dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代半ばで独身です。残りの人生、がむしゃらに仕事に生きる人生と生活保護レベルの生きるために必要なお金だけバイトで稼いで趣味に生きる人生、どちらか二つしか道がないならどちらを選びますか?

A 回答 (9件)

40代半ばで独身!めっちゃくちゃ強味を持ち合わせていますね!ちなみに人生終焉はいつ頃を希望していますか?私は色々と考えて70歳前です。



私も40半ばですが まだ30年 あります( ̄∀ ̄)

趣味に30年?
ガムシャラに30年?

折衷案もありますのでバランス良い、良い人生計画を!
    • good
    • 0

あとの方ですね、


生きてる価値って何でしょう……
    • good
    • 0

がむしゃら、以外考えられませんね(^-^)v



がむしゃらでも趣味くらいはできますしね。

趣味の時間なぞ持てなくても死なないけど、働かなかったら死活問題ですしね。
    • good
    • 0

仕事は自分を活かして 自分と他者を助ける行為。


生活保護で趣味に生きるのは 自分を楽させ 他者におんぶする行為。

人で在ろうとする者なら 前者を選ぶだろう。
家畜で在ろうとする者は 後者を選ぶだろう。

年を取って 体も頭も動かなくなったら 後者しか選びようがなくなるだろう。
自分はその状態では 長期間生きていたいと思わない。
それはもう抜け殻だ。

頭と体が動くなら 在るべきように動き続けるだろう。
意思があるのだから。

ちなみに仕事とは サラリーを貰う事 金を稼ぐことばかりではない。
自ら背負い 自ら成さんとするものに向かう事を 仕事と言う。
目的をしっかり持つことは 人として重要なことだ。
    • good
    • 1

どちらも人生を楽しめなさそうなので、どちらも嫌です。

    • good
    • 1

がむしゃらに生きる方。

まだ人生長いし

それで限界が来て働けなくなったら
最低限で働けば良いというか
そうするしかない

後者にはいつでもなれるけど
その逆の移動はないから
    • good
    • 0

追記です。


「がむしゃらに仕事に生きる」を
↓↓↓ 選びますということです。
    • good
    • 0

がむしゃらに生きる人生。


理由は…万一、それで他人に迷惑が
掛かるようなトラブルや病気でもしたら絶対に後悔すると思うから。

好き勝手に生きる。ということは、
結構、責任が重い生き方なんですよ
    • good
    • 0

がむしゃらに働く人生でお金がなぜ必要なのか?


また後者、最低賃金を稼ぎ、趣味を優先とすることは、その趣味はどのぐらい好きなのか?
この2つの内容がどのぐらい重要かによってどちらがいいかは変わりますよ。

その人によって、例えば、家庭があって家を持ちたいとか夢であれば、
がむしゃらに働く人生がいいでしょうし、
趣味が人生というひとは最低賃金を稼ぎ、趣味を堪能する人生もいいと思う。
お金を何につかうのか?趣味はどの程度好きなのか?
これによって全く変わると思いますよ。
一番重要なポイントですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!