電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2006年は、クラブ活動がありました

小学校

で、パソコンクラブの活動内容としては、

画面上の、白いページに、新聞を作る

記事と、絵を入れたりして、それを、プリントにする


これ、90年代は、できたんでしょうか

10年単位で大きく時代が動くと言われてますので、そのへんの、Windows95のあたりは、どうだったのか知りたいです

A 回答 (4件)

1990年代はまだパソコンが普及していなかった頃です。


後半になってやっとWindows95のPCが入りだしましたが、それも「使うことができない」一部の管理職だけでした。

それとPCの価格も高かったのです
私は1980年の中頃からパソコンを触っていましたが、本当に高かったです。

ベストセラーのPC9801VM2なんて本体だけで定価415,000円
これにKD551のカラーディスプレイが118,000円
FM音源ボードや128KBの増設メモリが各々20,000円弱
10MBのハードディスクが100,000円

一式そろえるだけで50万円は優に超えたのです。
ですので当時はPC9801でN88BASICで一部のマニアが触っていた時代です。
1990年代になってもパソコンはまだまだ高く小学校でクラブ活動などは無理でした。

いまのように10万円以下のPCが登場するって21世紀になってからですよ。
    • good
    • 0

Windows3.1の時代ですね。


MSDOSと混在してたのでプログラムはBASICです。
小学校は無かったが中学校ではクラブは有りました。
一太郎では出来てたような。
    • good
    • 0

1990年代にパソコンなんて、一部の人しか所持していない様な状況だった様な気がしますけど。


その中でもハードウェアはNECのPC-9801シリーズで、OSはMS-DOSなのが
主流だったから・・・WindowsなんてWindows3.1とかは存在はしていたけれども1995年秋にWindows95が大々的に宣伝されるまで世間の認識は「何ソレ?」でした。

そもそも、そんな時代に小学校でクラブ活動が出来るほど一般にパソコンが普及していないかと。

あぁ、1行表示しか出来ない狭い液晶を搭載したSHARPやCASIOのポケットコンピューターか、ブラウン管のTV画面につなげるMSXを使って、BASICでちまちまとプログラミングをするマイコンクラブがある学校が少数存在はしていたかな?
    • good
    • 0

小学校にパソコンクラブなどありませんでした

    • good
    • 0
この回答へのお礼

在籍時期はいつですか 何歳ですか

お礼日時:2022/09/12 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!