣い(2人分) 72万円(6万円)
子供に掛かるお金 84万円(7万円)
美容院(2人分) 18万円(1.5万円)
スマホ代(2人分) 7万2000円(0.6万円)
民間保険(2人分) 24万円(2万円)

電気とガスで3万円は多い。(LPガスなら仕方ないですが)
日用品が多いが被服費も入っているならOK。
子供にかかる費用も多いが、保育費が含まれているなら仕方ない。
美容院は半分で行ける。

また、ふるさと納税60万は控除上限を超えてませんか?
住民税所得割の25%前後が上限になります。

あと、NISAと貯金を別に考えておられますが、
必要な時に部分解約も可能ですし投資金額も増減できるので、
貯蓄と同列に考えて良いです。
    • good
    • 1

全然大丈夫です。


そのままでいきましょう!

私も個人事業主ですが、小規模企業共済に満額入れられないくらい厳しいので羨ましい限りです!
    • good
    • 0

日用品が謎


どうやったら月に2万もかかるの?
おそらく化粧品や洋服代が含まれてるんだろうけど、そういうのは別枠にして「こんなに使ったんだ…」ときちんと把握するようにしましょう

子供にかかるお金って習い事ですか?
それならスイミングスクールだけで十分です。
これからのデジタル時代、書道なんて必要ないし
英会話もYoutubeやアプリでいくらでも学習できます。
ピアノ、柔剣道、合気道、空手なども無駄

美容院も奥さんならともかく、あなたは自切りでいいでしょう。
サローネっていうカットブラシで十分綺麗にできますよ

ふるさと納税もやめましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!